「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お菓子の箱で前板・後板の準備

2012年09月03日 | 着付の小物類の説明と補正

お菓子の箱が溜まって着たので001 「出前きつけ」のお仕事に行くときに持参する,手作りの前板・後板を作りました。

前板は幅広で脇までくる長さがいるので、大きな箱を探すのが大変です。そんな話しをお客様にしたら,わざわざ長めの菓子箱をもって来て下さいました。 (体型によっては調整します)

後板は浴衣の時と振袖の変わり結びに使います。

着物を着る機会が多い方には購入することもお進めしますが,振袖の場合は,菓子箱で作った前板・後板をほとんど差し上げています。

出来るだけお客様の物を使用したいのですが、ゴムが付いた硬めの前板をお持ちの方が多く、帯が硬くて前板も硬めの場合は帯が締りにくいので菓子箱で作った前板を利用します。

又、帯が柔らかくて前板が短い場合もシワが気になるのでこの前板を使います。

後板になる菓子箱は結構手に入るのですが・・・・

長めの菓子箱かタオルの箱は少ないので貴重です。

朝一で11月の「出前きつけ」の依頼が一件、仕立屋さんのご紹介です。

結婚式に付下げを着ても良いですかというご質問でした。

チャペルや人前結婚式の場合は、新郎新婦のご両親は正装ですが、ご親戚の場合は訪問着や付下げ等も多くなりました。

今回は特に平服と案内に書かれたいたという事なので、もちろん付下げで結構です。

付下げを着る機会が少ないのでと喜ばれていました。

さあ、9月第1回目のコスパです。今月は目標10回頑張ります。

       にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへにほんブログ村  ブログランキングへ参加いたしました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 和装の前撮りのお手伝い、上... | トップ | 2人で着物で行くと1名が無料... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

着付の小物類の説明と補正」カテゴリの最新記事