「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

ジュニア帯でAK文庫のアレンジを応用してみました。

2020年08月29日 | 七五三の着付け
先日、七五三の手結びの件でご相談を受けました
技能検定の事など私の方がいろいろお世話になっている
最近、ねねさんがブログを書かれていなので寂しいですが
Facebookでお友達に(*‘∀‘)
嬉しいご相談でした。

こちらも11月に7歳の手結びがあるので
色々思案中です。
昔は、レンタルの七五三の仕事は3才も7才も手結びでした。
途中から作り帯が増え始め、少し講習を受けたら
レンタル会社のスタッフさんで七五三の着付けなら出来るようになりました。

でも、手結びはやはり着付師のお仕事ですね。
@ayanokai_fukui先生のAK文庫のアレンジを応用して結んで見ました。
振袖の帯結びですが、7歳の帯結びとしても可愛いですね。
折り上げの方法も子供に使うととてもしっかり背中に着きました。
私の折り上げのやり方は、振袖の短い帯の時は良いのですが(*‘∀‘)

帯が長いジュニア帯などは@ayanokai_fukui先生のやり方の方が
適しています。
あまり部分を綺麗に始末することが出来
そして折り上げ部分がしっかりしています(*^-^*)

他のAK文庫のアレンジも結んでみます(*^-^*)


本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする