なぜ白河?(PART 1 OF 3)
![](http://barclay1720.fileave.com/sayuri33.jpg)
あけましておめでとうございます。
小百合でございます。
旧年中は『小百合物語』を
読んでくださり
本当にありがとうございました。
おかげさまで2010年を迎えて
物語りも4年目に入りました。
これほど長く続くとは
思ってもみませんでした。
これも、ひとえに『小百合物語』を
読んでくださった貴方のおかげです。
感謝しております。
新年もよろしくお願い致します。
Subj:2010年が小百合さんにとって
素晴らしい年でありますように!
きゃはははは。。。
すべて、うまく行くことを祈ってま~♪~す。
\(^▽^;)/ バンザ~♪~イ !
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/foolw.gif)
Date: 28/12/2009 11:02:56 PM
Pacific Standard Time
(日本時間:12月29日火曜日午後4時2分)
From: green@infoseek.jp
To: domini@yahoo.co.jp
CC: barclay1720@aol.com
小百合さんの懐かしい、とっても懐かしいメールを使って記事を書きました。
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/zenifry3.gif)
■『ゼリーフライと黒い霧』
上のリンクをクリックして、ぜひ読んでみてね。
小百合さんも、めちゃ懐かしくなって読めるはずですよう。
小百合さんが退屈したときの用意にアンケートも作りました。
上の記事を読んで退屈したらアンケートに答えてね。
きゃはははは。。。
ところで、TD銀行からバンクステートメントは届きましたか?
クリスマスが終わったから、銀行員も働き始めるでしょう!
きゃはははは。。。
\(^▽^;)/
小百合さんも、のんびりと構えて、気長にやってくださいね。
オタワの事務所からのプレゼントを受け取りましたか?
まだならば、そのうち届きますからね。
だから、小百合さんはルンルン気分で居ればいいのですよう。
ところで、僕は行田市の工藤市長を批判しています。
『ゼリーフライと黒い霧』も、工藤市長を批判するための記事です。
きゃはははは。。。
\(^ヮ^)/ ギャハハハハ。。。
自殺した横田前市長は、僕の家の裏のヨシヤ長屋に住んでいたのですよう。
横田さんは菊ちゃんも良く知っていたはずです。
この事では記事にも書きました。
工藤市長の汚い選挙戦のやり方に横田前市長は参ってしまったようです。
自殺の原因の一つだと僕は信じているのですよう。
暗い話は、このぐらいにして、
11月8日の第2回B級グルメ大会の事を記事に書きました。
ポスターも貼りました。
佐野のイモフライも参加したのですよう。
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/imofry10.jpg)
とにかく、暮れと正月の忙しさの中で、一息入れたくなったら、ぜひ上の記事を読んでみてね。
半分、小百合さんのために書いたのですから。。。
じゃあね。
Happy New Year!
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/kadoma2.jpg)
小百合さんが軽井沢タリアセン夫人として夢とロマンに満ちた充実した人生を送れるように応援しますう。
では。。。
(\__/)
(+'.'+)
(")_(")
じゃあねぇ~
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/denman01.gif)
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/himiko22b.gif)
デンマンさん。。。グルメ大会が行田で開かれたのでござ~♪~ますか?
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/kato3.gif)
そうなのですよう。
どうして、あたくしを呼んでくださらなかったのでござ~♪~ますか?
卑弥子さんは学会で論文を発表するとか言って、めちゃ忙しかったのですよう。
11月8日ならば発表の翌日でしたわ。
発表のために卑弥子さんが徹夜もして研究に励んでいたので、めちゃ疲れているだろうと思って僕は声をかける気にならなかったのですよう。うしししし。。。
マジで。。。?
そうですよう。。。京都からわざわざ北関東の行田市までやって来るのは大変ですよう。
新幹線に乗れば、それほど大変なことはござ~♪~ませんわ。
東京に着いてからが大変なのですよう。
どのように大変なのでござ~♪~ますか?
とにかく、埼京線の痴漢電車が走っているのですからね。うへへへへへ。。。
埼京線の痴漢電車は東京駅とは関係ござ~♪~ませんわ。
あれっ。。。卑弥子さんはよ~く知っていますねぇ~。
デンマンさんが一生懸命に書いた次の記事を読みましたわよう。
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/backend2.gif)
■『痴漢電車(2009年12月30日)』
そうですか。。。読みましたか。。。
デンマンさん!。。。惚(とぼ)けないでくださいな。。。あたくしはデンマンさんのお相手をして痴漢電車のことを話し合ったのでござ~♪~ますわ。。。あたくしをグルメ大会に呼ばなかったのは、あたくしと小百合さんを引き合わせないためだったのでござ~♪~ますわ。
あのねぇ~、残念ながら、小百合さんも来られなかったし。。。卑弥子さんも来れなかった。。。結局、僕一人だけだったのですよう。うししししし。。。
マジで。。。?
大真面目ですよう。。。僕はウソと女性の尻はつきません。。。うへへへへへ。。。
言葉遊びをしている場合じゃござ~♪~ませんわ。。。んで、どのような食べ物が並んだのでござ~♪~ますか?
僕が書いたモノを読んでください。
【デンマンの独り言】
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/kato3.gif)
実は、僕が日本滞在中の2009年11月8日に、「第2回行田市B級グルメ大会」が開かれたのですよう。
このような利権に関係の無い、ハコモノ作りにも関係ないことは、どんどんやって欲しいですよね。
当日は、行田市の人気「ゼリーフライ」をはじめ、関東・東北地方の有名B級ご当地グルメが出展されました。
開催場所は行田市役所の裏です。
元の行田女子高があった辺りです。
時間は午前10時から午後4時まで。
入場は無料です。
もちろん、B級グルメ料金は別途必要です。
![](http://barclay1720.fileave.com/poster10.jpg)
上のポスターの左下が“行田のフライ”で、右下が“ゼリーフライ”
同大会の出展グルメは下表の通り。
行田市(埼玉県) フライ
行田市(埼玉県) ゼリーフライ(2店舗)
宇都宮市(栃木県) 餃子
鴻巣市(埼玉県) 鴻巣コロッケ
羽生市(埼玉県) いがまんじゅう
三郷市(埼玉県) 小松菜ぎょうざ
佐野市(栃木県) いもフライ
太田市(群馬県) 太麺焼きそば
沼田市(群馬県) 焼まんじゅう(2店舗)
大月市(山梨県) おつけだんご
白河市(福島県) 白河ラーメン
富士宮市(静岡県) 富士宮やきそば
横手市(秋田県) 横手焼きそば
黒石市(青森県) 黒石つゆやきそば
厚木市(神奈川県) シロコロホルモン
小田原市(神奈川県) AJIなバーガー
南足柄市(神奈川県) 黄金のポット
三浦市(神奈川県) まぐろラーメン
実は、僕は小百合さんと一緒に行くつもりでした。
でも、小百合さんの三男が急に風邪をこじらせて喘息に悩まされているとかで、来られなかったのです。
残念でした。
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/turkey4.gif)
『ゼリーフライと黒い霧 (2009年12月29日)』より
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/himiko22b.gif)
うわあああァ~♪~。。。見ただけでも、ヨダレがたれてきそうでござ~♪~ますわァ。
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/kato3.gif)
それほど食べたい気にさせられますか?
あたくしは全部食べたいですわよう。。。それにしても、あたくしを呼んでくださらなかったなんてぇ~、本当に恨みますわア。
今年の11月、もし卑弥子さんが学会の発表で忙しくなかったら呼びますよう。
ところで、福島県の白河から、どうしてラーメンが出品されたのでござ~♪~ますか?
白河からラーメンでは可笑しいのですか?
だってぇ、ラーメンなど、それほど珍しいものではござ~♪~ませんわ。
だけどォ~、神奈川県の三浦市からもラーメンが出てますよう。
三浦市は行田市から近いのでラーメンを出す理由も分かりますわ。それに、海のそばの三浦市だけあって“まぐろラーメン”という、特徴ある名前にしていますわ。
土地の名前だけでは特徴が出ませんか?
たとえば、白河の“芋ラーメン”とか。。。、そのような名前をつけて欲しいものでござ~♪~ますわ。
つまり、名前の付け方が卑弥子さんは気に入らないのですか?
いいえ。。。名前など、どうでもいいのですわ。。。それよりも、いったいどういうところがユニークなのでござ~♪~ますか?
白河ラーメンというのは、いわゆる「ご当地ラーメン」の一つなのですよう。
(すぐ下のページへ続く)