ブックマーク活用してる?(PART 1)
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/question.gif)
![](http://barclay1720.fileave.com/tw00106.gif)
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/manila05b.jpg)
デンマンさん。。。ツイッター(Twitter)で相変わらず呟(つぶや)いているのですか?
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/kato3.gif)
そうです。。。いけませんか?
でも、今日はブックマークの話題でしょう?
だから、ブックマークのことでも僕は呟いたのですよう。
ブックマークを活用してる?
これから1月9日の記事を書くんだ。
ブックマークを活用すると訪問者を増やす事ができると言う話。
次のブログで書くから、あとで読みに来てね。
http://denman705.wordpress.com/
でも、こうしてツイッターで呟いたからって、本当に訪問者が増えるのですか?
レンゲさんは1月5日の記事を読んだでしょう?
■『ナウいアンケートの活用』
(2010年1月5日)
![](http://barclay1720.fileave.com/wp91228.gif)
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/manila05b.jpg)
ええ。。。読みましたわ。。。でも、上の画像はイマイチですわねぇ?うふふふふふ。。。
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/kato3.gif)
うん、うん。うん。。。確かにイマイチですよう。。。うへへへへへ。。。アンケートの部分の色が実物と比べると、色がにじんでしまってねぇ。。。これは失敗作でしたよう。。。うしししし。。。でもねぇ~、僕は画像の作り方を説明したわけではないのだから、画像の事はこの場合どうでもいいのですよう。。。それよりもアンケートの中でもツイッターが活用できることが重要なのですよう。
でも、実際にデンマンさんがツイッター(Twitter)で呟(つぶや)いて、訪問者が増えたのですか?
あれっ。。。レンゲさんは僕の言った事を全く信用していないのですね?
信用していますわ。。。ただ、ツイッター(Twitter)で呟(つぶや)いたぐらいで、訪問者が増えるとは思えないのですわ。
あのねぇ~、鳩山首相もツイッター(Twitter)を使い始めたのですよう。
![](http://barclay1720.fileave.com/hatoyam2.jpg)
![](http://barclay1720.fileave.com/ex00101.gif)
つまり、鳩山首相が ツイッター(TWITTER) を使い始めるとデンマンさんのブログの訪問者が増えるのですか?
いや。。。鳩山首相がツイッター(TWITTER)を使い始めても僕のブログの訪問者は増えませんよう。
そうでしょう!?
あのねぇ~。。。、僕は、ただ、ミーちゃんハーちゃんだけではなく、一国の首相までが ツイッター(TWITTER) を使っているという事を言いたかったのですよう。
でも、だからと言って、デンマンさんのブログの訪問者が増えるわけではないでしょう?
でもねぇ~、ツイッター(TWITTER) を使っている人がたくさん居るという事は、たくさんの人が僕の呟きを読んでいる、と言うことですよう。
。。。で、デンマンさんの呟きを読んだ人が、実際にデンマンさんのブログへ読みに行ったのですか?
そうなのですよう。。。読みに来たのですよう!。。。僕の呟きを読んで、実際に僕のブログにやって来たのですよう。
ホントにィ~。。。?
レンゲさんは、やっぱり僕の言う事を信じないのですねぇ~。。。
だってぇ~。。。デンマンさんは、常日頃から言っているではありませんかァ。。。
ん。。。?僕が常日頃から言っているゥ?。。。何を。。。?
「人の言うことを真に受けて、信用すると馬鹿を見る」と。。。デンマンさんは何度もおっしゃいましたわ。
人違いでしょう!。。。僕はそのような事を言った覚えはありませんよう。
とにかく、デンマンさんの呟きを聞いてブログを見に来た人が居るならば、その証拠を見せてくださいな。
やっぱり、レンゲさんは僕の言う事を全く信用してないのですねぇ~。
あたしはデンマンさんを99.99%信用していますわ。
だったら、どうして証拠を見せろ!と言うのですか?
この記事を読んでくださる日本語が分かる世界のネット市民の皆様に成り代わって、あたしはデンマンさんに質問しているのですわァ。うふふふ。。。
分かりました。。。レンゲさんがそれほどまでに言うのであれば、僕は証拠を見せますよう。目をしっかりと開けて見てくださいねぇ。
![](http://barclay1720.fileave.com/wp00106.gif)
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/manila05b.jpg)
どこを見るのですか?
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/kato3.gif)
どこってぇ。。。、リファラの欄に twitter.com と書いてあるでしょう! ツイッター(TWITTER) で僕が呟いたのを読んで、その中のリンクをクリックして WordPress の Denman Blog にやって来たのですよう。
あのォ~。。。1月3日は4人の訪問者しかやって来なかったのですか?
そうですよう。
ずいぶん少ないのですわねぇ~。デンマンさんのブログを合計すると、1日に述べ4万5千人のネット市民の皆様が読んでいるのでしょう?
あのねぇ~。。。、この WordPress のブログは去年の12月21日から始めたのですよう。まだ始めてから3週間も経ってないのですよう。
![](http://barclay1720.fileave.com/wp00105.gif)
始めて3週間ぐらいというのは、この程度の訪問者なのですか?
そうですよう。1日10人以下です。少なくとも3年ぐらいやらないと、一つのブログに述べ1000人の訪問者はやって来ないのですよう。
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/goo00106.gif)
この上の統計はGOOのブログの統計です。すでに3年以上、毎日記事を書き続けています。毎日平均、述べ 1500人の訪問者がありますよう。でもねぇ、実際には、400人から450人です。一人の訪問者が3ページから4ページ読むのですよう。
。。。で、ツイッター(TWITTER)からやって来た人は、どのページを読んだのですか?
![](http://barclay1720.fileave.com/wp00107.gif)
1月3日には、上の3つのページが読まれたのですよう。ホームページと『猫とあなたの心理』、それに『イングリッシュ・ベイの寒中水泳』です。
このうちの、いったいどのページを読んだのですか?
レンゲさんは、かなりこだわりますねぇ~?。。。僕の言う事がまだ信用できないのですか?
いえ。。。決して、そう言う訳ではありませんわ。。。ただ、この記事を読んでくださるネット市民の皆様に成り代わってデンマンさんにお尋ねしているのですわ。うふふふふう。。。
分かりました。こうなったら、誰が見ても信用できるように1月3日の呟きをすべて書き出しますから、目を見開いてじっくりと見てくださいね。
1月3日にデンマンが呟いた
ツイッター(TWITTER)での呟きのすべて
![](http://barclay1720.fileave.com/tw00107.gif)
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/manila05b.jpg)
あらっ。。。デンマンさんは、これほどまでに呟いたのですか?
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/kato3.gif)
あのねぇ~。。。、この程度で驚いてはダメですよう。ツイッター(TWITTER)にハマッている人は、1日に何百、何千と呟くのですよう。
マジで。。。?
何もすることがなくて、退屈していたら、レンゲさんもぜひ ツイッター(TWITTER) を覗いてみてくださいね。呆れ返ってしまうほど呟いている人が居ますから。。。うししししし。。。
。。。で、青枠で大きく囲んだ記事が2つありますけれど、Denman Blog の訪問者の方は、どちらをクリックしたのですか?
『猫とあなたの心理』をクリックした人は Denman Blog には来ないのですよう。
http://blog.livedoor.jp/barclay1720/archives/51589286.html
URL を見れば分かるように、この記事はライブドアの『徒然ブログ』に投稿された記事です。
すると、その上の寒中水泳の記事ですか?
その通りです。
『イングリッシュ・ベイの寒中水泳』
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/cute0026.jpg)
http://denman705.wordpress.com/vamcouver/polarswim/
リンクをクリックすると Denman Blog の上のページへ飛びます。
。。。で、ブックマークのお話は、どうなったのですか?
だから、ブックマークも訪問者を増やすために活用できるのですよう。
どうやって。。。?
![](http://barclay1720.fileave.com/wp91230.gif)
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/manila05b.jpg)
あらっ。。。ビキニ姿の小百合さんがスノボをやっていますわねぇ~。。。
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/kato3.gif)
あのねぇ~、この場合、ビキニの小百合さんは関係ないのですよう。。。よく見ると“投票(vote)”の下に“これを共有する(share this)”というリンクが見えるでしょう。これをクリックすると四角いポップアップウィンドーが現れて、Twitter, Facebook, Google Bookmarks, Delicious,...といったリンク先を表示するのですよう。
。。。で、Google Bookmarks をクリックするのですか?
そうです。そうすると もし、訪問者が Google のアカウントを持っていればブックマークを登録することができる。
もし、Google のアカウントを持ってないと、どうなるのですか?
「アカウントを作りますか?」という質問が表示されます。もちろん、アカウントを作るか?作らないか?は訪問者の勝手だけれど、もし、ブログをやっている人で訪問者を増やしたければ、アカウントを作ってブックマークをたくさん登録した方が訪問者を増やすことができます。
なぜ。。。?
それはねぇ、ブックマークを公開することによって、ブログの記事をたくさんの人の目に触れさせることができる。
どのようにして。。。?
ブックマークを検索する人が居るのですよう。例えば、「小百合物語」を入れて検索すれば、次のような結果が表示される。
(すぐ下のページへ続く)