ふと、目を引いたおみくじ。凶が出やすいってあーた(^^;
/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄
怖くて引けなかった私を許して(滅)。ということで(関係ないけど)、善光寺参りです。長野といえばやっぱり善光寺なんですかね(ってか他に・・・)。朝一で乗り込んだら、さすがに閑散としていましたか。山門はまだお正月モード。

スタッフとおぼしき人が、そのまま年賀状に使えるよねーなんて言いつつ掃除をしていました。うーん、どうだろ(笑)。普段はもっと人でごった返してるみたいですが、さすがに8時前はそれほどでもなく。本堂ではそれでも熱心な方が読経を聞き入ってました。そのあと読経が終わって出てくるようで、そのときにスタッフの人が並んで膝を突いて、手を合わせてくださいねーなんて声をかけながら人々を整列させていました。敬虔さのかけらもない私が混じるのもねー、ってことで少し離れて様子をうかがっていると、住職からなにやらちょっとずつ何かをされていたようです。・・・どうやら、これが「お数珠頂戴」というやつらしく。なんか、せっかくだから並んでいれば良かったかな、と不信心者ここにあり的な発言を・・・(こら)
そのあとは周辺を散策してお堂を見て回っている際に、おみくじを見つけたのでありました。かなり衝撃・・・。そしてまた本堂に戻ると、一気に人が増えていました。なにやら学生さん達がたくさん・・・あー、そろそろセンター試験ですか。そういう時期だよなぁ、うんうん、と頷きつつ長野駅へと向かうのでありました。
▼おみくじのあったとこ。