「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

29.9.23  2件目の出張着付は川崎市のI様、吹田の千里阪急ホテルでの留袖着付とヘアメイク2名でした。

2017年09月24日 | 出前 きつけ

昨日、嶋岡先生とヘアメイクのSさんに千里中央の千里ホテルまで7時に行って頂きました。

 

春からご依頼いただいて、東京からでしたのでびっくり致しました。

叉お支度場所も千里までは1時間近くあり、出張費や高速代もかかるのに、当方にお声をかけて頂いて恐縮しておりましたら

blogでこちらの着付けを気に入ってくださったとのことです。(#^.^#)嬉しいです。

 

息子さんの結婚式に前日から千里阪急ホテルに泊まられてお式に臨まれました。

 

ご本人とお母様のヘアとメイクSさんが、素早くされてご希望通りで満足されました。

 

 

I様は撫で肩で、お着物よく似合っておられます。

写真に映るよりも抑えた色めで豪華な留袖でした。

  

お母さまも

きれいな白髪を素敵にブローされて、メイクもされて嬉しそうにされていたそうです。

お礼のメールを頂きました(*^-^*)

 

昨日は大変お世話になり誠に有難うございました。

 

お蔭様で一日着崩れることも無く、

 

息子の晴れの日を見守る事が出来ました。

 

 

 

また母も綺麗にメイクして頂き、

 

新郎退場のエスコート(どちらが?!)の大役を

 

無事務めることが出来ました。

 

重ねて御礼申し上げます。

 

 

 

着物はやはり素敵ですね。

 

また着てみたいと思います。

 

そちらで機会がありましたら、

 

またお願いしたいと思います。

 

その節は宜しくお願い致します。

 

 

 

くれぐれも嶋岡先生、杉本様に

 

宜しくお伝え下さいませ。

 

 

本日も訪問ありがとうございます  

 

 応援クリックもよろしくお願い致します

 

  にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ着物着付けブログランキング  

 

 にほんブログ村

 

 

私どもをご利用いただきありがとうございました。

嶋岡先生ありがとうございました。

嶋岡先生、帰りはお近くのお嬢様の所に寄られたようで、こちらの良かったですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

29.9.23の3件中1件目は藤井寺市、お嬢様の結婚式に参列される留袖&へアメイクの依頼でした。

2017年09月23日 | 出前 きつけ

今日は久しぶりの4時起きでした。

起きれるか心配しながら、休みましたわ。

本日の出張着付は、3件です。

嶋岡先生には、吹田市の千里ホテルまで行って頂きました。(後日掲載しますね)

私はスタッフのEさんのお嬢様の結婚式に朝6時前に

スタッフの祐村さんとヘアメイクの研さんと一緒にご自宅に伺いました。

今年の成人式の時にご依頼いただきました。

Eさんとても上手に着られるのですが

五十肩で帯が締められないという事で、伺いましたわ。

妹さんのヘアセットとEさんのヘアメイクと留袖着付でした。

  

とても素敵な加賀友禅の留袖でした。

留袖を着付けている間に、妹さんのヘアセット

終わってからヘアセットとメイク  

じっと見つめる私達でした。

お客様の所では、とてもこんなに見られません(^_-)-☆

しっかり私達もヘアセットの勉強をさせて頂きました。

見違える様な仕上がりにビックリでした(*'▽')

 とっても綺麗でした(#^.^#)

花嫁の母なのでヘア飾りは左側です。

   

 

本日も訪問ありがとうございます  

 応援クリックもよろしくお願い致します

  にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ着物着付けブログランキング  

 にほんブログ村

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30年成人式のリハーサル5人目は、富田林市のS様です。

2017年09月22日 | 成人式のリハーサル

昨日午後から木青会館で成人式のリハーサルを行いました。

何時もは我が家かお客様のご自宅に伺うのですが

今年は木青会館で行っています。

 

午前中の教室を終え、主人に大急ぎで食事を作りに行き2時からリハーサルでした。

スタッフさん達は、午後からも木青会館を借りたので自主練習する方も(#^.^#)

 

本日のS様はスタッフ祐村さんのご紹介です。

当日の担当は祐村さんと清原さん、ちゃんと二人は覚えていたのに

それなのに私(^-^;、リハーサルを忘れるなんて・・・昨日は本当に失礼しました。

とても優しいお客様に感謝です。

今年の成人式のスタッフさんのFacebookの仕事ぶりを見て決めて下さったそうですわ(#^.^#)

本日は、おばあ様もご一緒に来られて、賑やかにリハーサルを行いました。

S様の30年前のお着物が生き返ったととても喜んで下さいました(*^-^*)

 

何時もの様にヘアセットを簡単に私がさせて頂いている間に準備して頂きました。

今日はちょっと何時もと変えてみましたわ。

私が最近しているくるリンパをお嬢様にも試してみましたが

飾り紐で作ってみた髪飾りの方が喜んで頂けた気がします。(*^-^*)

  

お母さまの振袖は、ちょっとモダンで若いらしいお嬢様にとてもよくお似合いでした。

  

蝶々柄でしたので、飛び蝶ヒダを使った帯結びと思ったのですが、帯がしっかりしていたので

リバーシブルの裏を見せた帯結びを考えてくれました(*^-^*)

 

お母さまもおばあ様もご本人もとても喜んで下さいました。

本日も嬉しいラインを頂きましたわ(#^.^#)

 

当日までに刺繍襟の半襟にされるそうです。三重紐と生花を頼まれました。

胸元にもう少し補正を加えても良いですね。

でも二十歳らしい可愛らしい着付になりましたね(*^-^*)

 

本日も訪問ありがとうございます  

 

 応援クリックもよろしくお願い致します

 

  にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ着物着付けブログランキング  

 

 にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二十歳の振袖着付は可愛らしさを出して欲しいわ(#^.^#)とお願いしました。

2017年09月21日 | 出前 着付教室

堺市美原区、午前中は木青会館のきもの教室でした。

母も今日はデイサービスに行ってくれて、助かりました。

午後からも成人式のリハーサルが木青会館で行う事にしていたのを(^-^;・・忘れていました。

お客様から明日は何時にと言われ、ラインを確認したら(;'∀')

ラインをうちかけてそのままの状態保留になっていました。

ですから、予定表に書いてなかったのです。

でも担当スタッフさん達にはお話ししていて、皆さんチャント予定に入れてくださていたので助かりましたわ。

リハーサルは明日アップいたします。

 

午前中の教室では、成人式だけでな結婚式の出張着付の依頼やブライダルの列席の仕事が増え

留袖、振袖の練習も気が抜けません。

皆さん自主練習も頑張っています。

  

     

今日は谷先生がお休みだったので

、嶋岡先生には生徒さんの二人、Nさんは自装でAさんは紋付袴の練習です。

私は振袖と留袖の練習を見ていました。

今日は少し注文をしました。

二十歳の振袖は可愛らしさを出して欲しいと(#^.^#)

ブライダル専門美容師のこだわり仕事のa先生の振袖の着付方が、とても初々しさが出ているので

もっとよく見て、見習ってほしいなあと

今日お話ししたばかりなので

まだ今日の練習では、帯が低い方もいますね。

ちょっと落ち着いた着付けになっています。

  

家に戻って良く見てくれたかしらね。(^_-)-☆

 

 

でも午後からのリハーサルの着付では、初々しさが出ていたような気がしますわ(#^.^#)

アップを楽しみにしえ下さいね。

 

 

 

本日も訪問ありがとうございます  

 

 応援クリックもよろしくお願い致します

 

  にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ着物着付けブログランキング  

 

 にほんブログ村

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白寿のエルイオンカルシウムのお陰か(*^-^*)骨密度125パーセントって凄いわ

2017年09月20日 | 主人の病気

昨夜は、人間ドックで早めにご飯を食べようと、

向陽台のヘルストロンに行ってから、すぐ横の中華居酒屋 蒼河 (チュウカイザカヤ ソウカ)で夕食をお腹いっぱい食べてしまいました。

  +マー坊麺と味噌ラーメンでした。

家に戻って確認すると、夕食は控えめに、アルコールはダメと(^-^;

 

 

 

今朝は7時40分に、友人夫婦と主人の4人で恒例の人間ドックにPL病院(7回目)に行きました。

昨年は11月でしたので10ヶ月ぶりの人間ドックでした。

体重はジムのお陰で昨年より1.4キロ減(*^-^*)標準体重より3キロ減りました。

7年前は94㎝あった腹囲も最近はずっと基準内に

でも、脂肪肝(軽度)は今回もまだそのままでした。

血液検査もコレステロール以外は基準内、尿検査も、検便も異常なし

総コレステロールも悪玉コレステロールも基準より多いです。

主人は基準内です。なぜ???主人と同じ食事のはずが・・・

と思ったら

主人は、剣道をもっとしているし、甘いものはあまり食べません。

運動を増やすか?美味しいケーキや甘いものをやめるか?ビールを減らすか?(^-^;

脂肪肝(軽度)もあだありました。

来年の人間ドックこそは、食生活と運動に気を付けて健康体を目指します。

 

主人は後期高齢者の受診だったので、骨密度の検査が追加でありました。

その骨密度が(@_@) 同じ年代の基準を上回る125パーセント

            成人(20〜44歳)の基準の108パーセントと100パーセント越えでした。

           77歳で、素晴らしいそうですわ。

ヘルストロンに寝たり、座ったりしていても(^-^;髪の毛が生えてこないとブツブツいていた主人ですが

2年前から白寿のエルイオンカルシウムを毎晩飲んでヘルストロンに寝ているのですが、そのお陰かと(*^^)v

 

私も一緒に飲んで無料のお試しヘルストロンで座っています。

肩凝りと低体温は治りました。

牛乳も豆乳も嫌いな私、母の事もあるので骨密度は前から心配でした。

どこかに行って調べなくっちゃ

 

娘も琉守の妊娠の時に初めて骨密度を調べて、太志・菜々花の時も40〜50代の骨密度と言われたのが

杏菜の時は、心配になってエルイオンカルシウムを飲ませたら(@_@)今回は年相応

骨密度が増えたそうです。

 

母88才は骨粗しょう症で身長が10センチも短くなりました。

背中も曲がり、体重も34キロに(^-^; もう手遅れかと思うのですが

ヘルストロンの山口店長さんのお勧めで、試しに5日前からエルイオンカルシウムを飲み始めたところです。

母は、主人と一緒でヘルストロンのマットにも寝ているので

効いてくれたら嬉しいのですが・・・血中カルシウムは認知症にも良いらしいし(*^-^*)

3ヶ月ぐらい飲んだら調べに行こうかと・・・ちょっと楽しみな気もします。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする