愛は秋と共に…


デンマンさん。。。、また今日も、めれんげさんの短歌ですか?

この短歌はおととい、次の記事の中で紹介するはずだったのですよう。
■ 『愛は命の次に… (2008年10月14日)』
どう言う訳で紹介しなかったのですか?
記事が長すぎてしまったのですよう。
。。。で、特に上の短歌を選んだのには、理由があるのですか?
実は、この上のめれんげさんの短歌に再度、コメントを書こうと思ったら、急に書けなくなってしまったのです。僕の書いた、それまでのコメントをちょっと読んでみてください。

夏が過ぎ
秋風吹くも
きみゆえに
熱き血潮は
更に萌えつつ

天高く
きみと飛び行く
パラダイス
夢とロマンの
空限りなく

いつまでも
手に手をとって
歩み行く
果て無き夢を
胸に秘めつつ

寄り添えば
きみのぬくもり
いとおしく
秋の夜長の
愛のため息

待ちわびた
きみの喜び
秋風が
ネットに載せて
伝えけるかも
めれちゃんの喜びに誘われて
即興の短歌を書きなぐりましたでぇ~。
めれちゃんも、これから新しいパソコンで
ぎょうさん、詩や短歌を書いてんかぁ~
期待してるでぇ~
じゃあ、最後にめれちゃんに
エールを送りまっさぁ~
フレ~♪~、フレ~♪~、めれちゃん♪
がんばれ、ガンバレぇ~、めれちゃん♪
フレ~♪~、フレ~♪~、めれちゃん♪
がんばれ、ガンバレぇ~、めれちゃん♪
タイガースは不滅デッセぇ~
ジャイアンツも不滅やでぇ~
めれちゃんかて、不滅やないかいなぁ~
わてかて、ふめつやア~ うへへへへ。。。
とにかく、めれちゃん、がんばりやぁ~
\(^Д^)/ギャハハハハ。。。。
じゃあねぇ~。
by 心の恋人 (デンマン)
2008/10/10 6:40 PM
『即興の詩 秋風』のコメント欄より
10月10日の午後6時40分を最後にコメントが書けなくなってしまったのですよう。
書くと、どうなるのですか?
次のようなメッセージが画面に現れるのです。

これは一体どう言う事なのですか?
つまり、コメントを書くことを禁止されてしまったのですよう。
なぜ。。。?
僕が海外からアクセスしているためですよう。
どうして。。。?
僕もいろいろと調べてみました。
それで、分かったのですか?
分かりましたよう。どこのプロバイダーでも海外からのスパマーに手を焼いているのですよう。
それ程海外のスパマーは、すさまじいスパムコメントを書くのですか?
とにかくプロバイダーのサイトを閉鎖に追い込むほどに、メチャ、メチャにスパム行為でサーバを多忙にして、正常なサービスを提供できなくさせてしまう。
まさか。。。?
その証拠がありますよう。ちょっと読んでみてください。
サーバ悪用、スパム宣伝のため
サイト閉鎖に追い込まれる

We regret to inform you that ActiveFreeHost free hosting service has is now closed (as of September 18). We have been online for over two and half years, but have recently decided to take time for software improvement to fight with server abuse, Spam advertisement and fraud.
New account signup is suspended, if you are looking for a affordable and reliable hosting, Hostgator is one of the options. For the existing 20237 FREE accounts opened in ActiveFreeHost we will continue to keep your account, but no content changes until the further notice.
For any ActiveFreeHost user involved in Blog Spam (http://en.wikipedia.org/wiki/Link_spam) or any activities against our Terms, please use the email support@activefreehost.com for report abuse.
I do appreciate the efforts made by volunteers in ActiveFreeHost and Peter Green at Rima Hosting for his instant support.
残念ながら、2006年9月18日現在で当サイトを閉鎖した事をお知らせいたします。
2年半以上運営してきましたが、サーバ悪用、スパム宣伝、詐欺に対処するために、しばらくの間ソフトウェア開発に専念することにしました。
新規登録サービスは一時中断いたします。
もし、安価で信頼できるホスティングサービスを探しているのであれば、
Hostgatorを試してみたらいかがでしょうか?
現在当サイトにある 20237 の無料アカウントに関しては、これまでどおりにサービスを提供いたします。
しかし、内容の更新は出来ません。
出来るようになりましたら、お知らせいたします。
当サイトで、ブログ・スパムや迷惑行為・不正行為でお困りのユーザー様は
メールで次のアドレスまでその旨をご報告してください。
support@activefreehost.com
なお、ブログ・スパムについては次のリンクにアクセスすると詳しい情報をゲットする事が出来ます。
http://en.wikipedia.org/wiki/Link_spam
最後に、当サイトでボランティアで働いてくれた方々
それに、いろいろと手助けしてくれたリマ・ホスティングのピーター・グリーン氏に感謝いたします。
【デンマン訳】
『ゴキブリのスパム広告 (2007年2月27日)』より
スパム宣伝が増えるとサイトの管理者は無駄な費用を払わなければならなくなるのですよう。
どのような費用ですか?
データ転送量に応じてサーバを提供してくれる会社に使用料を払わなければならないのですよう。かつて2ちゃんねるも月に700万円の使用料を払わねばならなくなって閉鎖の危機にあったのですよう。
データ転送量 月額700万円!

日本の最大手掲示板サイトとして、「2ちゃんねる(2ch)」を挙げなくてはならないだろう。この掲示板は1日におよそ300万人が訪れる掲示板であり、1日およそ2000万ページビューを誇るサイトである。日本のネット文化の発信基地であり、ネットのいい点と悪い点を最大限に引き出したサイトである。この日本最大の掲示板サイトで最近、注目すべき動きが出てきている。それは、2chの共同社会化という現象である。
2chの共同社会化という現象が最もよく観察できたのは2001年8月末に起きた2ch閉鎖騒動である。当時、2chにアクセスする人の増加が著しくなった結果、月に700万円という高額のデータ転送量の支払いを求められた2chは閉鎖の危機にあった。
『京大公論』より
つまり、めれんげさんの『即興の詩』サイトが置いてある無料スペース・プロバイダーも、スパマーのコメントがデータ転送量をメチャ増やしているので、手っ取り早く海外からのアクセスを禁止した、とデンマンさんは判断したのですか?
そうですよう。僕は同じような経験を他のサイトでしているのですよう。
どのサイトですか?
Realog の『デンマンのブログ』ですよう。実は、2007年の11月にアクセス数(ページビュー)が100万を突破したのですよう。そのまま更新していれば、今日までに間違いなく200万を突破しているのです。
かなり自信がある言い方ですわね?
次の統計を見れば、すぐに分かりますよう。

■ 『ありがとう。皆さんのおかげです (2007年11月18日)』
レンゲさんも詳しく知りたいなら、上のリンクをクリックして記事を読んでみてくださいね。
でも、更新できなくなってしまったのですか?
そうなのですよう。
Realog でもスパマーがコメントを書きすぎてデータ転送量をメチャ増やしているのですか?
その通りですよう。それで、手っ取り早く海外からのアクセスを禁止したのですよう。
どうして海外からのアクセスを禁止するのですか?