ほぼ快晴の良い天気です。絶好の花見日和です。が、人が多すぎますね・・・さすが。後ろは松山城の天守閣。観光地と言うこともあり地元の人も県外の人もごった返しています。
/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄
歩いて登るとけっこうきついんですよね、松山城って。ただし、30分もあれば登れてしまいますが、急坂なので膝に来る、と。自信がない人はリフトやロープウェーなどがあるので大丈夫、と。
今日は昨日に引き続き引っ越しの荷物の開梱やら片付けやらでうろうろうろうろ。必要な物を買ったりしているわけですが、前は洋室。今度は和室。足の細い机やスチールラックがどうした物やら・・・。あと、自転車も買ったりしてけっこうな出費です。
お昼前に一段落したので、せっかくだから花でも見に行かないと、と思い立ち伊予鉄を使って市駅へ。後は徒歩で松山城を目指します・・・。公園にはすぐ着きましたねぇ。彫りの周りに柳が植えられていて、淡い緑がまた桜と良い感じ。そのまま外堀をてくてくと歩いて行くと、県庁が見えてきます。愛媛県庁って独特だよねぇ。形が。
その後はあの山の上まで行くわけです。歩いて登っている人もたくさん居ましたね。下っていくと、リフト&ロープウェー乗り場は長蛇の列。さすがはハイシーズンだ。
それはともかくとして、やっと自炊ができる状態になりました。いざ始めると、あ、醤油買ってない、調味料の類って処分してきたんだった、等という事態が発生し、調理途中で買ったばかりのチャリを飛ばして醤油を買いに行くという悲しいことに。詰めが甘いんだよなぁ、やっぱり。