お役人仕事(PART 1 OF 3)
件名:長い電話、お疲れ様でした
差出人: "sayuri@hotmail.com"
受取人: "denman@coolmail.jp"
日付: 2010/01/27 11:06
デンマンさんは ブログの記事を書いている最中でしたか?
融通が利かない 人を小バカにしたような
お役人たちと やり合うのは ほとほと疲れました。
ちょっとした英文の証明書を書いてもらおうとすると
「それは前例が無いのでできません」と
まず間違いなく断られるのです。
押し問答しても 暖簾(のれん)に腕押しです。
わたしのような 口の達者なおばさんとは
何度となく対応しているのか 慣れたものです。
顔色一つ変えずに
まるで火星に住んでいる宇宙人か?
トヨタの組立工場で働いているロボットか?
無感情、無表情な能面冠者か?
同じような返答が返ってくるだけです。(ムカッ…)
やっと すべてがおわって
気分は晴れているかと言うと…
昨日の今日で 悔しさの方が大きいですよ。
けど、昨日言われた金額を払ってこないと
日割りでまたまた 加算されるし、
町金融より 悪質だね役人は…。
とにかく デンマンさんは いつも
相談にのってくれて ありがとう。
ここまで終わって まあ なんとかホッとしています。
月日が流れるのは 本当に早いですね。
こんなに時間がかかって…
やっと一段落しましたが いつまで続くのか?
あまり心配しても仕方が無いので
これから気晴らしに 横浜に車を飛ばして
美味しいものでも食べてきます。
夜おそく戻ります。 では…
ちょっとだけ 気晴らしする さゆりより
Subj:小百合さんと電話して
明るい声を聞いて
安心しました。
\(^_^)/キャハハハ。。。
Date: 26/01/2010 9:14:40 PM
Pacific Standard Time
(日本時間:1月27日水曜日午後2時14分)
From: denman@coolmail.jp
To: sayuri@hotmail.com
CC: barclay1720@aol.com
役所のおっさんたちにぶつぶつ言ったところで、
あのおっさんたちは、慣れているから、痛くも痒くもないでしょうね。
“金持ち喧嘩せず”の方が頭が良いかもしれません。
あのおっさんたちを相手にしていてもムカつくだけ損かも知れませんよう。
なるべく早く、あのおっさんたちとの縁を切った方が利巧でしょうね。
\(@_@)/ きゃはははは。。。
でも、僕は、ああいうおっさんたちをビクつかせるのが趣味で。。。、
僕の趣味も困ったものです。
行田市役所の市長を始め、秘書課長、環境課長、防災安全課長、監査委員会事務局の局長、。。。
こういう人たちと電話して、電話の内容までブログに書き出しましたよう。
そもそもの起こりは、行田市を襲った台風です。
隣の空き家の大木の落ち葉が屋根の樋を詰まらせたので
応接間の雨漏りが始まったのです。
2年前に弟が何度か市役所に電話したけれど、
全く何の対応もしなかったと言う。
どうして雨漏りが始まったのか?
小百合さんも入った事のある応接間の雨漏りの話です。
面白いから読んでみてね。
■『事の始まりは台風だった』
小百合さんは知らなかったけれど、佐野でも屋根が吹き飛ばされた家があったのですよう。
ニュースで見たけれど、ネットでも確認して記事の中で、その事を書きました。
次の記事を読んでみてね。
小百合さんが見た僕の飛行機の予定表も貼ってあります。
上野駅の高かった駅弁の事も書いてあります。
面白い事も書いてありますよ。
■『台風18号の被害』
小百合さんには台風20号の思い出なんて無いでしょう?!
僕には、あるのですよう。
ずぶぬれになって、大変な目にあったのですよ。
どうして。。。?
次の記事を読んでみてね。
■『台風20号の被害』
せっかく日本の実家に帰省して、のんびりと命の洗濯をしたいと思うのに、
どうして、大変な目にあわねばならないのォ~?
市役所が2年間も、問題をほったらかしにして、何の対応もしなかったからではないのか!?
そう言う訳で、僕はムカつきました。
でも、電話に出た時には、かなり冷静になろうと努力したものです。
(結構、冷静でしたよう!うしししし。。。)
とにかく読んでみてね。
小百合さんも懐かしくなるPASEOS の写真も出てきます。
5階のコーヒーショップが閉まっていたことを小百合さんは覚えていますか?
行田の町の中心が1年前と比べて、明らかに寂れている事を電話でも秘書課の塩川さんに告げたのでした。
もちろん、塩川さんと言うのは行田市役所の秘書課の実在の人物です。
■『ムカついたデンマンと
役人とのやり取り』
町子さんが今日(1月26日)の2時に電話をよこしました。
僕が元気でいる事を確認したのでした。
\(^o^)/キャハハハ。。。
2,3日中に日本に向けて飛び立ち、4月になってから戻ってくるそうです。
小百合さんも大阪の町子さんのマンションへ連絡してみたら。。。?
バレンタインデーの贈り物に、あまり気を使わないようにね。。。
うれしいけれど、
高価なものは入れなくていいよ。
じゃあね。
\(*^_^*)/キャハハハ。。。
役人ってぇ。。。小百合さんは市役所の納税課の人たちとやり合ったのでござ~♪~ますか?
そうらしいのですよう。
あたくしもお役人とは、ずいぶんとやり合ったことがあるのですけれど。。。どうしても、こちらの思うようには動いてくれないのでござ~♪~ますわ。
確かに、市民の一人一人の言うことを聞いて動いていたら、体がいくつあっても足りませんからね。
。。。んで、デンマンさんも、お役人とは、ヤ~な経験があるのでござ~♪~ますか?
そうなのですよう。上のメールにも書いたとおりですよう。
。。。んで、どうしたらお役人を思うように動かす事ができるのでござ~♪~ましょうか?
あのねぇ~。。。やっぱり、場数を踏んで経験を積む以外に無いでしょうね。
小百合さんも、思い通りにはならなかったのでござ~♪~ますか?
小百合さんの要望は前例が無いと言う事で、どれも拒絶されて、結局、役人の言うとおりに納めるべき金額を納めたようです。
デンマンさんは、かなりしつこくやりあったのでござ~♪~ますか?
弟が市役所と2年前に連絡を取って、隣の空き家の大木をどうにかして欲しいと要望したのだけれど、2年間もほおっておかれたのですよう。
結局、市役所は何もしなかったのでござ~♪~ますか?
市役所の係員が家主に連絡を取ったと言うけれど、一向に大木の枝を切った様子が無い。
それで、台風の時に屋根の樋が落ち葉で詰まって雨が滝のように階段を流れ落ちたのでござ~♪~ますか?うふふふふふ。。。
笑い事ではないですよう。。。僕がバンクーバーから到着して32時間ほど一睡もしていなくて、ようやく眠れると思って布団に入ったら、雨漏りですよう。草木も眠る丑三つ(うしみつ)時ですよう。
つまり、午前3時ごろでござ~♪~ますか?
そうなのですよう。。。挙句の果てに屋根から雨がザーザー漏り出して階段を伝わって滝のように流れ落ちていった。
屋根が破れたようなものでござ~♪~ますわね?うふふふふ。。。
笑い事ではないのですよう。うもお~~
それで、デンマンさんはムカついて市役所に電話したのでござ~♪~ますか?
そうなのですよう。
(すぐ下のページへ続く)