「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

留袖(喪服)などの礼装の場合は、長襦袢は白色です。

2011年02月19日 | 出前 きつけ

美原区阿弥のYさんからのご依頼で留袖の出前きつけに谷先生と伺いました。

Yさんのお宅は旧村の中で同じ名前の方が多いのにビックリしました。

どのインターホーンを押して良いのか判らずしばし考えていたら、一軒のお宅から出てこられてのでお聞きしました。

前回留袖のお着付けに行ったときに、長襦袢が礼装用の白ではなかったので

昨夜念のためにお話ししたところ、Yさんもご存じありませんでした。

今日はチャント白の長襦袢に半襟を付けて準備して下さっていました。

皆さん今まで何度か留袖をお召しになっているのですが、今まで誰にも教えてもらえなかったそうです。

私たちも結婚式場でお着付けをするときは、行ってもしょうがないので、何も言わず、礼装用でなくてもそのままお着せするので、次回からは気をつけなくては反省致しました。

※、留袖喪服などの礼装は白色の長襦袢です。

  肌着も袖口にレースのないものを付けます。

017040 

琉守が生まれて約3週間、まつげや眉毛が生えてきました。

目鼻立ちもしっかりしてきましたよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする