獲得された絶望感(盲人ウエカジ @ウエカジハローセンター 公式ブログ)

~網膜色素変性症と司法試験とモー娘。と全盲ヘルパー事業所と・・・~

ハロプロ評論家、いや違うハロヲタ評論家のユーチューブがおもしろい。

2020-07-21 22:12:55 | モーニング娘。と私
文芸評論家

伝統芸能の歌舞伎や落語、講談にはは必ず文芸評論家の大家がいる。その人の評価で客入りがかわったりする。文芸評論家が新聞の文芸欄で批評をしたりする。

これは音楽業界、クラシックもそうで有名なところでいうと、吉田秀和。おじいさんの行論か。もうなくなったけどね。
そんなおじいさん評論家が、歴史をふまえて語る評論は非常におもしろい。戦前までさかのぼって話をしたりする。クラシックや歌舞伎を実際に見たり聞いたりしたことない人でも、その評論はおもしろい。これが評論の不思議なところ。評論する対象がないと評論家はなりたたないけど、いったん評論が文章になり語りになると、それはそれでひとつの文化になる。これは不思議。ある意味、本物のクラシックや歌舞伎よりも、評論のほうが、それを読む人に伝わったりするから不思議。

長い歴史のあるエンターテイメントには必ず評論家がいる。評論家がいることにより、そのエンターテイメントを体系的、時系列てきに、整理して、こちらに提示してくれる。この知識の共有は長い歴史のあるエンターテイメントには必要。

長い歴史といえば、ことしで23年にもなるハロープロジェクト、モーニング娘。、アンジュルム、Juice=Juice、つばきファクトリー、ビヨンズ、ハロプロ研修生。

ハロプロをさらに高みに引き上げて、ひとつの文化にするには、歴史があるので、あとは評論家が必要。大物評論家がでてくることが必須。もしそうなれば、ハロプロはほかのアイドルとは書くが違う、ひとつの歴史、文化になる。

現代の評論家といえば、昔のように新聞記者がその役目を果たす時代ではない、今はユーチューバーかもしれない。

おすすめのユーチューバーは二人。どちらもおしえてもらったユーチューバー。
ひとりは、クニオさん、そしてもうひとりは、カトウタカシ。

どちらも、私と同じようなアラフィフの中年おじさんのユーチューバー。ハロプロのことを厚く語っている。

くにおは、TBSラジオの夕方帯でラジオパーソナリティーをやっているライムスターうたまるにどことなく語り口調が似ている。ささいなことを理屈で考えて、それを絶妙なたとえで表現する。山﨑夢羽はビヨンズのエースなんだから、最後までしっかり歌い切らないといけない。1イニングおさえるリリーフじゃなくて、先発完投型なんを目指さないと。カバー曲は、そのオリジナルによせて歌うか、こっちによせて歌うかのどっちか。うまいこと言うね。

ハロコンCチームを見た直後の生配信ユーチューブがいいね。宮本佳林を高評価なのもうれしいね。

そしてもうひとりは、カトウタカシ。カトウタカシとといってもひとりではなくこちらも中年おじさん二人組。こっちは、なんか長屋のご隠居さんと丁稚みたいなやりとりがおもしろい。カトウウタカシはハロコンのチケットを手に入れられず、まだハロコンを見てもいないのに。誰が何を歌ったかというネット情報だけで延々と1時間以上しゃべる。こうなるともうひとつの芸だね。見てないコンサートについて語るんだからすごいね。

評論というのは、そのエンターテイメントを見ていない人にに伝えることがはじまり。その人たちにぜひ足を運んでもらおうというのが評論。そして、三田人には感動やを共有、それが評論。だから、あいつはダメダとかいう評論ア評論じゃない。ダメだといっても、今後どうそこがかわっていくのかが見どころとかそういう道筋をたてないといけない。
その点、くにお、カトウタカシとも、決してハロプロメンバーをけなしたりはしない、ちゃかすことはあっても、それはそのメンバーに興味をもってもらおうというひとつの手法。

こういったゆーちゅばーがこれだけで生計を立てられるようになったらいいんだけどな。そそうするとハロプロ評論家が職業としてなりたち、ハロプロは伝統芸能の域に達するね。

なにやら、最近のユーチューブでは投げ銭システムというのが導入されて、直接支援できるようなので、みなさんもぜひ以下のユーチューブを見て、いいなとおもったら、ぜひ、いいね、チャンエル登録、投げ銭してみてね。


クニオ さんのユーチューブ
【ハロコンCチーム感想】※生配信アーカイブ ・ハロコンCチーム見たまま言うやつ
https://youtu.be/HdXnvGLvYFo

カトウタカシ さんのユーチューブ
ハロコン最高!涙の数だけつよくなれるのはいっちゃんだった
https://youtu.be/TL4hjHg40_E


職業としてのハロヲタが成り立つ日もそう遠くない。それだけハローには歴史がある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビヨーンズのオーの数は5つです。というTBSラジオ番組があることを知った。

2020-07-20 18:16:16 | モーニング娘。と私
天下のTBS

今、日本で最もよく聞かれているラジオ局はTBSラジオ。もう何十年も聴取率が1位だったよう。私も、伊集院光の月曜深夜、月曜から木曜の伊集院光のラジオ、月から菌のオギウエチキのニュースセッションを聞いている。あと爆笑問題や講談師のラジオも聞いている。

たしかに、TBSラジオが一番テンポがよくておもしろいね。それを録音というか、iPhoneのらくらじというアプリをつかって録音して、エバーミュージックという再生アプリで倍速齊瀬で聞いている。シャワーをあびるときとか、朝の準備のときとかも片耳イヤホンできいている。いいね。

そんな天下のTBSラジオで、なんとわれらがハロプロの新ユニットビヨーンズ(BEYOOOOONDS)のレギュラーラジオがはじまっていた。知らなった。

聞いてみたら、さすがTBSラジオというだけあって、出だしのBGMとかもなんかいい、ライブ音源のような音がながれていていい感じ。

調べて見たら、ビヨンズは大阪のFM局、FM大阪でもれびゅらー番組をもっている。びっくり。事務所も力いれてるね。

ということで、またTBSラジオばっかり聞くね。おすすめ。

BEYOOOOONDSレギュラー
RADIO毎週火曜
25:00?25:55
FM OH!「J3 Tuesday~Midnight IQ~」内コーナー「まだまだ火曜日よんっ!BEYOOOOONDS QUEST!」(西田・江口)
RADIO毎週土曜
24:00?24:30
NACK5「金澤朋子のVivid Midnight」
RADIO毎週土曜
25:00?25:30
ラジオ日本「Hello! SATOYAMA&SATOUMI Club」(高瀬くるみ)
※メール宛先:hello@jorf.co.jp
※Twitter:@HelloSSClub
※つばきファクトリー 小野瑞歩と交代で出演
RADIO毎週土曜
25:30?26:00
東海ラジオ「BEYOOOOONDSのビヨ~~~~~ンっと飛び越えナイト!」
※メール宛先:byo@tokairadio.co.jp
RADIO毎週火曜
27:35?27:50
TBSラジオ「Fine!!」内Fine!!アーティストコーナー「BEYOOOOONDS Oの数は5つです」
※27:35頃~の放送。
※メール宛先:fine@tbs.co.jp


ps
明日火曜日深夜3時からJuice=Juiceノラジオ、宮本佳林と高木紗友希のラジオたのしみ。こちらもぜひ。
bayFM78 毎週火曜27時から30分間

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロコン2020サマー カバーズ ザバラード @大阪オリックス劇場 Aチーム公演に行った。

2020-07-19 23:59:51 | コンサート舞台
坂本九

今日1日で3公演目のコンサート。Bチーム、Cチームときて、最後のAチーム。Cチーム公演おわってから2時間30分ぐらい次の公演まで時間がある。入場口付近のスタッフは客をたむろさせないように、ずっと声をあげていた。

そんな中、私は、入場口すぐの壁際にパイプ椅子をだしてもらって待つ。網膜色素変性症な私デスペア。ほぼ全盲な視覚障害者の私。ありがたいね。友情口のちかくでは常に小さいこどもが遊んでいる声がしている。なんだろう?ハロコンを見に来た家族のうち、お姉ちゃんとお母さんだけ入って、パパとボボクは外で遊んでいるのかな?ハロにもちっちゃい子供たちが増えてきたな。朝、昼、夜ともにこどもの声が聞こえた。
でもなんか変だなとおもってスタッフにきいてみたら、オリックス劇場の隣にマンションがたっていて、そのマンションの公園とのこと、そこでこどもたちが転機がいいからあそんでいますとのこと。そうなのね、すこしがっかり。というか、オリックス劇場、昔の大阪厚生年金会館の隣はマンションでそのマンションのための公園ができていたのね。知らなかった。

18時30分開演。17時45分までパイプ椅子にすわって、ブログの下書きをかいたりしてみる。ただiPhoneの画面読み上げのレスポンスがすっごくおそい。なぜだろうなぜだろう?何度もiPhoneんを再起動しても、ボイスオーバーの画面読み上げのレスポンスがかなりおそい。いろいろやってみて、イヤホンをいったんはずして再度取り付けたらもとにもどった、ような気がする。結局原因はわからずじまい。

時間がきたので、スタッフがよびにきてくれて、手引きをうけて入場。入場口のすぐ右に当日券売り場があった。こんなところに売り場があるなんて知らなかった。そこで当日券6000円を購入。3階席の9列41番。当t実健は売り切れるかなとおもったらだいぶ余裕があった。3階席はたしか15列ぐらいまであるので、9列以降は空席だったかも?キキャパの半分の客入れで、供給がすくないのに、その数よりも需要がさらに少ないのね。うーん、まだコロナの心理的影響が大きいね。東京、大阪は、たしかに増えているのでこわいけど、札幌とか広島とか大丈夫じゃないかな?今回のソロカバーズは、ほかのアーティストの曲をうたっているので、コンサートをDVD化するとなると、その地著作権資料量とか払わないといけないので、たぶんDVD科はされないだろうな。このいままでにないソロ、カバー、バラードのコンサートはきっとあとにもさきにもないので、ぜひ見ておくべき。

コロナ追跡システムでメルアドと座席番号を登録して、やはりおりかえし確認メールは私のiPhoneにはとどかない。登録完了画面をみせて入場。

1時間20分のコンサートはほんとあっというま。誰が何を宇歌うんだろうというワクワク感がずっとあっていいね。Aチームが披露した楽曲は、3分の1ぐらいは私の知らない曲だった。私よりももうすこし上の50代ぐらいの人がどんぴしゃかな。

デスペア的ハロコン大阪カバーズバラド Aチームのポイント

1、段原瑠々は段原先生

大阪ハロコンAチームの歌う順番のみどころは、Juice=Juiceに入ったばかりの元こぶしファクトリーの井上玲音、そして3年前にJuice=Juice初の追加新メンバーとして加入した段原瑠々。同じ年の19歳。

年齢以外にも、二人はよくにている、井上玲音は東京出身で、つんくプロデュースのアイドル研修生ナイスガールトレーニーで下積み、聞くところによるとミカン箱の上で、商店街のかたすみでパフォーマンスもしたことがあるとのこと。このナイスガールはつんくがハロプロに対抗してか、つんくの会社が運営していたアイドルグループ。そんな、ナイスガールトレーニーの井上は、つんくが生体摘出手術をうけて、つんくの会社の縮小せざるをえなくなり、ナイスガールも解散。ナイスガールトレーニーも活動休止、それをすくいあげたのがハロプロ、ナイスガールトレーニーの一部のメンバーを選抜して、ハロプロ研修生に横滑り加入。

一方、段原瑠々は、広島出身、元モーニング娘。の鞘師里保とと同じ広島アクターズスクールというところで歌ダンスのレッスン。そして、少額5年でハロプロ研修生に加入。

そこから、井上玲音は、すぐにこぶしファクトリーとしてメジャーデビュー、一方、段原瑠々は、4年ぐらい下積みをへて、ようやくJuice=Juiceの追加メンバーとしてデビュー。どちらも苦労人、そしてどちらも歌でここまでのしあがってきた二人。

この二人が、どういうわけか、現在Juice=Juiceに所属している。その二人が、続けて歌を披露するのが、今回の大阪Aチームセットリスト。

ここが一番の見どころ聴きどころ。事前に二人が何を歌うかは、私は知らないい状態でいったので、なにを歌うのかというワクワク感もあいまって、たのしみ。1日3公演目だったので、私もすこし睡魔がおそってきて、Aチームの前半はちょっとうとうととしてしまった。でもこの二人の出番が近づくにつれて、目がさえてきた。

まずは、井上玲音、中島みゆきの意図を歌う。中島みゆきといえば時代ぐらいしかおもいうかばない。山田洋二監督のダウンタウンヒーローズの挿入歌の時代はいいよね。最近は時代ではなく、この糸が中島みゆきの代表作、よくほかの歌手にうたわれるようになった。4年ぐらい前か、ポッシボー、チャオベラのはしもんがソロでアコーステッィクにこの糸を歌っていて、いい曲だなとおもったのが私の意図をはじめて聞いた日。

井上玲音の歌う糸は、はしもんのねっとり感もなく、中島みゆきのどこか歌声にふるえるような厳しさがあるような歌い方でもなく、井上の、やさしい歌声が生きていた。

井上といえば、ガナリ歌唱、声をしゃがれて、はりあげる歌い方がよくアクセントとしてつかわれるけども、そのがなりがまったくなかった。なんか空気のような、客席をつつみこむような歌声だった。さすがだな。さすがJuice=Juiceの絶対的エース宮本佳林の卒業とひきかえにJuice=Juiceに加入するだけのことはある。

