お知らせ
出張(出前)着付・教室など
「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、
右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。
お待ちしております。
申し訳ございません
2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます
2025年1月13日の成人式のご予約は、
早朝4時15分叉は8時以降です。
重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。
小学校の卒業式です。朝7時から木青会館の生徒Nさんのヘアをさせて頂きました。
パーマをかけたら、先日のリハーサルよりもっと短くなってしまったと言われていたので心配していましたが、ヘアピースを使わないでアップにすることが出来ました。
短かったので、アップが出来るとは思わなかったと喜んで下さいました。
お着物はご自身で上手に装っておられました。
7ヶ月のブランクを感じさせない出来映えでした。
私も9時15分に地域の小学校の卒業式に来賓で呼ばれていたので、Nさんの着付の様子を見ながら自分のヘアーと着物を着て卒業式に出掛けました。
美原区の平尾小学校の卒業式は、残念なことにお母様達のきもの姿は見当たりませんでした。
でも、その卒業式の帰り際、以前着付をさせて頂いたHさんからお声をかけて頂き、4月7日の中学校の入学式の着付を依頼されました。
嶋岡先生には富田林市のお得意様Yさんの色無地のお着付けに行って頂きました。Yさんも小学校の卒業式の来賓で出席されるそうです。
Yさんは子供の見守り隊としていつもお世話されているので卒業式に招待されたそうです。
昨年から来年は卒業式に出席するからと言われていました.お天気でよかったですね。
今日は谷先生には堺市中区のAさんの卒業式の訪問着の着付をお願いしました。
Aさんはさつきの野Kさんのお嬢さまです。
お母様のお着物がとてもよくお似合いです。(黒字の訪問着です。)
以前お母様にこのお着物を着付いたしましたが、お嬢さまが着られると又違った雰囲気ですね。