「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

結婚してから何十年ぶりかの主人の浴衣姿です。

2016年08月03日 | きもので外出

8月1日PLの花火大会で、主人がもう二度と着ないと思っていた浴衣を着てくれましたわ。(*^-^*)

新婚の時依頼です。あの時は嫌々着たと思います。

 

この日はとっても忙しく、朝から主人の近大病院に行き、終わったのは12時過ぎ、

薬をもらう待ち時間が長過ぎて

出張着付の仕事に間に合わあいので、この日もらうのを諦め、本日貰いに行ってきました。

 

午後からは2件の出張着付と言っても、私と嶋岡先生は最初の1件だけで3時半に終え早めに退出しました。

 

悦実親子は12時ごろわが家に着いたそうです。

私が仕事に行っている間、最近ゲームセンターにはまっている主人と一緒にゲームを楽しんできたそうです。

 

夕食は、何時も汗だくでバーベキューの準備をしたり、時間いっぱいまで外で食べているので

とても着物を着る気になりませんでしたが

この日は、室内でのすき焼き、時間にも余裕ができ

まずは主人に着物を着てもらいました。

浴衣にトレードマークになった帽子をかぶり、ちょっとモダンなジイジの装いです。

 

娘の髪が短かったのですが、アップにして浴衣を着せました。(急遽で下駄が見つかりません(;'∀'))

娘は、絞りの浴衣もあったのですが、

琉守のお見立てで長女の寛斎の派手な浴衣になりました。

大志も琉守もママの着物姿が気にいったようで、ママ綺麗と連呼していました。

 

最後に自分の着付です。

ヘアセットは朝から仕事に行くのでアップにしていたので、大慌てで補正無し(^-^;

 

でも親子で着物姿なんて、嬉しいひと時でしたわ。

 

  

長女とはお正月に初詣に着物で行きましたが

主人は、次女の悦実とははじめての着物姿で外出です。(結婚式の時の紋付袴は別です)

 

来年は孫たちにも浴衣を着せたいわ(#^.^#)

  

花火会場でも、たくさんの浴衣姿を見ましたわ。

花魁の浴衣着付けもありました(;´・ω・)

 

 

昨日は太志がトビヒだったので、病院に行ったり主人の仕事が入ったりで

プールには行けませんでしたが、またまたゲーセンに行って遊んだので、孫達は満足でした。

夕食は、近くのバリュー寿司でした。

 

 来年はプールに行けます様に(*^^*)

 

本日も訪問ありがとうございます  

 援クリックもよろしくお願い致します

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ着物着付けブログランキング  

 

 にほんブログ村

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする