「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

木曜日の教室は、着付け師テストの練習と女袴の練習

2024年02月23日 | 女袴の着付
昨日のお稽古には、一昨日の喪服に袴を着けてでかけました

先週、発見した、この2way袴の弱点(袴の紐が緩んでくる)
ツルっとした生地はの袴は要注意です☢

家で目いっぱい締めて、教室に着くとやはり緩んでいます(;'∀')
スタッフさんやアシスタントさんに見てもらって
もう少し時間を置いてみると、リボンがなくなりかけています( ;∀;)

スタッフさんが解決策を見つけてくれて、試してみると
袴のリボンは💮大丈夫でした
この写真は家に帰ってから写したものです!(^^)!
リボンを直しただけなので、
後は家を出てからずっと着崩れしてません(#^.^#)
半幅帯に紐を掛けなくても全く大丈夫でした

朝一の出張着付けの仕事を終えた、清原さん分です
次回の出張着付けに備えて、小紋に変わり結び、女袴の練習です

坂本さんは、振袖に女袴の練習


福井さんと一宮さんは着付け師テストの練習で
嶋岡先生と祐村さんがモデルになって
留袖の着付、タイム30分計って、肌襦袢から行いました
2人とも制限時間内
それぞれ綺麗に着付けていました。
福井さんの分

一宮さんの分



出張着付けの申し込みは
公式ラインを追加してご利用くださいませ

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする