【 売れる営業 】実務営業コンサルタント 島田安浩 アクト株式会社代表

「営業紙芝居×顧客LTV最大化」実践講座 
営業実務コンサルタント島田安浩が「営業で悩む人を無くす」ために情報発信

『株式上場』

2008年10月10日 16時49分06秒 | Weblog
---------------------------------------------------
 No180) 『株式上場』
---------------------------------------------------


 ■ 忙しいですね~…。
   出張が多く成るのは、嬉しいような、
   悲しいような、…。


   昨日は新幹線の座席で、失敗しました!
   名古屋からの帰りで、指定を取った列車まで
   時間があったので、早い便の自由に乗りました。


   最初は、3人がけの通路側で真中空いて
   いました。豊橋で、前の席が空いたので
   窓側に座ったら、サラリーマン2人組が、


   隣に座りました。
   その2人が、電車オタクで、
   ず~~~~~と電車の話をしています!


   何線には乗ったことが有るとか無いとか、
   その電車の模型を持ってるだの持ってないだの!!


   「ウルセ~~~~!」
   「静かにしね~か!!」
   叫びたくなりました!(笑)



 ■ さて、株価が地に落ちているので、
   何と無く、株式上場の話をします。





___________________________________________________

■目次

【1】1回目の上場

【2】自分達で目指した株式上場

【3】上場して?

≪4≫大切なご案内。 
____________________________________________________


-----------------------------------------------
【1】1回目の上場
-----------------------------------------------


 ■ 私は、人生で2度の株式上場を
   経験してます。


   運が良いのか?
   実力か?
   たまたまか?


   そこら辺は良く分かりませんが、
   前の会社で一緒だった、同期の
   社員が作った会社も2社上場して


   いますので、1度経験すると、
   手の届く感覚が強く成るので、
   目指そうとするのかも知れません!



 ■ 1度目の時は、新卒で入社して
   約3年で会社が上場しました。


   上場と言う意味も分かっていなかったです。
   でも、東証1部とか2部と言うのは、
   何となく聞いたことはありました。


   その株式欄に会社が載るように成る。
   それがどんなに凄い事なのか!?
   良く分かっていませんでした。



 ■ 上場するから、沢山会社の株を持っていた方が
   良いぞ~と言う人も居れば、
   どうせ無理だから止めとけ!と言う人もいました。


   ですから、私は無理しない範囲で、持ち株を持って
   いました。
   だから、周りの同期に比べると、株でリッチに


   成ったと言う感じでは無かったです。
   ある役員は、株を全部売って、3億円を手にして、
   リタイヤしました!


   悠々自適な生活を送っていると言う
   噂を聞きました。



 ■ でも、私は、生活出来る金があればそれで良かった。
   だから、結局、株を売って買ったのは、車(セフィーロ)
   と、不動産の頭金として2千万入れた。


   まあ、26~27歳の若造にしては、
   口座残高が、1千万円を超えていたので、
   「スゲ~な~!」って感じだったけど、


   親孝行に使った訳でも、飲みに行った訳でも無かった。
   かなり堅実な使い方をした方だったと思う。



 ■ その時は、まだ、バブルの崩壊前だったので、
   株は上がった!
   面白いように、上がっていた時期だった。


   だから、一番高い時に売り抜けられていたら、
   1億円ぐらいの時もあった。


   でも、株は怖いな~と思うのは、
   そんな時には、「もっと高く成るかもしれない。」
   と思って売れない心理が有る。


   そして、下がると下がったで、元が取れないので、
   売るに売れない状況に成る!!



 ■ 実に、株に関しての知識も無く、
   会社のお陰で、株の売買をする羽目に成った。
   そう成ると不思議で、株に少しは関心が出て、


   日々株価を見るように成って、
   自社株以外の株も購入してみたりする。


   でも、さっきの心理が働いて、
   株取引で儲かったと言う経験が一度も無い!


   いつも、頭では分かっている。
   「いくらに上がったら売る。」
   「いくらに下がったら売る。」


   明確に決めて、行動するのが良い!
   そう思っていても、実際は、損切りが出来ずに、
   ずるずるズルズル…。



 ■ 営業をしていて、変わったのは、
   社名が有名に成ったことだ。


   営業が以前に比べてやり易く成った。
   そんな感じはあったが、実際は、
   良くない影響の方が多かったような気がする。


   支店長は、仕事をしないで、
   株取引と、先物にハマっていた。


   毎晩、飲み屋や女に金を使って、
   逆に借金を背負う社員もいた。


   会員権を、株を担保に買って、
   株価が下がって、借金だけが増えた
   そんな人も居た!




   
-----------------------------------------------
【2】自分達で目指した株式上場
-----------------------------------------------


 ■ そして、段々と会社がつまらなく成って、
   手元に、そこそこ金があったので、
   みんな独立をし始めた。


   まあ、私の場合は、上司が嫌いだったと言う
   理由だけだった。
   真剣に仕事がしたくて、先輩の誘いに乗った。


   まあ、最初は大変だった!
   天国から地獄!
   そんな感じで働きに働いた。



 ■ でも、自分達でやっている会社なので、
   夢があった!
   いつか自分達で、上場しよう!


   そんな事を言いながら、日々、辛い営業を
   頑張って続けた。


   会社が経常利益で6千万までは、自分達で
   作った。
   その時が一番楽しかった。


   その先は、3社合併によって、作られたので、
   社長の戦略によって、急拡大した!
   もう、自分達でと言う感じでは無く、社長の


   戦略の中で、動き始めた感じに成った。



 ■ でも、急速に株式上場の夢が近付いた感が
   あった。特に、FCビジネスが急拡大して、
   会社の経常利益が1億を超えた時からは、


   実際に監査法人を入れて、上場の準備
   期間に入った。


   でも、それからが長かった!!
   結局、私は中国子会社に行っている時に、
   会社が上場したので、


   取締役でありながら、
   上場の場に立ち会えなくて、
   実感が無いのが、非常に寂しい。



 ■ 最初に、人気がなぜか出て、
   株価が付かなかった。
   そこで、冷やし玉として、役員が、


   少しずつ株を放出した。
   その時が、一番高く株を売れた!!
   でも、なぜかその金はどっかに消えてしまった。


   「お金」=「お足」
   とは良く言ったものですね!
   本当に入ったと思ったら、もう走っていなく成る。


   そんなモノです。



 ■ 2度目の上場は、役員だったので、
   株数も多く持っていたが、
   役員は、売れないものなの!


   最初の冷やし玉で売った以来は、
   会社を辞めるまで、一切売っていない。
   その間に、株価は10分の1以下に成った!(笑)


   今は、先月までの2分の1に成っている。
   もう笑うしかないね!…



 ■ でも、非常にいろいろ勉強に成った!
   たった、20年ほどで2度の株式上場
   を経験できることは多分無いでしょう。


   しかも、私の場合は、幅広い担当を
   させて貰った。


   ・営業マン

   ・営業管理者

   ・FC担当役員

   ・管理本部長

   ・情報システム担当役員

   ・中国子会社の責任者


   こんなに、幅広い仕事を、
   責任者として、させて貰えたのは、
   非常に自分の為に成りました。



 ■ しかも、上場会社なので、
   コンプライアンス重視で、それなりの
   取引先と、それなりの人と話せる立場。


   有難い経験です。
   普通お会いできない人とお話しする機会も、
   何度も頂けた。


   NTTのお偉いさんや、各メーカーの社長、
   取締役クラスの人などなどなど、…。





-----------------------------------------------
【3】上場して?
-----------------------------------------------


 ■ 上場すると、自分の会社では無くなります。
   公の会社に成る。
   当たり前ですが、それが一番の違いです。


   会社が、小学生がイキナリ大人に成った感じで、
   無理して、大人を演じないと駄目なので、
   非常に大変に成る。


   演じる為に、外部からそれなりの人を入れて来る。
   そして、ドンドン自分の思っている会社から、
   妙に大人しい、固い会社に変わってしまいます。



 ■ 最初の上場の時にも感じました。
   そして、2度目はそれ以上に感じて、
   居場所を失った!


   そんな、感覚に襲われました。
   特に中国に居たせいかも知れません。
   上場を挟んだ3年で会社は、別物に


   成っていました。
   中国の経験や出会いは、私の人生を変えました。
   非常にありがたい経験をしました。


   でも、若し行かないで、日本に居たら?…
   そう考えると、今も、会社に居たかも知れません。



 ■ でも、やはり無理でしょう。
   上場すると、経営者は経営者で無いと、
   ダメなのです。


   プロの経営者が、経営をやるのが、
   その規模の会社です。
   

   会社は生き物のように、成長します。
   その時々に応じて、必要な役割を担える
   人が担当するのが一番良いのです。


   ですから、創業当初から居るからと言うだけで、
   幹部で居るのは良くないのです。
   その時に、一番合う人材を、リクルートして、


   その人間を使ってやる事です。



 ■ 私に出来るのは、「泥臭い営業の指導と営業です。」
   上場会社の経営を出来るような、頭も経験も、知識も
   知恵も備わってはいないです。


   無理して、背伸びをしても、疲れるだけで、
   楽しくないし、もっと、役割をこなせる
   「新しい風を入れた方が良い!」そう思って


   昨年退社しました。
   未だに、好きですし、誇りに思っています。
   ぜひ、今の会社にあった、人材を投入して、


   難局の乗り切って欲しい。
   そう思っています。



 ■ 株式上場することで、大きなお金を使った、
   ビジネスが出来る。
   それをしたい人には、面白いでしょう。


   M&Aなどによる規模拡大。
   そう成って来ると、マネーゲーム的に成って
   私には付いて行けない。


   コツコツ、営業して、
   コツコツ、積み上げる。


   先の見える、ビジネスがどうも、
   性に合っているようです。



---------------------------------------------------
     *緊急告知!後10名です。*
---------------------------------------------------
  
 ■ 「シナリオ営業術」お陰さまで、予約申込みが
   ガンガン入って来ています!
   20名募集も、残り10名に成りました!!
  

   10月25日に「シナリオ営業術」1日研修会
   にぜひ、参加下さい!


   詳しい内容、申込みはこちらより
   http://www.cotucotu.com/kensyu.html




 ■ マニュアルを特価販売してます!(希望が多く続行!)
   下記確認下さい。


   ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
   「売れる営業マン育成マニュアル」が、お求め易く使い易く!!
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
┏━━━━┓  ───── Point1 期間限定で特価にて販売!
┃┏━━┓┃  ─♪─♪─ Point2 6ヶ月育成コースを新設!!
┃┃注目┃┃  ──♪── Point3 購入者へのサポートサービス充実!!
┃┗━━┛┃§今すぐ、http://www.cotucotu.com/eigyou.html を確認下さい!
┗━━━━┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  

  ***********************************
  プロ指導専門ティーチィングプロ
         島田 安浩 より
  ***********************************

  アクト株式会社
  電話049-256-9421 FAX049-256-9431
  URL:http://www.cotucotu.com
  mail:info@cotucotu.com
  メルマガ http://www.mag2.com/m/0000246022.html
  【 営業編:売れる営業マンの常識非常識 】
  メルマガ http://www.mag2.com/m/0000257207.html
  【 経営編:こんな時代だから経営理念を 】