ダボ爺のゴム銃工房

趣味のゴム銃のことをメインに、日常気になったことなどをつれづれに書いていきます。

机の製作

2006年04月26日 | DIY
ゴールデンウイーク後に部屋の模様替えを予定している。
これを機会に、PC用の机を椅子式にしたかったので、少し前から材料を購入して木を刻んでいた。
天板は30mmの集成材。脚部はホワイトウッドと1×4材。
作り方は日曜大工のサイトで見つけて自分流にアレンジした。道具はのこぎり一丁と穴あけ用のドリルがあればできる机である。
天板と脚の各部品はばらす事ができる。ばらす事ができなければとても重いし、2階の部屋に運び入れることもできない。
組み立てたら早速我が家のご主人様ができばえを見にやって来た。
この後引出をつけ、塗装して完成。
また、袖引出も作る予定だがいつになることやら。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
天板が。。。 (HTIおじさん)
2006-04-27 10:39:52
天板が30mmだとかなり切るのにしんどかったのでは。。。!?

つくりもしっかりしてますね!!

作業台になさるのでしょうか!?
返信する
既製品です (ダボ爺)
2006-04-27 12:38:28
天板は 910×600×30 の既製品なので切る必要はありません。

パソコンを置く机にします。

こんな作業台を置ける小屋があるといいのですですが・・・・・。
返信する
大工さん? (サム(ラバーバンドガン))
2006-04-27 22:46:49
なかなか、旨く出来るのですね~

大工さんが、作るようですね、

完成が、楽しみですね。
返信する
よく見ると? (ダボ爺)
2006-04-28 17:35:53
写真ではわかりませんがごまかしだらけです。頑丈だけがとりえです。

ニス塗りは天板だけ3回、後は2回塗りです。

引出しの材料を先ほど買ってきました。

GW中には完成するつもりです。
返信する

コメントを投稿