ながら作業ができない憂鬱
3連休1日目。年末年始の9連休がすぎたとおもったらはや3連休。成人の日のおかげで3連休。成人から26年の私。思うと0歳から20歳までと20歳からの26年ってなんか中身が全然ちがうね。もちろん時の流れもどんどん早くなっている。この20年間はもしかしたら中学高校の6年間よりももっと短いように感じる。
そんなふうにどんどん時の流れ、世の中のスピードもはやくなっている。30年ほど前は、視覚障害者は自分で文字をかけず、文字も展示しかかけなかったけど、今やネットとパソコンなどのおかげで、全盲の私もこうやって毎日ブログがかけて、毎日Juice=Juiceのエース、ハロプロの至宝宮本佳林のブログにコメントがかける。ほんといい時期にに視覚障害者になったものだと思う。網膜色素変性症の私デスペア。全盲になってもこうして毎日適度にたのしんで、絶望することなくひとりで生きていれるのは、パソコンとネットのおかげだね、そしてもちろんハローのおかげ。
そんな視覚障害者の私、目が見えていたころできていてできなくなったことはたくさんあるけども、その中のひとつが、ながら作業。
例えば、深夜ラジオをききながら勉強するとか、音楽を聴きながら文章をかくとか、そういったことができなくなった。というのも、私が文字を書くには、パソコンからでてくるその文字を音声でききわけないといけない。目で読みながら耳できくというながら作業ができない。なぜなら耳できいてまた耳で聞くという作業だから。
これが非常に能率がわるいね。
ただ、食器を洗いながらとか歯を磨きながら耳でなにか聞くというながら作業はできるね。ということでiPhoneをもって台所にいってみるも、食器を洗う音とiPhoneから出る音がかきけされて聞こえない。
うーんなにかいいものないかなとおもって見つけたのが、片耳、ブルートゥースイヤホン、プラントニクス製のM70というイヤホン。いいね。
ですぺあ的ブラントロニクスのM70のポイント
1、電池残量を音声でおしえてくれる。
このイヤホンは連続11時間使用できるとのこと。2時間の充電でこんだけ使用できるのね。
ただ、視覚障害者は電池残量がわからない。あとどのくらいもつのだろう。それが不安。いつも家をd得る前はフル充電じゃないと不安になる。
でもこのヘッドセットイヤホンはなんと、電源をいれたとたん、そのイヤホンから電池残量を音声でおしえてくれる。
連続通話時間11時間
と教えてくれる。これはすっごく便利だね。
連続通話っていうのは、このイヤホンはマイクもついていて、音がきけるだけじゃなくて、声もひろってくれる。
iPhoneで音楽をこのイヤホンできいていて、もしiPhoneに電話着信があれば、イヤホンのボタンおをおすだけで通話ができるとのこと。便利だね。 といいつつ、私のiPhoneはデータ通信専用で、通話はできない。通話はもっぱらガラケーらくらくホン7。
2、電池のオンオフがかんたん。
このM70のいいところは。電源のスイッチオンオフが、スライド式の昔ながらの電源スイッチ。上にスライドさせれば、オンで下にさげればオフ。
最近こういったシンプルなボタンがないのでいいね。その反対側の側面にはたてに2つのボタん、ボリュームの上下ボタンがある。これもいいね。 あと、イヤホンの背中部分にはさらにボタンがあるも、これは私はほとんど使わない。ペアリングを再設定するときに長押するぐらい。
3、ペアリング設定が簡単。
アマゾンで注文してわずか12時間でとどいた。この商品。 家にかえって、視覚障害者の私がひとりで、箱をあけてとりだしてみる。ちょっと、変なイヤホン部分。耳の中につっこむあのブブになぜか細いゴムのわっかがついている。
これは、ひっこぬくものなのか、どこかにぶらさげるものなのか不明。
一応、そのわっかゴムをついたまま、箱の台紙からとりはずして、
さっそく、電源スライドスイッチを上にスライドさせる。 すると、いきなり耳から英語のアナウンスが聞こえてくる。
ここであわてずじっとまつ、10秒ぐらいまつと、中国語、そして今度は日本語がアナウンスがはじまる。 その日本語アナウンスは、 日本語をお使いのかたは、いますぐにどこかのボタンをおしてください
とアナウンス。おすと、さらに、再度もう一度おしてくださいとのアナウンス。 これで日本語の設定がおわり。これはいいね。
そのあと、自動的にペアリングがはじまって、iPhoneの設定からブルートゥースをオンにして、接続する機器をさがしてみると、 PLANTONICSという名前がでてくるのでそれをタップすれば、接続ペアリングOK。 便利だね。簡単だね。
家のデスクトップパソコン、NECのパソコンもブルートゥース機能があるので、設定してみたら、できた。ただ、いったんiPhoneのブルートゥースをオフにしないと、自動的にiPhoneばっかりつながってしまう。この切り替えがワンタッチでできればいいんだけどできないよう。
4、私のM70使用例
食器洗いをしながら、Juice=Juiceのブログを一気に読む。
M70をパソコンに接続すると、パソコンの音声読み上げがイヤホンからきこえてくる。これで、パソコンから遠くはなれても、そのパソコンの音声がきこえる。
MY NEWS NEO(マイニュースネオ)という高知システム開発の視覚障害者用ニュース記事簡単閲覧ソフトで、毎日ハロプロメンバーのブログを読んでいる。設定したら、ブログの本文から本文のおわりまでよんでくれる。 ネットだと、本文の前の宣伝記事とか、へんな情報とかがいっぱいあって、なかなか本文にたどりつけない。
でもこのマイニュースなら設定すれば、RSSフィード登録をすれば、そして、本文抽出文字列を設定すれば、本文からよんでくれる。
そしてこのマイニュースのうれしいところは、Juice=Juiceのブログを最新のものからずっとよみあげてくれる。かなともの次は、うえむら、うえむらのつぎは工藤とかずっとよみあげくれる。メンバー8人のJuice=Juice。毎日8人分のブログを読むのは大変なので、ここ半年は、宮本佳林のブログだけを読んでいる私。
だけど、このブルートースイヤホンM70があれば、耳にさしこんでおけば、パソコンの読み上げがきこえてくる。延々とJuice=Juiceのブログ本文をよみあげてくれる。これはいいね。
食器洗いをしながら、水のおとがしてても、耳の穴につっこむイヤホンだから、音がきこえないということもない。いいね。
あと歯磨きとか、あらった下着などをたたむ作業も、このイヤホンがあればたのしいね。
このほかに、JBNニュースという視覚障害者の点字ニュースがメールで平日毎日おくられてくる。このメールも長文。なかなか読む気力がないけど、ながら機器なら毎日きけそう。
もちろん、iPhoneの音楽や、ラジコもきけるので、これからどんどんながら作業が充実しそう。
視覚障害者におすすめプラントロニクスのブルートゥース片耳イヤホン M70おすすめ。値段も2500円と安い。アマゾン取り扱い開始が2014年、ロングセラーだね。みなさんもぜひ買ってみてね。
外出するときに、このイヤホンをつけて、iPhoneをポケットにいれておけば、街中で時間をしりたくなったら、 ヘイシリ 今の時間は? とその小さなイヤホンにむかってしゃべれば、シリがはい12時1分です。とおしえてくれる。
いいね。ただ私は外出するときは、片耳がふさがれるのはいやなので、それはしないけどね。目の見える人ならそういった使い方もできるね。
なお、イヤホンにくっついているわっかゴムは、これはイヤホンが耳からおちないようにするためのすべりどめ。このわっかゴムがいいね。
イヤホンで一番こまるのが、その耳の穴につっこむゴムがとれること。よくとれるけど、このM70はそういったことがないね。おすすめ。