ダボ爺のゴム銃工房

趣味のゴム銃のことをメインに、日常気になったことなどをつれづれに書いていきます。

最後の真空管アンプ作り?(3)

2012年11月30日 | スピーカー・アンプ

長引いていた配線もやっと終わりました。再度配線をやり直したのですが、相変わらず配線はへたくそで気に入りません。

配線をざっと点検してこれでいいだろうということで、緊張しながらスイッチを入れました。
オ!オッ!つボイノリオさんの声が出てきました。 ウン?なんか変です。そうです心配していたハムが出ているのです。ボリウムを下げるとよくわかります。ハムを退治するのは難しそうです。

そしてアンプを動かしたらガリガリッ!と嫌な音が出ます。ナンダコリャ~と思いながら裏返して配線を調べてみると再現性がありました。入力付近のアース線を動かすと嫌な音が出ます。アース線の半田上げがまずかったようです。ヨカッタ ヨカッタ!

ハムを完全になくすのは難しそうです。でもひとまず完成?ということで・・・・・。 どうしてもハムが取れなかったら、いや取れてもまた配線のやり直しということにしますか。


パソコン教室のお手伝い

2012年11月28日 | IT

定年以降、行政が開催している初心者向けのパソコン教室の講師や補助員のお手伝いをしてきて、もう10年以上経ちます。
今日は「Wordで年賀状を作ろう」でした。


パソコンのOSはXPでOfficeは2003です。
パソコン本体は動作がおかしくなるものやモニターも数台取替えしているので、数年前から行政に新しいのに取り換えをお願いをしていましたが、来年度も予算が取れなかったそうです。

ということで、来年度はいままでのような初心者向けの講座はなくなるようです。私のお手伝いは今日で終わりなので、今年度後期のこの教室で最後になるかもしれません。

行政の担当者は、いまの設備でできることをしたいといってますが、どうなることでしょう。

パソコン教室のお手伝いをすることによって、テキストを作ったりもしたので私自身大変強になりました。長年続けてきただけに無くなるとなるとチョット寂しくなります。

 


11月26日(月)

2012年11月26日 | 日記

用事があり丁度お昼ごろ車で半田へ行ったら、名鉄知多半田駅の南で小雨の中街宣車の上で野田首相が演説していました。用事を済ませて20分ほど後に通ったらまだ演説をしていました。車に乗っていなかったら演説を聞いてみたかったのに残念です。
選挙が近いので地元の立候補予定者の応援に来たのでしょう。動員されたのでしょうか、200人以上の両側の道路いっぱいの聴衆者がいました。

NHKプレミアムで、PM1:00からイタリア映画「鉄道員」を放映するということは昨日知ったのですが、その時間になったらすっかり忘れていて見過ごしてしまいました。 録画することも忘れていました。 ザンネン!
映画館で観たのは50数年以上も前だったと思います。子役の演技や大筋しか覚えていませんが、感動したしたことは覚え得ています。テーマ音楽も心の中に残っています。

真空管アンプの配線をやりなお押していますが、なかなか進みません。以前のように半田付けをしだしたら一気にやってしまうという気力がなくなったようです。

もう少しですが、寒くなってきたのに工房に暖房ができないのでよけい作業能率が上がりません。


テレビで映画「隠し剣 鬼の爪」を見ました

2012年11月24日 | 映画

高校生の時、事情があって映画館で映画をタダで観ることができたので、邦画、洋画といろいろな映画を沢山見ることができました。ですから今でも映画は映画館で観るのが好きです。

といいながら・・・・・
「たそがれ清兵衛」に続き、先日文化勲章を受章した山田洋次監督が、藤沢周平の小説を映画化した時代劇3部作 の第2作目の「隠し剣 鬼の爪」をテレビで観ました。
NHK BSプレミアムの放送なのでコマーシャルがないのがいいですね。

映画館でも観ていますが、記憶力の弱い私なので改めて新鮮に観ることができました。

山田洋次監督の時代劇3部作の内2作目も放送されたので、間もなく3作目も放送されるのではないでしょうか。


最後の真空管アンプ作り?(2)

2012年11月20日 | スピーカー・アンプ

アンプ作りが遅れています。
足りない部品は入手できたのですが、やる気をそがれたのと野暮用が多く、延び延びになっていましたがやっと配線が完了しました。

いつもながらスイッチを入れるときは緊張します。まずは真空管をささずにSWをON。「プチッ」小さな音。トランスの100V端子にテスターを当ててみると0V。フューズが切れたようです。 エッ! どうして!です。

ヒューズがすぐに飛ぶのは電源回路しかありません。配線を調べても異常がないので再度電源を投入すると同じく瞬間にヒューズが飛んでしまいます。

次に電源に配線された線を全部はずして1箇所ずつ半田付けをしていきます。これはOK、これもOK・・・・・、最後につないだ整流回路でヒューズが飛びました。ダメですね、ダイオードの配線違いでした。完全に勘違いしていました。

とりあえず疲れたので作業は中止です。配線は相変わらず汚いのでバラして改めて配線しなおそうと思います。

楽しみは先送りです。

 


おもちゃの修理

2012年11月19日 | おもちゃ病院

昨日(18日)はおもちゃ病院の開院日でした。
先週の産業まつりでの入院したおもちゃの引き取りや、新しい診察もまずまずあり忙しい日でした。

私は入院した、蝶番が壊れた冷蔵庫を持ち帰りました。
蝶番はt2.5ほどの樹脂製の板でできているのですが無理な力が掛かって破損したのでしょう。t1のアルミ板があったので裏に木の板を貼り、同じ形状の物を作り修理しました。
今度はよほどのことがない限り大丈夫でしょう。

修理前と修理後

おもちゃなので冷やす機能はありませんが、ドアーや引き出しを開けっぱなしにしておくと30秒ほどでピーピーと警報が出るようになっています。


ダ・ヴィンチ作品展覧会

2012年11月17日 | ダ・ヴィンチスタッフ

今日(17日)、明日と恒例となった2年毎にゆめプラで開催されるダ・ヴィンチ作品展覧会です。午後からアテンドとしてお手伝いしてきました。

高浜市の木工作家の神谷さんがレオナルド・ダ・ヴィンチが描いたスケッチをもとに木で再現したものを展示しています。
その他にSLやおもちゃ、今年は時計もありました。
作品は触って動かすことができるので子供たちにも人気があります。


      

作品を見るたびに感心させられます。数年前に工房を拝見させてもらいましたが、素晴らしい木工機械も沢山ありますが、木工の作業場と言えば埃が多いのですが驚いたことに実にきれいだということです。
環境が良くなければこんないい作品はできないのだと思います。小さな小さなダボ爺の工房も見習いたいものですが・・・・・。(汗)


11月15日

2012年11月15日 | 日記

暫らく書き込みしていませんでした。 というのも・・・・・

真空管アンプの配線をしていたのですが、2種類の抵抗を注文忘れしていたのです。各部品をネットで購入する前に、何度も点検するのですが見落としていました。回路図はシングルで書いてあるのですが、実際はステレオなので×2倍の部品が必要なのです。それと手持ちの抵抗があると思っていたのが、カラーコードの見間違いで単位が違っていたのです。
ダメですねぇ~。歳のせいばかりではないようです。 1個50円もしない抵抗でもネットで購入できるから助かります。明日からまた配線ができるでしょう。

他の会員さんが設計した連発銃を、私なりにアレンジしたゴム銃を試作ていたのですがどうしても納得できるものができません。2丁作ってみましたが、あきらめました。

いま「悪の経典」という映画が全国で上映されているようですが、その中のセットに半田の木工作家Hさんの作ったパラゴンが使われているそうです。
ぜひ観てみたい気もするのですが、怪我や血を見たり想像しただけでも気持ちが悪くなる性分なのでやめておきます。

明日は胃の検診です。PM8時以降は飲んだり食べたりできないので早く寝ることにします。


おもちゃ病院 産業まつりで開院

2012年11月10日 | おもちゃ病院

今日、明日と町民会館付近で産業まつりです。
今年もたけとよおもちゃ工房もおもちゃ病院の開院です。

私は10時ごろ会場へ行ったのですが、もうすでに大賑わいでした。
産業まつりでの開院は3回目となり皆さんにも知られてきたのか、診察件数もかなりありました。(実数は?)

おもちゃ病院を知ってもらうためにチラシを配るのですが、今回はパラゴンを聞く会のチラシも配ってきました。

午後からは中央公民館で用事があるため、修理途中のオモチャを他のスタッフに頼んで午前中で帰ってきました。(スミマセン)
忙しい一日でした。


自作パラゴンを聞く会

2012年11月08日 | 日記

チラシができてきました。Hさんはデザインにも才能があるようです。

半田市の木工作家Hさんが忠実に作ったJBLのパラゴンをボランティア仲間で聴かせてもらいましたが(ココ)、せっかくの自作パラゴンンをHさんのところに眠らせておくのはもったいないので、皆に聴いてもらったらどうだろうかということになりHさんに相談したら快く貸出しを承諾してくれましたので、ゆめプラ(町民会館)に運び込み自作パラゴンを聞く会を開催することになりました。

発起人はボランティア仲間5人の自主公演です。

場所:たけとよ町民会館(ゆめたろうプラザ) 響きホール(200人収容)
日時:2013・1・6(日) 13:00~16:00
入場料:無料

室内で聴くように設計されたスピーカーシステムですが、ホールだとどのような音が出るのか楽しみです。

演奏してほしいレコード、CDがあれば選考のうえ演奏することも考えています。

興味のある方はぜひお越しください。


最後の真空管アンプ作り?

2012年11月07日 | スピーカー・アンプ

これが最後のアンプにしようと思い作ることにしました。

諸般の事情を考慮して回路は 6L6 PP にすることにしました。
若かりし頃はラジオ作りだったので、使った真空管はST管かミニチュア管でした。GT管は高価だったこともあり使うのは初めてです。(6L6はGT管です。)

シャーシーに部品をどう配置するかも楽しみのひとつです。
CADで設計するので、自由に変更できるし間違いもないので楽です。

プリンターで出図してシャーシーに張り付け、穴あけをします。シャーシーパンチがないので大きい穴はドリルで小さい穴を一杯あけてから切り取り、ヤスリで仕上げます。めんどくさいのですがアルミなのでそんなに手間はかかりません。昔よくやったことを思い出しながら楽しみました。

各部品を取り付けたところ。裏面の配線はまだです。

 


UGT-19の制作

2012年11月04日 | ゴム銃_ガンロッカー

エンクロージャー作りをしていますが、塗装工程に入ると塗装後の乾燥時間がどうしても必要になります。その手すきの合間に最近作った競技用ゴム銃 UGT-19 をまた作りました。

材料は手持ちの使えるものを使っているので少しちぐはぐです。

写真は仕上げ塗装前のものです。


またエンクロージャー作り(2)

2012年11月01日 | スピーカー・アンプ

エンクロージャー作りの途中経過です。

組み立ては終わり塗装の途中です。
ケヤキ色のステインで2度塗り、水性ウレタンニスのクリヤーを2度塗りしました。もう1度塗って終わりにしたいと思っています。

塗装は何度やってもうまくいかないし、時間もかかるのであまり好きではありません。

大きさ:W206×H800×D400

今まで作ったバックロードホーンと違って、今度のデザインはホーン部が中央にあります。
どんな音がでるか楽しみです。