さて、こうなると、段原は何をどう歌うのか。すごいテクニカルな、段原の歌唱テクニック、声量をすべてつかいきるような難しい曲を歌うんだろうな。私はよくしらないけど、ヨネツゲンシのレモンとかよさそうだな。

そうおもいながら、段原の歌う曲のイントロがながれる。なつかしいメロディーのイントロ。

びっくり、なんと坂本九の見上げてごらん夜の星を。

なぜかくやしくなった、段原はもっと難しい曲を歌えるのになぜこの曲なの?これじゃ段原の歌のうまさが全然伝わらないじゃないか!!すこし涙がでそうになる。

そんな私は、数分後、逆に、段原の歌にひきこまれて、涙がとまらなかった。

段原の歌声は、声をはりあげなくても、戦い音、大きな歌声がだせるところがすごい。その点先輩の鞘師里保は、どうしても高い声、大きな声をだそうとすると、かかなきり越えというか、のどをしぼりきって歌っていた。あれが、さやしのストイックさをよくだしていたのかもしれないけど、どこか声が繊細過ぎた。
その点、段原はすごい。すこし空気がぬけたような歌声で、低温から高音まで、裏声などつかわずにすーっと声がだせる。そして息のはきだしで歌を歌えるハロプロ唯一の歌唱法。すごいね。最近のはやり女性歌手はあえて小さな声でウイスパーボイスで息を抜きながら歌う。段原は、そんなウイスパー声ではない、それなのに息をぬくような歌い方ができる。すごいね。これで歌の表現力がぐんと広がる。Juice=Juiceのエース宮本佳林とは真逆な歌い方。すごいね。

そんな段原の歌い方は、私のイメージをかきたてる、心をゆさぶってくる。最後のほうなんか、目の見えない私の眼には、全日空の飛行機にのった坂本九が、笑顔でこっちを見ている映像がビビッドにうかんできたもんね。それで涙がでてきた。星がキラキラと輝く夜の空を飛行機にのって笑顔の坂本九。涙がでてきたね。

この曲は、Cメロでいったんなぜか、転調して、ちょっとこわい局長になる、こわいというかなんか暗い曲調になる。そこは本家坂本九のほうがこわく歌えていて、段原はまいるどにうたっていた。だんばらりゅ。

実によかった、こういった単純な歌でも段原は思う存分自分の歌唱力をみせつけてくるね。すばらしかった。

段原なら、公演のブランコにすわって、いのち短し恋せよ乙女ーって口ずさんだとしても、すっごくうまく歌えるんだろうな。

井上玲音と段原瑠々、宮本佳林がいなくなってもJuice=Juiceは歌の面ではだいじょぶそうだね。ただだからといって佳林ほどの集客があるかどうかはまだわからないけどね。

2、船木結はやっぱり行ってしまうのね。

7年前の研修生発表会でまだ小学生だった船木結は、特技としていきなり般若心境を唱えだした。まるで客席の客をきよめるかのようなお経。あれはおもしろかったね。

そんな舟木も18歳。卒業することがきまっている。室田の突然の卒業はぴょう、そしてコロナのため、何度も卒業が延期になっている舟木。宙ぶらりんの舟木。

かといって、パフォーマンスとかが中途半端なわけじゃない、心ここにあらずというのでもない。逆にここにきて、舟木らしさがどんどん出ている。ハスキーな声の舟木、最近は高いきれいな歌声もだせるようnなっている。でもやっぱり舟木の魅力はあのちょっとかすれた声。そして大阪出身。

そんな舟木が歌ったのが、大阪で生まれた女やさかい。こてこての大阪の歌。やしきたかじんとか、上田正樹、河島英五のあの世界観。決して、大学生とか若い女性はきかない曲。そんな大阪で生まれた女を歌う舟木。

すばらしかった。歌の主人公のちょっとやさぐれた女性を舟木のはすきーな声がよくあっていた。悩みとかくやしさがよく歌声に出ていた。1番n歌詞は、やっぱ私大阪の女屋咲樹東京にはいかれへんといい、そして2番では、大阪の女やから、東京にいくわと決意。1番だけ聞いて、そうだよ舟木はアンジュルムにのこるべきだよ、卒業なんか撤回してしまいなよと思う私。

でも2番も歌う舟木。やっぱり旅立ってしまうのね。舟木が舟木ファン、アンウジュルムファンに贈るわかれの歌だった。実にせつなかった。じつによかった。今の舟木が歌うからこそすばらしかった。

3、モーニングぐ娘。のリーダーとサブリーダー

今回のトップバッターはモーニング娘。のリーダー譜久村聖。私の聞いたことのない曲を歌う。これがもしかしてレモンなのか?

出だしから、かぼそいないているるかのような歌い方。感情がはいっている。こんな歌い方もできるのね。平井堅の歌だった。
MCの中島早貴にいわせると、昨日の大阪初日のAチーム公演よりも、さらによくなっていてびっくりしたとのこと。メンバーはいろいろ試行錯誤しながら、すこしずつ変化を加えながら今回のハロコンツアーをまわるのね。こういった変化を見つけるのもハロコンに何回も入るたのしみだね。昨日のCチームの佳林のオリビアを聞きながら、今日の佳林のオリビアを聞きながら、さらに安定していたね。佳林は、音がのびて最後しめるときに、なぜか音がはずれているような歌い方をする。こっちはすこしドキドキしてしまう。あれはわざとなのかどうかわからない。普通に、ドーミーソーという音階を歌えばいいのに、なぜか佳林はドーミーファシャープソファしゃーぷと音がすこしはずれる。でも今日の佳林のオリビアはそれがなかった。この佳林のブレはなんだろう?そこがやみつきになるポイントなのかもしれないね。

娘。のサブリーダーのいしだあゆみ。石田もとても有名で、だれもがカラオケで歌えるなごり雪を歌う。これはシンプルすぎて石田のよさがでないなと思いながら聞く私。ソロフェスのように、ひとりミュージカル的に男役の声を使って歌うのかなと期待するも、それはなし、ストレートに歌う。

平易本だなとおもっていたところ、2番。電車にのりこみ、さよならと口ずさむ君の顔を見るのがこわくて目をそらしたの歌詞で、石田の声が泣いていた。声がすこし震えていた。その瞬間、雪がふるホームの映像が私にうかんできた。涙が出てきた。

もーにんぐむすめのEDM楽曲、フォーメーションダンス楽曲ではきけない二人の歌声だった。よかった。

A、B、Cチームすべて見て、おもったのは、ほんとハロプロメンバーは勉強熱心、レッスン熱心。みんななんどもお手本の曲を着て、音源を聞いて、歌い方をよく研究している。すごいね。各自自主練習だけでここまでのクオリティーってのはさすがハロプロだね。

今回のハロコンで一番目立っていたのはだれかと聞かれると、岡村美波と答える私。小田さくらは別次元なんです私だけと小田がいっていたけど、いやいや岡村も別次元です。今回の52曲、どんな曲を岡村美波が歌ったとしても、すべては岡村美波の色にびたびたに染まってしまう。これはすごい。これはすごい。ミーミこと岡村美波から目が話せられない。あのまっすぐさがいとおしい。


ハロコン2020サマー カバーズ ザバラッド Aチーム セットリスト
MC中島早貴

OP 365日の神飛行機 全員 出だしソロパートは譜久村聖、後半ソロパートは船木結
【Aチーム】

1.譜久村 聖 フクムラミズキ 僕は君に恋をする (平井堅) 声がふるえているような感情がこもった歌い方、こんな歌い方をフクちゃんもできるとはびっくり。
2.松永 里愛 ただ泣きたくなるの (中山美穂) はじめて聞いた曲。
3.船木 結ムスブ 大阪で生まれた女 (BORO) 舟木の声質と大阪娘。感にどんぴしゃだった
4.羽賀 朱音アカネ もしもピアノが弾けたなら (西田敏行) いい歌。
5.川村 文乃アヤノ 未来へ (Kiroro) いい歌。
6.新沼 希空キソラ 会いたくて 会いたくて (西野カナ) しゃべる声とちがっ歌声でしっかり大人女性ボーカルで歌うキソラ。
7.加賀 楓 楓 (スピッツ) はじめて聞いた曲。加賀楓の声がスクリーンのようにこちらにせまってくる感じがした。くりかえされるサビのロングブレスがよかった。これが加賀なのね。
8.高瀬 くるみ Time goes by (Every Little Thing) オリジナルは無機質に歌うのだけども高瀬は感情をいれようとしていた。
9.西田 汐里シオリ PRIDE (今井美樹) 西田の歌声にあう曲は都営大江戸線の六本木駅しかないのかな?
10.秋山 眞緒マオ 春なのに (柏原芳恵) とっても大人っぽいメロだとおもったけど、これって18歳ぐらいの歌なのね。
11.石田 亜佑美 なごり雪 (イルカ) 2ばんの涙声になる石田。もらい泣き。心が震えた。
12.江口 紗耶 Lemon (米津玄師) これがレモンか最後の落ちサビリフレインの今でもあなたは私の光っていうフレーズがインパクトあるね。
13.井上 玲音レイ 糸 (中島みゆき) 中島みゆきのつきさすかんじの歌声はなく実にまろやかに歌う井上
14.段原 瑠々 見上げてごらん夜の星を (坂本九) 段原にこの歌はものたりない、役不足かとおもってすこし悲しくなる私。でも涙があふれてくる。飛行機にのった坂本九が星空輝く空を飛んでいるような幻想が見えた。
15.小片 リサ 明日への手紙 (手嶌葵) 井上、段原、緒方の流れはよかった。
16.小林 萌花ほのか 私はピアノ (サザンオールスターズ) はじめて聞いた曲。なんていうか、歌にわかわかしさがなかった。
17.岡村 ほまれ M (PRINCESS PRINCESS) この声質だとバラードってむずかしいね。そその中でも明るいほうのバラードだけど、ちょっと歌わされている感があった。 
本編1時間20分

今回のセットリストは初めて聞く曲がおおかった。私もまだまだだな。

帰り道、よぼよぼ歩いていると、親切な人に声をかけてもらう。ソーシャルディスタンスということで、声だけで誘導してもらった。その誘導の途中、聞いてみて。さっきのAチームの365日の紙飛行機の出出だしソロは譜久村聖だとわかったんですけど、2番のソロパートはだれですか?高い声の子、新沼希空かなとおもったんですけど、するとその人は、えーーと、あそうそう、あれは舟木です。

そういうことなのね。
全員局でのソロパート

Aチームでは譜久村聖と船木結
Bチームでは金澤朋子と佐藤優樹
Cチーム7では竹内朱莉と宮本佳林

この選抜基準は何だろうと考えた私。そうか舟木ということでわかった。1番の出だしは、各グループのリーダー、そして2番のソロパート、舟木と佳林は、今回のハロコンがラストハロコンになる二人なのね。そういうことか。
でもまてよ、だとすると、残り一人佐藤優樹も卒業なのか?なぜここに佐藤がいるのか、現在のハロプロで人気ナンバーワンだから事務所が歌わせようとしたのかな?そんあことはしない事務所なんだけどな。謎だね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロコン2020サマー カバーズ ザバラード Bチーム@オリックス劇場 朝公演 に言った。BCA3公演続けてみた。

2020-07-19 14:33:51 | コンサート舞台
新歌姫あらわる

今日は日曜日、いつものように朝早く起きて、家をでる。11時から大阪オリックス激情で、ハロープロジェクトの合同コンサート、通称ハロコン。

昨日に引き続いてのハロコン。昨日は2公演だったけど、今日は朝、昼、晩と1日3公演。bチーム、cチーム、aチーム公演が立て続けにある。

家をすこしはやくでる、セブンイレブンにたちよるため、わたしの財布の現金が4千円ぐらいしかない。これでは、今日のハロコンチケット5500円(当日券6000円)が買えない。bチームと、cチームのチケットはすでに確保ずみだけど、Aチーム公演のチケットがない。当日券を買うための資金が必要。

今回のハロコンはソロで、ハロプロ以外のJポップの曲をカバーするという今までにない試み。当初はハロプロの申し子、宮本佳林が何をどんな風に歌うのか聞きたくて、Cチーム公演だけ申し込んでいた私。その後、売り切れとなった大阪Bチーム公演のチケットも譲ってもらったので、今日は朝公演Bチーム、昼公演Cチームを見て帰ろうとおもっていた私。ただ昨日の大阪ハロコン初日を見て思う。これは私のためのコンサートか。目の見えない私にとって、ハロプロの全メンバーがソロで歌を、しかもよく歌声と歌詞が聞き取れるバラード曲を歌う。こんなすばらしい企画はない。

ということで、せっかくなので、というかぜひとも、ABC全チーム公演みたくて、今日の夜公園のAチーム公演のチケットを買うため、セブンイレブンでお金をおろす。セブンイレブンの棚に箔白杖をすこしぶつけながら、セブン銀行ATMまで無事たどりつく、網膜色素変性症な私デスペア。ほぼ全盲な視覚障害者。この白杖にはモンベルの熊よけ鈴をつけてあるので、どうやらお店の人はw他紙をうまくよけてくれているよう。スムーズにATMまでたどりつけて、お金をおろして、無事電車時間までに最寄り駅に到着。よかったよかった。
ただ、私のたのみの綱というか、たのみの杖の白杖。これがなんか変、私の白杖はすこし湾曲している、すこし弓形になっている、これは仕方がない。だけど、今日の白杖ははなんか違う、地面によくひっかかる。白杖の先端、石突とよばれるところがアスファルトの地面によくひっかかる。なんでだろう、おそらく、石突が半分擦り切れてしまって、石突に丸みがなくなったので、そのため地面の少しのでこぼこにその石突がはいりこんでしまうのね。家に帰って、手で白杖の先端の石突とよばれるプラスチック製品のちょっと大きなどんぐりみたいなまるっこいものを手でぬきとる。さわった瞬間その形が変形しているのがわかる。楕円形の細長い丸い球体、その左半分がスパっと切断されているようなかたち。ついでに、なんと、その石突の仲間で入り込んでいる合金素材の白杖の先端もスパっと斜めに切断されているように、すりきれていた。こんなのはじめて、白杖の先っぽがまる注射針のあの先端みたいになっている。そりゃ地面にひっかかるわな。

まぁ、この白杖のすりきれは、私がいかに一人でハロプロ遠征をしたかの明石。うれしい勲章だね。

話をもどして、お金をおろして、無事駅に到着、そこから梅田へ、もうすっかり梅田には人がもどっているね。西梅田駅に到着して、駅員が声をかけてくれたので手引きをうけて、スムーズに先発の電車に乗車できた。網膜色素変性症のわたしですペア。ほぼ全盲な視覚障害者。電車発車間際のかけこみじょうしゃは夢のまた夢。駅員さんが手引きしてくれるといそいで乗れるのがいいね。

10時5分ごろに到着。マスクとフェイスシールド、それにキャップをかぶっているので、あつい。もうそろそろ梅雨明けの大阪、日差しがなつ日差しになってきたね。

四ツ橋駅から北上してよぼよぼあるいていると、親切な若い女性に声をかけてもらった、オリックスにいくのですと伝えると、わたしもですとのこと。うれしそうに、きょうが初参戦なんですとのこと。この初参戦というのは、今回のハロコンが初参戦なのか、それともハロプロのコンサート自体がはじめてなのか、どっちなんだろう?ハロプロがはじめてというニュアンスだった。チケットがbチームのがとれた、あとaチームのもとれたとのこと。一般発売で運よくかえたとのこと。なぜ、宮本佳林のいるcチームのチケットは買わなかったのかっ聞きたかったけどやめておいた。だれのファンですかと聞いてみると、予想通り、佐藤優樹ファンだった。まーちゃんは男性はもちろん、女性人気も高いのがほんとすごいね。9割9分断線ファンしかいない?宮本佳林ファンとしては実にうらやましい。

オリックス劇場前の公園のわきをとおって、スタッフをみつけてわたしをスタッフに引き渡してくれた。ありがたい。スタッフは事前に視覚障害者ひとりでやってくるという連絡をうけていたようで、ヘッドセットで、デスペアさんこられましたとマイクでどこかに連絡していた。

会場入り口で、qrコードをeyephoneでよみとって、メールアドレス、公園名、座席番号を入力して、登録。今日もやはり昨日とおなじように、受付メールがとどかなかった。大丈夫かな?スタッフに聞くと迷惑メールのほうに振り分けられているかもしれません、そういうケースが多いみたいですとのこと。でも、私のドコモメールは特にフィルターなどかけてないとおもうんだけどな。

今日も、時間を指定しての入場、検温、手指消毒、チケットのもぎりはなし、パンフレットの配布なし。あとロビーに入ると、大きな扇風機が何台もあって、それでずっと風をおこしていた。これで空気が滞留しないようにしているのね。あと今日気づいたのは、手引きしてくえるスタッフだけなのか、タクシー運転手みたいな、おそらく白だとおもわれる木綿の手袋をしていた。ゴーという結構大きな音のする扇風機で威力がありそうだった。

昨日のハロコンにも参加して思ったのは、ハロコンではクラスターは発生しないということ。感覚をあけての入場、客は入場するとすなおに、自分お席にいってそこでずっとすわっている。いつものハロヲタなら、オリックス劇場前の公園でたむろしえいるか、入場しても、ロビーでずっとしゃべっているのだけども、今回は、その数がかなりすくなかった。ロビーに入ると、2組ぐらいがしゃべっていただけだった。

客席も2席にひとりしかすわらなくて、隣の席は必ずあいている。マスクをしていて、客同士はしゃべらない。東京の小劇場のような握手会とか物販ととかもない。これでクラスターが発生するとなると、それはもう客側の責任だね。

これから、仙台、福岡、広島、東京、名古屋でもハロコンツアーがおこなわれるけども、どこもキャパの半分しか客をいれないし、なんじゅうにもころな対策をとっているので、コンサートにいいったからころながうつるとかはないね。その点はみなさんあんしんしてね。ぜひ、当日券もあるし、今でもぴあとかローソンチケットとかイープラスでチケットは変えるのでぜひ買ってみてね。コロナ後のはじめてのコンサートとしてはとても安心できるコンサートです。ハロコンは。

