いくつかの空

  見上げた空や町の様子を、写真とともに綴っていきます。
  Since 2006.12.06
  JAY

やっぱり広いよね

2011-11-05 | 東京散策

 湯島駅のホーム。端から撮ってみたんだけど・・・少し曲がっていることもあって、反対側の端まで入らず。あっちの方まで遠いんだよなぁ。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 東京にお買い物に出て、湯島から千代田線へ。端から撮ってみました。千代田線って、出入り口が両端にあることが多いような気がしますよね。朝も電車に乗っていて、とにかく1・2,9・10両目がやたら混む。んーと。ちょっと調べてみましょうか。

基本両端にしか改札がない
  町屋、千駄木、根津、湯島、新御茶ノ水、二重橋、国会議事堂前、乃木坂、
他に出入り口はあるけど両端が便利
  綾瀬、北千住、大手町、日比谷、霞ヶ関

・・・東側の駅では、西日暮里以外、どうしても両端の車両が混むよねぇ、という構図。やっぱりしゃーないのかね。ホームの真ん中にエスカレータとかがあればもっと人がはけるような気もするんだけど、写真のような状況ではどうしても5両目とか6両目には乗らないよね。
 ただし、山手線と接続が最高に良い西日暮里駅が例外的に4/5両目。とはいえ、西日暮里は駆け込み乗車のメッカだからなぁ。常磐線方面への電車への階段経由の駆け込みは危険きわまりない・・・>階段を駆け下りてきて、勢いつきすぎて閉まるドアに激突も数回見てるし。つーか、階段降りてる時点でもう間に合わないことがわかってるはずなのになぁ、と思うこともしばしば。なので、4/5両目も帰りはあまり乗りたくはないんだよなぁ・・・