最近、ちょっと視界が白っぽい。とくにメガネをかけると白っぽく感じる。レンズが曇っているのかと、何度もレンズを拭いてみるもなおらない。網膜色素変性症な私デスペア。だんだんと確実に進行してるんだな。来週度付き遮光メガネを眼鏡店に受け取りに行く。ちょっと改善されることを期待する。縮小ルーペもどんなのか期待。
網膜色素変性症の私。考える。こんな商品あったらいいな。
デスペア的あったらいいなこんなモノ。
1,魚眼レンズ付きの携帯デジカメ。
視野が狭い私。初めての場所ではその建物の構造の把握困難。トイレがどこにあるか見つけるのも一苦労。街中でもランドマークを見落とし、道に迷うことある。
こんなとき、空間把握には、視野を広くする縮小ルーペがいいようにおもう。それよりもっと、欲しいのが、デジカメのレンズが魚眼レンズのようになっていて、広い視野を獲得したい。デジカメなので、液晶画面でじっくり、拡大してみることができていいように思う。こんな魚眼レンズデジカメあったらいいね。
2,PDF形式ファイルを白黒反転表示ソフト。
最近、ネットで様々な情報が公開されている。バスの時刻表や、役所の諸手続書類など。便利。最近テキストファイルで表示されるのでなくて、Adobe社?のPDF形式?(書類をそのままデジカメでとったようなやつね)が多い。これは、白い紙に黒い文字の書類がパソコン画面に現れる。背景が白だと、網膜色素変性症な私、見づらい。これをなんとか白黒反転にするソフトがあったらいいね。
ちなみに、私のパソコンはWindowsXP。ユーザー補助機能でネットの画面は白黒反転表示にしている。それでもPDF形式?のファイルは白背景のまま。
3.点字読み取り端末。
点字の必要性は今は感じない私。点字をなぞると、音声に変換するペンのようなものあったらいいね。これはかんたんに商品化できると思うのだが、すでにあるのかな。
4,ドラえもん。
網膜色素変性症の私。考える。こんな商品あったらいいな。
デスペア的あったらいいなこんなモノ。
1,魚眼レンズ付きの携帯デジカメ。
視野が狭い私。初めての場所ではその建物の構造の把握困難。トイレがどこにあるか見つけるのも一苦労。街中でもランドマークを見落とし、道に迷うことある。
こんなとき、空間把握には、視野を広くする縮小ルーペがいいようにおもう。それよりもっと、欲しいのが、デジカメのレンズが魚眼レンズのようになっていて、広い視野を獲得したい。デジカメなので、液晶画面でじっくり、拡大してみることができていいように思う。こんな魚眼レンズデジカメあったらいいね。
2,PDF形式ファイルを白黒反転表示ソフト。
最近、ネットで様々な情報が公開されている。バスの時刻表や、役所の諸手続書類など。便利。最近テキストファイルで表示されるのでなくて、Adobe社?のPDF形式?(書類をそのままデジカメでとったようなやつね)が多い。これは、白い紙に黒い文字の書類がパソコン画面に現れる。背景が白だと、網膜色素変性症な私、見づらい。これをなんとか白黒反転にするソフトがあったらいいね。
ちなみに、私のパソコンはWindowsXP。ユーザー補助機能でネットの画面は白黒反転表示にしている。それでもPDF形式?のファイルは白背景のまま。
3.点字読み取り端末。
点字の必要性は今は感じない私。点字をなぞると、音声に変換するペンのようなものあったらいいね。これはかんたんに商品化できると思うのだが、すでにあるのかな。
4,ドラえもん。