26日の木曜日、我が家の楊貴妃メダカが嶋岡先生のところにお嫁入
教室が終わってから、嶋岡先生がとりに来られました。
昨年生まれた大人の楊貴妃メダカ(大分赤くなってきました)と
今年初めに生まれたメダカ(少し赤っぽくなってきたかな)
つい最近生まれたベビーメダカ(まだ白っぽい色です)たち
もらって頂いたメダカの家を綺麗にしました。
今年5月頃に生まれたメダカたち![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/45/0f58b82adae782a94acaad73e3da8a77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/bf/b62d237d0b00d38e01cae5516b5eb084.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/45/0f58b82adae782a94acaad73e3da8a77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/bf/b62d237d0b00d38e01cae5516b5eb084.jpg)
1~2か月前ぐらいに生まれたメダカは黒の砂利に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/91/722fdab8e7edd021c041db69cc070eaa.jpg)
生まれたてのベビーメダカ達100匹ぐらい(大きくなったら困るかな)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f5/be10ec878f456fb8e98270331e953c38.jpg)
カブトムシの入れ物でも赤ちゃんとベビーメダカが育っています。
赤ちゃんには緑のコケが良いようです。
バクテリアを食べてベビーメダカ達50匹ぐらいが育っていますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/94/5a06d44e16e4f6947b809c7d3db37162.jpg)
外にも同じだけいるので・・・大きくなったら悩みそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/56/441e1505bf335b2cbb6b841b524cc099.png)
公式ラインを追加してご利用くださいませ
本日も訪問ありがとうございます
応援クリックもよろしくお願い致します
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます