いくつかの空

  見上げた空や町の様子を、写真とともに綴っていきます。
  Since 2006.12.06
  JAY

まだちょっと早いか

2009-03-21 | つくばの街

 気の早いヤツはいないかなー、なんて見に行ってみたんですが、上の方に1~2輪いるだけでした。いちばん気が早いヤツは私でした(笑)

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 ということで、つくばの桜の名所のひとつに行ってみました。そろそろ咲いていてもおかしくはないかな、と思って。でも、このあたりってうちの職場より少し涼しいみたいで。桜の花芽の感じはちょっと遅め。それよりも、今年は菜の花ゾーンが遠くに移動していたので、菜の花と桜ってショットは難しそうです。楽しみだったんだけどなぁ。


苦しみの聖地/暗き泪の海

2009-03-21 | ゲームな話

 さて、クロノア2のお時間です。

苦しみの聖地 かけら:148 鈴:5/6
き泪の海   かけら:148 鈴:5/6

 同じ成績ですか。でも、心情的には全然違っていて。聖地ではドコを取り忘れたのか全然わからないという事態。なして?って感じ。泪の海は、かけらの取り逃しが5個ってのが確定していて、足したら153ってあれ?って。
 終盤になってきたせいか、ステージに制限が付き始めましたねぇ。息切れするとか暗くなるとか、息切れでは一回やられちゃいましたねぇ。足下見えなくなってはまったのも2回ありましたけど。でも、強制スクロールが無いところはじっくりできるから、スコアは初見でもそこそこってところですかね。


雲もふくらんできましたか

2009-03-20 | つくばの空

 積雲がふくらんできていて、こちらも冬ではなく春になってきてるなー、なんて思ったり。右に立っているヤツは、あーそんなチョコもあったなぁ、と懐かしくなって入れてみました。ちょっとネタ気味(笑)

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 今日は自転車でうろうろ。暖かくて風もあんまり無かったからチャリ日和でした。30kmほど目的もなくうろうろ。このくらいの距離は久々だったので、帰ってきたらへろへろになってましたが(笑)。明日もどっか行くかなぁ?


思いでの美術館

2009-03-20 | ゲームな話

というわけで、クロノア2のお時間です。ボス戦が間になかったから前回は3つステージが進んじゃいましたが、今回はひとつだけ。と、ボス戦。

 思いでの美術館 かけら:145 鈴:6/6

 せかされないので。じっくりパズルに挑めた感じでしたねぇ。先が読めなかったのでかけら倍増のところでしくじった感じがありました。ここはじっくりやっていたら初見でも150越えられたかも知れないとはじめて思いましたわ。終盤アイスクライマーを彷彿とするところがありましたが(笑)
 で、ボス戦・・・ってかさ、この手のヤツは苦手なんだよーと言い続けているけれど、まさかボス戦でも登場しますか。3クロノア分は何もできないまま撃沈。追いつかないと倒せないってのはよく分かんないよー。下手だから加速が取れなくてライフだけ減っていくという最悪のパターン。3人無駄にしたところで、ようやく慣れてきた感じ。コレ、加速してどうするんだろ・・・仕方ない体当たりだー。おぉ!(笑)でしたもんねぇ。でも後半戦は更にシビアになってさらに2クロノアを消費。いままで一回くらいでだいじょうぶだったけれど、ここでは一気に使っちゃった感じがありますねぇ。ボスと言うよりはステージにやられてる感じ。先が思いやられるなぁ。まぁ、2週目からじっくりやるつもりだからってのが大きいのかも。>いまだクリアした面についてはやり直しをしていない


あらこんなに

2009-03-19 | 植物とか

 昨日から今日で一気に進んだみたいですね。先端がほどけてるのがいくつかありました。白いのが出てくれば目前ですが、どうやらそれは休みの間になりそう。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 新ジャンル「植物とか」を追加しました。過去のヤツも見つかったら適宜入れておきます。基本的にはマクロ撮影の物が中心となりそうですが、そうでない物も入るやも。
 
昨日に引き続き今日も暖かく、というか暑いくらい。そりゃ、進みますわね。明日はちょっと天気が悪そうだけど、ひょっとして明日には咲いちゃうのかな?そうなると撮りに行くのはちとめんどいぞ、と。


ボルク炎上/イシュラス/大雪山

2009-03-19 | ゲームな話

 そして今日のクロノア2の時間・・・三つめで4体目のボス・・・と思いきやなかなかありませんでしたね。

 ボルク炎上    かけら:141 鈴:6/6
 箱船イシュラス  かけら:139 鈴:6/6
 ミラ・ミラ大雪山 かけら: 81 鈴:3/6

だから、そういうのはキライだって。>大雪山 まぁ、初見じゃ無理なとこなので、仕方ないんだけどね。にしても、ボルク炎上は相当手こずりました。ちっとでものんびり回収しようものなら即追いつかれて終了。10クロノアくらい使ったような気が・・・こりゃ、同じコース使うってのは、ちょっとでも難易度を下げようって腹だったんでしょうかね。にしても大砲で飛んだ先に、先回りしてあらかじめ待機しているのはやりすぎじゃ(笑)しんどかったけれど何度もやり直してるから回収率は高め。ここはクリアレベルと回収レベルにそう差がなかったところってとこかな。
 イシュラスは、パズル的要素があちこちあったけれど、その割にあっさりクリアしたなぁ。それなりに鈴も集まってるし。でも、ちと話が強引だった気も・・・。ちょっと初代のVISION5-2を思い出したなぁ・・・


もうそろそろですかね

2009-03-18 | 植物とか

 きょうはまたすごく暖かかったです。桜もどんな状態かなーって見に行くと、いつの間にかつぼみがかなりふくらんでいました。黄緑色の部分が黄色みを帯びてきていて先端が淡くピンクっぽくなっていて。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 ちらほら咲いているところもあったよーなどという話を聞いたんですが、自分では探せませんでした。まぁ、昨日今日とかなり暖かいから(とはいえ2月末にあった異常な暑さには及ばないんだけど)気が早いヤツがいても不思議じゃないよね。しばらくは桜を追いかけるかな~?


ボルク地下工場/市街地

2009-03-18 | ゲームな話

ということでクロノア2の時間。今日は3体目のボスまで。初見の結果~。

 ボルク地下工場 かけら:126 鈴:5/6
 ボルク市街地   かけら:148 鈴:4/6

ボルク市街地、かけら集めは頑張りましたねー。道すがらが多かっただけなのかも。それにしてもだんだんと込み入りはじめましたね。地下工場ではウツボ(じゃないけどそう呼んでる)2連続にまんまとはまったり、市街地では無意味にジャンプ台で遊んでみたり。Rボタンでいろいろ小細工するのね、なんてことでちょっと感激してみたり。
 そしてボス戦・・・・・・。なんかごっついのが出てきたんだけど、どう戦えば良いんだろ。とりあえず投げるか、えいっ・・・カンッ。ダメなようです・・・あぁ、でかいジャンプ台があるのか。それハ~ィジャーンプ・・・おぉ、ボスが雑魚に見える(笑)ってか上からぶつけるのねってミサイル飛んできたー。打ち落とされるぅ~、なんて遊んでいたら、頭上にあったミサイルにぶつかっていってしまい撃沈。あぁ、そういうことも気をつけなきゃダメね。ということで2戦目はさほど苦労することもなく討伐完了。・・・だけど、なんか覗かれてるよね、これってこいつとリトライあるのかな。


砂っぽい空は

2009-03-17 | つくばの空

 やっぱり黄砂なんでしょうかねぇ。砂埃が上がるほど風も強くないし。でも、黄砂ってほど酷くかすんでるわけでもなく・・・まぁ、それなりに黄砂なんでしょう(曖昧)

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 西日本の黄砂はもっと黄色いし、東北の黄砂はもっと淡いしー、なんてあっちこっちで見ていると黄砂の定義ってよくわからなくなるよね。ということで気象庁HPから。

主として大陸の黄土地帯で吹き上げられた多量の砂じんが空中を浮遊して流され徐々に降下する現象。

だそうです。浮遊して、流されて、徐々に降下する、ということらしいですが、最後の徐々に降下するってのがミソなのかも。降ってこなければ・・・?なんにしても洗濯物とか干していたりすると酷い目に遭う日ですな。この様子だとさほど落ちてこないのかも知れないけれど。


ジャングルスライダー/遊園地

2009-03-17 | ゲームな話

さて、クロノア2のお時間です。今日は2体目のボス討伐まで・・・。だけど、やっぱり苦手だよー、ってステージが登場。

 ジャングルスライダー  かけら: 82 鈴:2/6
 ジョイラント大遊園地  かけら:126 鈴:6/6

 ジャングルスライダー、酷いですね(^^; この手のステージって大の苦手。クリアは問題ないんだけど、途中がなーんも取れないでやんの。相当やんないとパーフェクトは難しそう。大遊園地はそんなものかな。途中で必須になる連打で飛ぶヤツって慣性があってやりづらいなー。慣れるまでかなりしんどそう。ここで説明付きで出るという事は使いこなせないとしんどいって事かな。それにしても大遊園地はあちこち凝ってますよね、つい背景のキャラにぶつけて何かないかなーなんて遊んだり。初代でもボス戦でオババにぶつけてたらメッセージが変わってたもんねえ。でも、玉乗りくらいでしか見つけられなかったなぁ。ということで、2体目のボスの、ふへらふへらふへらがすんごいツボっててあやうく死にかけ。でも、見切りやすかったからそのままクリアできましたとさ。


冬っぽくない積雲

2009-03-16 | つくばの空

 ちょっと盛り上がった感じは冬っぽくなくて、もう冬も終わってだんだん暖かくなってきているんだな~なんてことを感じてみたり。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 一月の休日出勤の代休の期限が迫ってきて、休みなさい、と言われてのお休み。ということで昼間からイーアスへ。さすがに駐車場にも空きはありますか。でも思ったより人がたくさんいてびっくり。もっと閑散としてるから行ってみるとおもしろいかもよ、と言われていたんですが(こら)。専門書を探しに本屋へ出かけていたわけですが、なかなか見つからなくて。こういう参考書がないかなぁ、で探していたので、注文とかリストを見ても分かんない。こういう時ってもどかしいですよねぇ。結局見つかりませんでしたとさ。


風のクロノア2、はじめました。

2009-03-16 | ゲームな話

 クロノア2をやってました。クロノアがリメイクされるからって聞いて、しばらくクロノア(初代)をやっていたわけですが、昨日2を安くゲットできたので、はじめてみました。
 ・・・・・・。難しくない?コレ。クリアは難しくはないんだけど、極め系の要素であるかけら150個とかぬいぐるみ集めが難しい・・・。初代は、クリアの難易度と極め系の要素の難易度があまり変わらなかったけれど、この2ってそれがはっきり分かれてますねぇ。強制移動のところが多いので初見でPerfectは無理。いきなりエイみたいなのに乗って左右移動するなんて反則だよー、最初のステージからこれかよーと嘆いてみたり。でもどうせ何度もやるんだけどね(笑)とりあえず初見の成績。

泪の海        かけら:143 鈴:6/6
聖地ラ・ラクーシャ  かけら:138 鈴:6/6

 最初のボスを倒したところで今日は終了。ってか、このボスも初代と似たような感じだねー。耐久力はかなり上がってるしゲージ0にしたと思ったら再充填されるし。倒せたーと思って余裕かましてたからちょっとびっくり(笑)
 空をあっちこっち飛んだりしてけっこう爽快ですね。キャラデザインがちょっとキザっぽくなってかわいさはダウンしてるかなー。会話が増えて、なんか、キャラの言語に違和感。初代のは会話もそんなに長くないから雰囲気だけ楽しんでいたんだけどなぁ。文章になってる感じがはっきり出ちゃうと、ちょっとつらい物がありますかね。
 でも、まったくやっていないゲームをやるのって、やっぱり楽しいですね。マリオ2とかもこんな状態でもっかいやりたいなぁ・・・


たまには鉄分も

2009-03-15 | つくばの空

 TXも終着、つくばのちょっと手前。最後尾の車両からはちょうど夕陽が見えました。夕焼けはそれほど広がっていないので、それなりに空気は綺麗なようです。この位置は最後尾ならではの特権ですかね。きょうは穏やかで良い天気でした。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 構図については・・・出直してきます(ーー; 線路がだーっと延びているのは好きなんですが。なんかフレーミングが上手く行かないなぁ、と思っている間に地下に潜っちゃいました。研究学園駅を通過してから1分しかないんだよなぁ。
 ということで、今日はふと思い立って守谷に行ってました。つくばは寒いのに守谷は暑い。快速で13分しか違わないのに、この気温差は何だろう・・・。やっぱりつくばは冷たい北風にさらされて体感がすごく冷えるけれど、守谷は風が無くてぽかぽか。そのことがイチバン大きいんだろうけれど。ってか、TX快速の13分って、実はものすごい距離稼いでいるんですよね。乗車時間の割に料金が高いとか言ってる人も初期にはいたような気もしますが、料金って時間じゃなく距離だもんねぇ。


雨上がり

2009-03-14 | つくばの空

 けっこうな雨と風でした。特に風が強かったですねぇ。夕方には上がってきて、雨を降らせた後の名残の雲が残っていました。積雲・・・というよりは、層積雲あたりですかね。薄そうに見えるし。横に広がってるし。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 ホントはお出かけしたかったんですが、昨晩天気予報を見た時点で諦め。伊豆へ18切符で行きたいなーなんて事をおぼろげに考えていたんだけど、お流れに。また、行けないとなると途端に5回分使い切るのが難しくなったので18切符を買うこと自体もあわせてお流れ。自転車で周辺をうろつくことにしますかね。
 もっと早く買いたかったんだけど、なかなか変えなかったSEB.195。今日ようやく買えました。コレ!ってのはなかったけれど、うーんってのもないなぁ。レーベルが増えたけれど極端な印象はなくて、HI-NRG ATTACKくらい強烈なインパクトがないと差が分かんない(滅)SCPの哀愁曲はいつも期待しちゃうけれど、最近はちょっとまた傾向が変わってきたかなぁ。


太陽もぼんやり

2009-03-13 | つくばの空

 ぼんやりというには多少濃い気もするけれど、太陽がわかるのでそれなりに薄くはあるみたい。高積雲がわーっとあって、積雲がふらふらしているってところですか。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 さて。ネタがない(こら)。朝からぼんやりとはしていたけれど、だんだんと濃くなってきてお昼にはこの有様。そして夕方にはパラパラと雨も。だんだんと南風も強くなってきて、荒れるんだなーって気配が増してきます。荒れた後はいったん寒くなって、と言うパターンだろうけれど、やっぱり春は変化が激しいですよねぇ。