「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

平尾校区連合自治会の総会に着物で参加

2010年04月29日 | きもので外出

019 毎年5月の連休前になると熊本から主人の剣道部の後輩が我が家にやってこられます。

今日も第58回全日本都道府県剣道大会(ここをクリック)に熊本から出場された方が来られました。

主人も第55回全日本都道府県剣道大会の時は大阪の監督をして、優勝に導きました。今年は準決勝は熊本と東京で、決勝は東京と福岡、東京が優勝したそうです。

明日の朝,大阪狭山市の体育館を借りて主人と二人で剣道の稽古をするそうです。

主人達は2人で原ペイ(堺市美原区平尾店)に食事にいきました。

私は美原区平尾校区自治連合の総会と意見交換会があり、着物(大島)で出かけました。同じ地区のHさんも紬の着物でした。2人とも着物なので少し目立ったかも知れませんね。

木材団地地区会から他にも4人(子供会の会長さんやPTAの副会長ほか)来られていました。

単位自治会の会長は校区自治会では、4役に強制的になるようで・・・

書記で広報部の副部長に・・・なんで

地区会のことだけでも大変なのに、ますます大変なことになってしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする