なごやのひつまぶし。うなぎがパリパリの食感って初めてで。コレは・・・少々高くても大盛りにしておけば良かった・・・。
/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄
今日は信濃大町から名古屋まで。無駄に鉄分の旅です。ホントは鳥取まで帰れるなら帰ろうかと思ったんですが、信濃大町からでは18切符のみでは不可能でした(ついでに言うと富山からでも不可能でした)。なので、どうせだからと名古屋で一泊することに。ということで時刻表から・・・
信濃大町 0714-0815 松本 0838-0922 岡谷 0945-1616 豊橋 1619-1713 名古屋
・・・。乗り換えはたった3回?というか、岡谷-豊橋は6時間ぶっ通し?さすがにそれは・・・。お昼も通しで乗るのはいろいろキツイので、修正。
信濃大町 0650-0747 松本 0802-1114 飯田 1219-1616 豊橋 1619-1713 名古屋
・・・。乗り換えの回数は変わらないのね・・・。でも、お昼に一時間の休憩ができます。ついでに、飯田線の次の電車に合わせて予定を組んでみると。
信濃大町 0934-1037 松本 1134-1210 岡谷 1228-1509 天竜峡 1512-1824 豊橋 1831-1927 名古屋
あ、コレでも良かったかも(笑/今更)
いちばんの問題は朝食。朝が早いからと素泊まりでしたので、朝食はなし。駅前にコンビニはなし。うーむ。ま、昨日たらふく食ったからいいでしょう。結局松本駅の売店で朝食を買えました。通勤の列車なので松本までは結構な混雑具合。女性専用車両かと思うくらい女性ばっかりで困惑してましたが・・・。>たまたまだった模様。
松本からは通勤時間を外れることと、飯田線に直通する電車なのでかなりゆったり空間が広がってます。のんびりできますねぇ。そういえば飯田線を南下するのは初ですな。>北上は昔やりましたかね。相変わらず駅が多い。駅間が狭い。うーん、2/3くらいばっさり切ってもあんまり支障がなさそうな気がするのは・・・。駅まで歩いて行ける人はそんなにたくさんいるわけではなさそうだし。車出すなら隣駅どころか目的地まで行ってしまうだろうし。そうなれば結局歩いて行ける範囲がカバーできなきゃいけない、と言うことか。そんなことを思いつつの飯田駅。そういえば昔来たときに、食事処で困ったんでしたっけね。で、今回もやっぱり困る、と。>駅の近くには居酒屋や小じゃれた店はたくさんあるんですが、正直敷居が高い。まぁ、暑いからとさっさとピアゴってとこのフードコートで済ませました。
飯田線のハイライト区間は天竜峡~中部天竜までの間。ほぼ秘境駅。つか、ほとんどの駅が秘境駅なのでは・・・。でも最近はこうしたところは景色がよいので、観光ツアーとタイアップが組まれているようで。今回も天竜峡駅から100人ほどの団体さんが乗車。数駅乗って景色を堪能した後、為栗駅で降りていきました。吊り橋を渡るんだとか、さようですか。でもま、この間の景色はいいですよね。
そういえば昔川下りの船に乗ったよね~。あのときはここの解説も聞いたんだっけ。そんなこんなで豊橋まで到着。とっとと3分乗り換えで名古屋へ向かいますが、あんまり暑かったことと、ホテルのチェックインを22時にしてたこともあって、ここでちょっと寄り道を思いついてしまった・・・。太多線、まだ行ってなかったよね。
豊橋 1619-1710 金山 1718-1756 多治見 1812-1931 岐阜 1936-1957 名古屋
・・・。名古屋駅を目前にして怒濤の大回りです。岐阜って、名古屋と酷く近いですね。ということで、太多線も通過した、と。途中の美濃太田駅で日没。停車時間が結構あった手ので外にて撮影。
いい夕暮れですねぇ。この後名古屋まで戻り、晩ご飯にしました。やっぱりおいしいものはおいしい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます