いくつかの空

  見上げた空や町の様子を、写真とともに綴っていきます。
  Since 2006.12.06
  JAY

道の駅「きらら あじす」

2019-02-02 | 道の駅巡業

 山口県山口市にある道の駅「きらら あじす」です。山口市から宇部市に向かうr212沿いにあって(少し山側にR190)、山口きらら博記念公園の入口に立地。かなり広大な公園なので、イベントごとがあると大賑わいになりそうな所ですね。県道自体の交通量は、二車線がしっかりあることに加え、近くのR190があることもあって少なめ。道の駅へは道路から公園側に入ったところにあるので、出入りには困らないですかね。旧阿知須町に立地しています。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 駅名は町名単独ではなく追加要素アリってことは、1990年代ではなさそう。>開業は2005年春。合併直前のようで。にしても、ずいぶん大きな海浜公園ですけれども、このきらら博って相当大きな博覧会だったのかな~。

 そんな公園の近くにある建物。夕方でだいぶ日が傾いてきました。

 閉店間際なのであんまり人はいませんでしたが、犬のお散歩やら家族連れやらがぽつんぽつんと。>おかげで写真は撮りやすかったとか。農産物はわかるんですが、餅を積極的に売ってるみたいでした。まぁ、まだ2月だし。夏場になったら餅菓子に変わるのかな?
 モニュメントとかいろいろありそうだな~と勝手に想像していたのですが、ことのほか少なく、入口付近に案内を兼ねた物が一つだけ。

 ・・・ワードアートを思い出してしまったのはナイショ。
 ということで、本日はここまで。今夜は山口市内でお泊まりです。山口県内はあと2駅を残していますが、いずれも広島県寄り。帰りがてら寄っていきましょう。


道の駅「あいお」

2019-02-02 | 道の駅巡業

 山口県山口市にある道の駅「あいお」です。R2よりは海側をずっと東西に走っているr338沿いにあって、若干山間に入ろうかという場所。防府から宇部に向かう近道ですかね。幹線道路からは外れているので、交通量は少なめ。なので右折レーンとかはなくても出入りはしやすいのかな。あいおって母音だけなのはちょいと口に出しづらいとか。旧秋穂町ですかね。これはこれで難読ですけれども。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 駐車場は道の両側にあるので、右折してはいる必要はそこまでなく。このあたりは道の駅が割とたくさんありますので、競合もしやすい感じ。それよりも、町の名前をひらがなにしたタイプの名称は山口県にいくつかありましたが(あさひ、みとう、おふく、きくがわ)、ここも例に漏れず。と言うことはやはり同時期の古参なとこかな?>ここは1995年新春にオープンしている模様。

 大変こぢんまりとしていたところで、小さなかわいらしい建物が連なっています。

 ホントに休憩施設といった趣で、物販は二の次な気配。周辺は山里の雰囲気なのに、車エビ推しなのが不思議なところ(そういや車エビって海で養殖する必要はないんでしたっけ)。秋穂自体は実は海の町なので、この付近だけが海の雰囲気がないだけってことで。
 モニュメントはないか探しましたが見つけられず。建物自体がモニュメントっぽいのかもしれませんが。>エビの縞模様を模しているっぽい。


道の駅「潮彩市場防府」

2019-02-02 | 道の駅巡業

 山口県防府市にある道の駅「潮彩市場防府」(しおさいいふぃばほうふ)です。えーと・・・、国道にも県道にも沿っていないって言うのは初めてのパターン?ですかね。ちょっと離れたところにr58、さらに離れてR2がありますが、道路沿いとは言いがたいところでして。そういう所ですので役所の看板が見つけられませんでした。港には隣接しているところですが、道行く人の休憩施設と言うには隣地に難がありすぎるという場所ですかね。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 こうした場所こそ、本質はずれてますが、道の駅のブランドに頼った方が良い例なのかな。こうやって実際に私も来ているわけですし。R2からちょいと離れすぎですよね(旧R2もまだ近いとは言えやっぱり離れています)。周辺が工業地帯なので、地元の人もあまり普段使いしていなさそうな道のようですし。

 開業したのが2015年秋と割と新顔。元々は観光魚市場を目指していたんでしょうかね。一般向けの施設を作ったところで入りが芳しくないので道の駅化してしまおうと、そして釣られる人多数、と(釣られた人)。そんな邪推をしつつ、施設の外観。

 海産物を多数取りそろえていて、鮮魚から乾物、ふりかけまで各種取りそろえてありましたね。外では屋台から空腹を刺激する良い香りが。屋台ってずるい(笑)。2階にレストランにマリンビューな展望デッキに。のんびりするにも十分なところですね。役所の看板はみあたりませんでしたけれどモニュメントはあります。

 昔はここからも入れたんでしょうねぇ、と言うことがありありとわかりますが、思っていたより車が来たため出入り口を分ける必要があったって所でしょうかね。人を呼ぶのは大変だけど、呼んだら呼んだでやっぱり大変、と。


道の駅「ソレーネ周南」

2019-02-02 | 道の駅巡業

 山口県周南市にある道の駅「ソレーネ周南」(ソレーネしゅうなん)です。R2号沿い・・・って、主要も主要な幹線道路に道の駅ってずるいと思うんですが(ぇ)。周南市としては西の端で、防府市の手前で山陽道の徳山西ICの近くと言うことで、立地は申し分ありませんね。交通量が多すぎるということもあり、信号付き右折レーンもあるので対向車線からでも安心して出入りができますね。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 やっぱりこういう超立地の良いところは道の駅の体裁を取らなくても、と言う気がしていますが、競合する物がないのが不思議なところ。>だからこそ道の駅を作ることができたんでしょうけれども。2014年の初夏に開業と、そんなに昔からあるわけでもないようで。

 駐車場は巨大。なので、駐車場内での事故の方が心配。まぁ、R2沿いで夜間も休憩する車がたくさん訪れていそうですよね。施設の方ではイベントもやっていました。建物はそういうイベントごとがやりやすそうな作りですね。大きすぎてどれだけ引いた物やら・・・。

 これだけ人もいるから食事処も賑わいすぎて。お昼にしようかとも思いましたが混雑は苦手なので。あちこちうろうろしながら周辺にもないか探してみましたが、入りやすそうな所はなかったのでモニュメント探しのみ。入口に割とストレートにありますね。

 シンプルですね。それにしても、ソレーネって何だろう?


道の駅「スパ羅漢」

2019-02-02 | 道の駅巡業

 広島県廿日市市にある道の駅「スパ羅漢」(すぱらかん)です。R186沿いにあるんですが、このR186、岩国~戸河内~浜田と繋ぐ国道ですが・・・、まぁ、地名から交通量は察せられるほどです。中国山地の谷沿いを走っていますので、特にこの道の駅周辺は線形がよろしいわけではなく。ましてや雪があったりして、下りカーブを減速しきれず曲がったところに凍結が!なんて恐ろしい事態も十二分にありそうですので、冬場の運転はくれぐれも慎重に。と言う立地です。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 晴れていて気温も上がってきているからさほど気にしてなかったのですが、日陰には所々凍結が。運転していて車体がちらっと滑ってそうな気配もあったけれど、滑りそうだなと思って運転していれば割と大丈夫。スタッドレスでの運転もだいぶ慣れてしまった感があるなぁ。

 それはそうと、ここは山間の温泉が道の駅になった感じですね。南西側に羅漢山があるので、お名前はそちらからでしょう。場所がら秋の紅葉シーズンは大変な混雑になっていそうですね。そんな山間の建物。

 どちらかといえば、温浴施設のみと言った風合いもありますが・・・。コンパクトな道の駅になっています。駐車場はそんなにないので、紅葉シーズンって大丈夫なんだろうか・・・。
 コンパクトなだけに、道の駅を主張するモニュメントは見当たらず。温泉はあるんですがね。>ここの場合は同一とも言えるのかな。

 こうしたところですが、道の駅としてはかなり古参。登録自体は1996年とか。最近の物とばかり思っていました.リニューアルされたのかなぁ?