「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

堺市美原区青南台、木青会館の着付教室

2012年06月14日 | 出前 着付教室

017

  本来は明日から単衣の着物に夏帯ですが今日は30度になるというので、紬の単衣に紗献上の夏帯を締めました。

帯留めは昨年生徒のKさんに作って頂いたビーズの帯留めです。

涼しそうでしょ

Kさんに見て頂こうと思ったらKさんとSさん・Yさんはお休みでした。

新しく入ったYさんとAさんは自装の練習です。

Yさんは、ポイント柄の短い帯をもって来られたので、簡単帯結びで前柄も後柄も見えるように結び方法を勉強してもらいました。

Aさんには、嶋岡先生の着物をお貸しして、夏の装いと夏帯を仮紐を2本使った簡単な結び方(袋帯と同じ様に先に枕の位置を仮紐で決めるやり方)でしてもらいました。

019

020

嶋岡先生はNさんと振袖の他装を・・・・Nさんは最近、とるそーを購入され、自習されたらメールで送って下さいます。

今日は自習され、「ここが上手くできなかった」というところなどもお聞きして勉強してもらいました。

悩んでいたおはしょりも綺麗に出来ていますよ。

夜は主人と二人で木材団地の工場方面を約1時間かけてウォーキングしました。

約8000歩・・・  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする