ゆめプラの『大人の木工工作』講座が9月にあるのですが、まだ何を作るか決まっていませんでした。毎年作るものに苦労するのですが先日のゴム銃講座の後、スタッフでいろいろ検討した結果私の提案した2段植木鉢台を作ることにしました。
そこで広報などで知らせるために試作品を作ってみました。
DIYが初めてという方もいるので決められた時間内で簡単にでき、材料代も安価できるというものはなかなかありません。
今回の植木鉢台の材料はSPF 1×4 で設計しました。しかし、HCで購入したのは1×3材でした。(完全にボケが始まっているようです。)
予算も少ないので気を取り直して設計変更して作りました。本番は1×4のほうが安価なので1×4で作ります。
大きさは W600×D325×H405 です。
屋外に置くものなので防腐塗料をしっかり塗装しなければなりません。油性塗料がいいかと思ったのですが、NETで調べたら室内でも臭わないで、よさそうなのがあったので水性防腐塗料にしました。
ゆめプラのスタッフに見てもらった所、まずまず好評だったので安心しました。
後日、スタッフで試作会をする予定です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます