「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

留袖の出張着付

2011年02月16日 | 出前 きつけ

201102131136000 2011021311390002年前にお宮参りの着付を頼まれた堺市東区北野田のIさんからのご依頼です。

今日は結婚式に行かれる為留袖の着付を谷先生と二人でさせて頂きました。

以前お嫁さんとお二人をお着付けしたのですが、とても楽だったそうです。

その時のお孫さんはもう2才になったそうです。

Iさんお宅にはすばらしい調度品が玄関から並んでいます。御主人の趣味ということですが、維持されるのが大変そうな貴重なものばかりです。

夜は地区会の役員会だったので、私だけ夕食を早めに取りました。

主人と娘と娘婿の3人は、別にお造りを買いに行って豪華な夕食を食べたようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業式の女袴のご相談

2011年02月16日 | 出前 きつけ

今日は、主人が近大病院について行きました。

今日は血液検査があったので朝一番で駐車場が空くと同時の7時30分に入ったのですが、血液検査の受付番号はなんと76番目でした。

血液検査は8時30分からですが

1階ロビーに着くとすでにたくさんの方が受付のところで順番待ちで座っていました。

皆さん早くからバスやタクシーで来られていたようです。

何時ものMRIの検査は、予約制なのでこんなに早く来たのは初めてです。

病院が始まる前から看護師さん達は大変です。

朝早くから並んだお陰で12時前には家に帰ることが出来ました。

午後からは、卒業式のご相談で近所のMさんがお嬢さまと二人で来られました。

こちらにある私の煉瓦色の袴と嶋岡先生がおもちのピンクの振袖を気に入って頂きました。

卒業式は3月15日です。お待ちしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする