お知らせ
出張(出前)着付・教室など
「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、
右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。
お待ちしております。
申し訳ございません
2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます
2025年1月13日の成人式のご予約は、
早朝4時15分叉は8時以降です。
重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。
長堀の着物相談室美雅のお手伝いで1,2,3,4日にお手伝いに行く事になり、今日が初日です。
お正月4.5.6日の行事に初めてお手伝いさせて頂いて、又声をかけて頂いた事に感謝しています。
私も知らなかったのですが、節分のお化けという風習が花街には残っています。といっても、芸者さんの水化粧や着付は、私にはできません。専門の方が来られていました。
昔、学院でも見たことはありますが、まじかで見てとてもよい勉強になりました。
お化け
節分お化けとも。東京の浅草、京都の花街、大阪の北新地などでは、芸者(舞妓、芸妓)やホステスが、節分の前後に通常の芸妓衣装ではない、様々な扮装をする。これを「お化け」と呼ぶ(一説には当初は子供の様な格好をしたことから「お坊髪」と呼ばれ、それが「お化け」になったといわれている)。いつもと違う扮装をすれば、魔を追い払うことが出来る、と信じられたことから始まったもの。かつては一般人、一般家庭でも行われていたが、お客への呼び物になるせいか、花街のみに残った。しかし近年は京都市内を中心に、一般市民の「お化け」も復活の兆しを見せている。一般市民のお化け (ここをクリック)
いつもお着物を着ているホステスさんたちですが、この日は芸者さん、舞いこさん、おいらんに化けて鬼をびっくりさせるようです。
芸者さんに化けたのはお2人、振袖を着られた方、カフェィの女給さんなどにお化けをされた方、今日はまだです。あさってからお化けをするお店などいろいろのようです。