goo blog サービス終了のお知らせ 

「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

楊貴妃の飼い方、オレンジ色を濃くするのはちょっと違ったかも・・・

2017年08月23日 | 家族の一員、ティーカッププードルのゴンち

昨日、今日と出張着付の依頼がそろそろ増えてきました。(#^.^#)

9月23日は4件になり、ヘアメイクの方の手配にバタバタしています。

ほとんどがヘアメイク付の依頼です(^-^;

 

先日ラインで楊貴妃の里親探しをしたら、あっという間に楊貴妃の赤ちゃんたちはもらわれていきました(#^.^#)

後、お渡しするのは2件だけ、その内の一人ヘルストロン向陽台の店長山口さんも欲しいと言うので

持って行こうと思って用意したら(^-^;

今日は、ヘルストロンはお休みでした。

 

人にあげた後で・・・今更ですが

メダカって種類が違っても飼育は一緒と思っていたら(^-^;

楊貴妃の飼育・・違った(-_-;)

何と・・・餌も違う?し、器も違う

楊貴妃は赤いほど高価な様です。

赤くするために、日光に当てたり、黒い器をで飼うようです。

保色なので、器の色に変わる様ですわ。

 

そう言えば、我が家の楊貴妃や普通のメダカ、入れ物のお色によって違います。

白い器に入れているも普通のメダカはだんだん白っぽくなりました。

黒い器に入れている普通のメダカは黒っぽい

 

楊貴妃もガラスの器に入れているものより野外で水連鉢に入れている方がオレンジが濃くなっています。

室内でも日光に当たる所はグリーンウォーターになるので、稚魚でも少しオレンジがかってきましたわ。

グリーンウォーターだと稚魚のエサはあまり要らないそうです。(やり過ぎだったかも)

 

日の当たらない玄関に置いているのは、本オス腰オレンジがかっているだけかしら?

エサは普通のメダカのエサですが、やっぱり変えた方が良いのでしょうか…試しに変えてみようかな

 

来年どれだけオレンジになるのか楽しみな赤ちゃんメダカ、稚魚達です(#^.^#)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする