「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

今日は木青会館の着付教室でした。

2010年02月18日 | 出前 着付教室

Dsc01506_4種からの育った分はまだまだ小さいのですが昨年頂いた桜草の花が綺麗に咲いています。

今日は谷先生が急用でお休み、SさんやKさんもお休みでした。

私は左腕の痛みがなかなか直らず、今日は帯を締めるのに何回もやり直しをして、木青会館にぎりぎりに着きました。

しばらくして、NさんとYさんがこられました。

Nさんは卒業式の訪問着の練習。来月早々お嬢さまの卒業式に来て行かれます。

Yさんは初めて他装の練習を行ないました。

Yさんは秋の3ヵ月無料講習会から引き続いて教室に来られていますが、袋帯の二重太鼓が上手に結べるようになりました。

他装のすると自分自身の着付けの反省にもなるので、勉強になると思います。

Yさんはご自身の着付は着物ベルトやコーリン和装締めを使用されているので、他装で腰紐をはじめて使うのでちょっと勝手が違うようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする