いくつかの空

  見上げた空や町の様子を、写真とともに綴っていきます。
  Since 2006.12.06
  JAY

気象神社って・・・

2010-01-16 | 観光地など

 夕方から旧友に会う前に、誘われて寄ってみました。気象を祀る神社・・・って意味がよくわからないんだけど・・・、まぁ、いいですか。ネタだし。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 全国唯一とありましたが、まぁ、そりゃ他にはないでしょうよ、と。天候を擬人化した神様を祀った神社とかならたくさんありそうなんですけれどね。元は旧陸軍の敷地内に祀られていたそうですが、こちらに引っ越してきているんですね。ってか、ライブカメラで拝殿を24時間配信中って意味分かんないんですけれど。迂闊に詣でられないような気が・・・。


う゛ぁしら

2010-01-15 | つくばの街

 霜柱。今朝もよく冷えました。4~5cm程度のしっかりした霜柱がそこかしこに。小学校の近くは無残な姿をさらしていましたけれど、そうでないところはしっかりと起ち上がった健気な姿が。薄日が差してくるとキラキラしてきてすごく綺麗なんですよね。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 つい、Vの発音で「しもう゛ぁしら」って発音したくなりません?ア行、サ行、ナ行、マ行、ヤ行の音の後なんかは特に・・・ならないか・・・。今朝もしっかりと氷点下5度とか6度とか。寒いよねー冷たいよねー。


つくばらしい寒さ

2010-01-14 | つくばの街

 今朝はまた強烈に冷え込んだみたいです。風のない朝は、ホント強烈に冷え込むんですよねぇ。池もしっかり凍結。手前側だけ凍っていないのですけれど・・・異様な青味になんか吸い込まれそう。>単に青味が強く写ってるだけ

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 今朝は7時で-6.3℃・・・この数字だけ見るとちょいと強烈な感じが・・・(^^; でも、同じ時間で咲いたまでは-8.3とかいう数字も。いやぁ、よく冷えたんですねぇ。(最低気温は-6.6℃とのこと。)出もすぐに暖かくなってくるから通勤の時間帯にはだいぶ和らいでいましたとさ。霜柱があちこちでしっかり起ち上がっていて、道以外の所を歩くとざくざく音を立てていました。市街地でも5cmを越えるような立派すぎる霜柱もあって、それだけ強烈だったんだ四なぁ、と思い知らされる有様でした。


もやもや

2010-01-13 | つくばの空

 昨夜は夕方まで冷たい雨で、朝には当然こうなるだろうなぁ、と思っていたら案の定でした。ただ、ひょっとしたら強烈に冷え込んで霜がキラキラしてるんじゃないかなぁ、解きたいしていましたが、思ったより冷え込まなかったみたいで。朝まで低い雲がべったりだったみたいです。雲としては層雲があるくらいなんだろうなぁ。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 他所では大雪でたいへんな状態でも関東はこの有様。んー・・・。さすがに鹿児島であれだけ雪が降っているのにはびっくりです。「うっすら白く」ではなくしっかり積もってるし。ちょっとだけ、羨ましいなぁ、と。交通事情を考えるととてもうらやましがってられる状況ではないんだけれど。
 職場では愚痴をこぼす日々になってきました。いろいろまずいような気がしないでもないですが。まぁ、愚痴をこぼす元気があるうちは好きなだけこぼしておくことにします。


おや珍しい

2010-01-12 | つくばの空

 べったりのぼんやり。こいつは高層雲一択でしょうか。珍しい~。高層雲特有の不思議な薄暗さがありました。そういえば今日は雪になるところがあるかも・・・とか言っていたような。あ、ついでに信号も黄色ってのは珍しい(笑)

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 たいていは高積雲やら層積雲やらを引き連れていることが多いから、単独ってあんまり見ないのよね。で、今日は雪にならず冷たい雨止まり。昼間も冷たい雨が降り続いて3℃くらいだったみたいで。あと一息で雪になるんだろうけど、その一息が足りない。ってか、あんまり降らなくても良いんだけど。>昨日散々見たから


雪景色っていいなぁ

2010-01-11 | 旅の景色

 いぃ。こんな雪景色を見たかったんです。葉の落ちた木々にも白い雪がびっしり着いて、これがまた良いんだわ。しっかし、線路とかこんな状態でも列車が走れるのね。けば立った積雲は、まだまだ雪降らせっぞー、とか言ってるかのよう。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 対向待ちで15分あるとのことで、暖房が効きすぎて暑い列車から抜け出して外で写真を撮ってました。長野からここまでもたいがい絶景続きで、かなり満足してました。やっぱり雪景色って良いなぁ。が、やっぱりガラス越しだとイマイチなんですね。悶々としつつ外で撮れるチャンスを待っていたり。で、この駅。ってか予想以上に雪が多かったんですが(^^; ホームよりも高いところまで雪が積もってるってすごいなぁ。前々日とか前日は除雪で運休したとか。今日も次の時間は運休とかで、ちょっとダイヤ的に怖い所を通過しました。 

 列車の後ろにかぶりついていると、こんな景色にも出逢えました。ステキ♪レールがうっすら白いのはちょっと怖いんだけどね(^^; 


出やすいんだそうです

2010-01-11 | 旅の景色

 ふと、目を引いたおみくじ。凶が出やすいってあーた(^^;

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 怖くて引けなかった私を許して(滅)。ということで(関係ないけど)、善光寺参りです。長野といえばやっぱり善光寺なんですかね(ってか他に・・・)。朝一で乗り込んだら、さすがに閑散としていましたか。山門はまだお正月モード。

 スタッフとおぼしき人が、そのまま年賀状に使えるよねーなんて言いつつ掃除をしていました。うーん、どうだろ(笑)。普段はもっと人でごった返してるみたいですが、さすがに8時前はそれほどでもなく。本堂ではそれでも熱心な方が読経を聞き入ってました。そのあと読経が終わって出てくるようで、そのときにスタッフの人が並んで膝を突いて、手を合わせてくださいねーなんて声をかけながら人々を整列させていました。敬虔さのかけらもない私が混じるのもねー、ってことで少し離れて様子をうかがっていると、住職からなにやらちょっとずつ何かをされていたようです。・・・どうやら、これが「お数珠頂戴」というやつらしく。なんか、せっかくだから並んでいれば良かったかな、と不信心者ここにあり的な発言を・・・(こら)
 そのあとは周辺を散策してお堂を見て回っている際に、おみくじを見つけたのでありました。かなり衝撃・・・。そしてまた本堂に戻ると、一気に人が増えていました。なにやら学生さん達がたくさん・・・あー、そろそろセンター試験ですか。そういう時期だよなぁ、うんうん、と頷きつつ長野駅へと向かうのでありました。

▼おみくじのあったとこ。


むかーしむかし

2010-01-10 | 観光地など

 あるところに、おばあさんを捨てる風習があった地域が存在したそうな。なんて。漫画日本昔話とかではどんな語り出しだったんだっけ。ともかく。この駅からはかなり見晴らしが良く、長野平野(っていうのかしら?)が一望。夜景とか綺麗そうだなぁ。朝までは雪になっていたとかで、雪雲の名残の積雲がわんさかと漂っていました。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 この駅って解説がかなり充実していてあれこれ時間がつぶせる仕様になっていました。一時間に一本程度の区間だけど、その一時間がさっと過ぎてしまうくらいに。この景色だけでもけっこう満足げだけど、地名の謂われである姨捨とか、そのあたりもしっかりフォローされていて、うーん、立派に観光地ですねぇ。でも、無人駅。
 ってか、駅のホームのベンチ、普通とは正反対方向に付いているのがまたいいですねぇ。最初は気が付かなかったけれど、よくよく考えたらすごくおかしいよな、と。
 ということで、思い立って長野に一泊旅行に出かけました。もちろん18切符。つくばを朝に出て長野着は17時。あちこち寄り道をしつつで、それなりに満足満足~。夜の長野市街は、新成人とおぼしき方々が暴れているような気配があったけれど・・・まぁ、そういう時期ですねぇ。


青空と筑波山とバスターミナル

2010-01-09 | つくばの空

 完成を間近に控えたバスターミナル。遠くには筑波山。そして青空。筑波山の上には多少積雲が掛かっているけれど、快晴といってもよぅござんしょ?とにかく良い天気です。まったくつまらないったらありゃしない(こら)。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 ○○と△△と□□ってタイトルは久しぶりだなー。しばらく気に入っていたけれどすぐにやめちゃったね。ネタが続くわけでもないし。昨日はたらふく飲んだおかげでのどを痛めてしまったわ。お酒はほどほどにしなきゃねぇ。


霜って

2010-01-08 | 植物とか

 やっぱり氷なんだなぁ、としみじみ思いました。朝日が差してきてキラキラしていて。これがまた綺麗なんだわ。溶けて蒸発するまでの僅かな間だけのキラキラ。ステキ。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 ガチに凍りつくと少々陽が照ったくらいじゃなかなか溶けやしないのよね。多少緩く凍った方が良いとか。でも、綺麗に凍りつくのはなかなかないのもまた事実で。タイミングって難しいよね。


よれよれと

2010-01-07 | つくばの空

 青空に浮かぶは飛行機雲。部分的に湿ったところがあったみたいで、そこのところだけ筋状に。ちょっと離れたところは拡散しきってる感じ。形的には濃いヤツは高積雲あたりだろうけれど、高さを考えたらやっぱり絹雲になるのかなぁ。あ、羽田に降りようとしている飛行機のやつなら高積雲でも良いのかしら。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 んなんどっちでもえーがな、なんて声が聞こえてきそうだけど、んなこた聞こえねぇなぁ(笑)。>ってかホントどっちでもいい。航跡雲だけに高積雲・・・。そりゃ、そういう呼び方はなくなるわね。>航跡雲
 今日は久しぶりにバドミントンをやりました。秋の団体戦以来の実に一ヶ月半ぶり。その割には思ったより体は動いたような・・・。でも、やってるそばから足が筋肉痛で。うーわ、これ明日はしんどいよ、ぜったい。右腕も重たいしー・・・こっちのほうが足よりもたいへんなのかな。


もう少しですかね

2010-01-06 | つくばの街

 今朝も良い天気でした。ので、空を撮ってもネタにならないのでバスターミナルの方を。もう少しで使えそうな感じになってきています。階段もはっきりしてきましたし・・・。でも、もうあんまり使うことはないのかしらねぇ。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 良い天気でした。ただ、朝から風が強く、あんまり冷えて無さそうだな、と。案の樹冷え込みは弱く、冷え切らない通勤路は比較的快適でした。池も凍っていなかったし。ただ、冷え込んでくれた方が冬ならではな光景も見られて良いのかなぁー。この様子だと今シーズンも袋田の滝は凍らなさそう・・・。
 はたと、11日が休みだと知ってびっくり。18切符が2回分余っているので一泊二日旅行でもしようかなぁ、と考え始めた始末。どっかいいところないですかねぇ?


たまには歩道も

2010-01-05 | つくばの空

 ここに来ると車道側で撮ってばかりだったけれど、今日は歩道側で。青空が気持ちいいですねぇ。ちょろっと積雲も浮いていますが。風にあおられて千々に散らばっていました。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 風は冷たいけれど厳しい冷たさではなく。ただ、その強さのおかげで勘弁して、と。それはともかく陽射しがポカポカで外は気持ちよかったです。
 こういう日って、得てして職場の暖房が効きすぎるモノ。暑さでぼーっとしてました。勘弁してー。

で。次は東京だそうです・・・(TT) 


凍りました

2010-01-04 | つくばの街

 今朝はさほど冷えてないなー、霜は降りている気配はないけど霜柱は立っているなー、なんて思いながら通勤していると、池が部分的に凍りついていました。あぁ、そろそろそういうシーズンですか。ここのところの寒さで水温がようやく下がりきったみたいですね。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 12月はほとんど凍ってる気配が無くて、今年は凍るのかなーなんてイラナイ心配をしてました。年末からずっと冷え込んでたからかな、ようやく凍りつくまで下がってきたみたいです。でも、今朝はさほど寒いとは・・・でもそれでも氷点下だったのよね。むー・・・。やっぱり寒いのは寒いけれど体の方が慣れてきたようです。完全凍結するのはいつのことやら。そもそもするのかしら・・・。


見事なV字

2010-01-03 | つくばの空

 東の方に雲が固まっていて、東風に乗って西に向かってくるに連れて広がってくる、ならこの形はわかるんだけど、今日はあいにくふつーの西風。あそこで風が集まっていっているのかしら?それよりも右側は層積雲に見えるけれど左側は積雲に。積雲がいっぱい集まってそれっぽく見えているだけなのかな。けっこう厚みもあるし。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 風はないけれど何となく寒い感じが。でも陽射しはポカポカで外は思ったよりも暖かでした。日陰はやっぱり寒いんだけど。やらなきゃいけないことはたくさんあったような気がするけれど、何となくばからしくなってゴロゴロしていました。あぁ、最後の寝正月。正確には、途中で箱根駅伝を見始めてしまって途中でやめられなくなった、というのが正解。駅伝やマラソンって見始めるとつい最後まで見てしまうんですよね。今年の箱根駅伝は終盤での逆転劇は少なかったですかね。でも、やっぱり見入ってしまうのは駅伝ならではですかね。