棚田のライトアップ、を、ろうそくでやってしまいますか。コレはかなり印象的ですね。ということで、ピンぼけフレームを加算してみました(笑)
/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄
鬼北町の大宿で、金曜土曜の夜はそういうのをやっている、という話があったので、寄ってみました。まだ明るいうちから場所を探してうろうろ。車を駐めるスペースがなさそうだったので、駐禁ではないことを良いことに路肩に停車。歩いて見物に向かいます。
ペットボトルにろうそくをやってるものだから、全部手作業。頭が下がります、はい。はじめのうちは結構風もあって、点けたそばから消えていくので、いたちごっこになっていました。コレは大変だわ。だんだん風も収まってきて、ろうそくも短くなってきて、風の影響が少なくなってくると、消えることもなくなりました。そして、暗くなってくると、ますます幻想的な感じに。こういうときは、ファンタジックフォーカスですね!
うーん、キラキラ(笑)
たまにゲンジボタルが飛んでましたが、そろそろシーズンオフだそうな。また、ヒメボタルもちらちら飛んでいましたが、こちらはシーズンはじめだそうな。暗くなってくると見物人も増えてきて、みんなですごいすごい言っています。
さて、この後、会場に衝撃が走ります。なにやら対岸からものすごい衝撃音が走りました・・・。このあと、経験したくはない初体験が待っていました。はい。ま、人生何事も経験です、はい・・・(ーー;
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます