いい国作ろう!「怒りのぶろぐ」

オール人力狙撃システム試作機

不用不急の無駄金をせびる防衛省

2008年07月29日 19時33分55秒 | 防衛問題
毎度御馴染みの利権絡みなんじゃないのかな、と疑問に思う。

防衛省、F15改修費を来年度予算で要求…FX選定遅れで(読売新聞) - Yahooニュース


異常な使い方なのではないかとしか思えないわけだが。
いや、相場とか、そういうものは知らないから、妥当な値段なのかどうかみたいなことって判らないんだけどさ。

F-15の近代化って、1機当たりの単価を正確に出したらどう?
6機で306億円だと、51億円もかかるんですか?そりゃ、ただ単にふんだくられているだけなんではないの?
数十機をまとめて発注すれば「割引」が利いてお得です、とか言うかもしれんが、それでも1千億円以上かける価値ってのがどの程度あるのか、疑問なんだけど。多く見て40機強の「近代化改修」に、1430億円もの費用を注ぎ込むんですか?

ユーロファイター タイフーン - Wikipedia

こちらによれば、価格が3800万ドルだそうで、こちらを購入した方が「古い機体に大金投入」するよりもお得なのではありませんか?勿論、機体単価の問題ばかりではなく、あれこれとオプション費用がかかるとか、その他モロモロの費用がかかるとかで、トータルではもっと高くなるよ、ということかもしれませんが、F-15の40機程度の近代化改修にそんなに多額の費用をかけるくらいなら、少数ずつでも新品を購入しちゃった方が早くないですか?導入開始当初のF-15だと年数がかなり経っているんだろうし、そこに多額の費用をかける意義がわからんのですよ。

あと、RF-4Eの改修にたったの3機で28億円もかかるとか、E-767の改修費用に4機で176億円もかけるとか、そういうのもなんと言いますか、もっと安くできんもんなのですかね。ぼったくりみたいなものなんじゃないんですか?
新品のタイフーン3800万ドルと比べてどうなんですか?(笑)
本当に妥当な金額なんですか?防衛利権とか、そういうことで無駄に高いだけなんじゃないの?と疑いたくもなるね。


今後、F-22がを購入したいとかF-35を購入したいだの色々と思惑があるのかもしれませんが、やたらと高額な機体を購入することの意味なんてあるんですかね?
今すぐに必要でもないものは、金を使う意味なんかない。特に、防衛政策を満足に考えられないような防衛省が、効率的に金を使えるわけがない。事務次官の逮捕者を出したような組織が、一体全体どう改まったというのだ?

ブタに真珠ならぬ、「防衛省に防衛装備」だな。結局、役に立たない、と。