おすすめはABCチーム全公演みるのがおすすめ。

視覚障害者な私も、今日は3公演全部入った。視覚障害者あるあるで、こまることは、空き時間、公演がおわって次の公園までの時間のつぶすのが下手。特に今回のハロコンの開場時間から開演時間まではなんと90分もある。通常なら60分、ライブハウスツアーなら30分。90分の時間つぶしはなかなか難しい。

目が見えていたら、近くの喫茶店とか、四ツ橋駅の地下街のスタバにいってゆったり時間をつぶすのだけども、近くの弥生軒にいって、ランチをするのだけども、それが視覚障害者はできない。それが困るね。

これは車いすユーザーの人におしえてもらったのだけども、障碍者で2公演続けて観賞する人のために、すこし日陰のスペースをあけてくれる。そこで、時間をつぶせるのがうれしいね。今日も、朝公演に入る時にスタッフに、どこか待機場所はないですか?とお願いしていた。ということで、入場口のところの壁際にパイプ椅子を出してくれてまてた。ありがたいね。ちなみに、健常者は、会場から出るとすぐに、スタッフからたむろしないでください、公演でもたむろしないでください、いったん解散して、また入場時間になったら集まってくださいと言っていた。ただ、ハロ現場のたのしみは、知り合いのハロヲタさんとの情報交換というのも醍醐味なので、昼公演のあととかは結構、人が公演でたむろしていたように思う。もしクラスターが発生するとなると、客席の席番号の近くの客どおしでなく、このハロヲタヲタヲタグループによるものだろうね。そこは事務所は免罪符としてつかっていいと思う。やれるだけのことはやっていますよとはいえるほどの、充実したコロナ対策だった。

デスペア的ハロコンカバーズザバラード Bチームのポイント

1、伊勢鈴蘭はスズランと書いてレイラと読む

大阪公演ではBチームのラストは伊勢鈴蘭、アンジュルムの準新メンバー今回のハロコン6は歌う順番も事前にくじびきなので、中島早貴いわく、二度とないセットリストとのこと。

そして、この歌う順番、セットリストによって、その歌の印象がかわる。極端に言えば、最後に歌えば、だれがどんな歌をうたっても、耳にそして、記憶に残る。これは過去のハロプロ公開実力診断テストでも大トリで歌った研修生が、たかいかくりつで最多得票を獲得していることからもわかる。最後が一番おいしい。そのコンサートをすべて、自分のためのコンサートにそめあげることができる。

それをまさにやってのけたのが、アンジュルムのスズランとかいてレイラとよむ、伊勢鈴蘭。アンジュルムのキャラの濃いメンバーの中ではまだ自分のキャラを確立できていない伊勢鈴蘭、しっかりした口調で、かしこそうなことはよくわかるけど、それがいまいちアンジュルムの中でどう生かされるか未知数。歌もそれほどソロパートをもらっているようには聞こえない。

そんな伊勢が歌ったのは、アヤカのミカヅキ。歌声ひとつで、イケメン俳優水島ヒロをいとめたそれほど美人とはいえないアヤカ。その分歌がすばらしいアヤカ。

そのアヤカのミカヅキを歌う。伊勢。聞いてびっくりした私。こんな歌のうまいメンバーがいたのか!!。

低音から高音まで、そしてかすれるようなせつない歌声。歌の強弱もあって、感情の昂りも歌声ですべて表現しつくしていた。これにはびっくりの私。おそあくオリジナルを何回もききこんで、そのうたいかたを完全コピーしたんだとおもうけど、そのコピーがすばらしかった。涙が出てきた。

ハロではあまり聞けないような歌唱法、なんというか、しゃべるように歌うというのか、リズムよりも、エモさを強くした歌い方。いい意味で、うたうま芸能人テレビ番組にもでれそうなレベル。

あらたな歌姫登場だね。

っJuice=Juiceの絶対的エースの宮本佳林、つばきファクトリーの浅倉きき、ビヨーンズの山崎夢羽。各グループには必ずエースがいる。エースがいたほうが、そのグループの色がよりでてくる。そして、エースがいたほうが、そのグループは強い。そしてエースとは別にもうひとつ必要なのが歌姫。Juice=Juiceでいうところのエース宮本佳林に対しての高木紗友希、モーニング娘。でいうところの佐藤優樹に対する小田さくら。ガッチャマンでいうと、レッドがエースでブルーが歌姫。歌姫がいてこそのエース。

アンジュルムの和田彩花ぬけたあと、だれがエースかは難しいところだけども、ひとついえるのは歌姫がいないということ。ここにきて、伊勢鈴蘭がアンジュルム歌姫に名乗りをあげた。あとはエースがかたまるのを待つのみ。そうすれば、アンジュルムさらに人気がでるだろうね。

それほど、伊勢の歌唱はすばらしかった。

ただ、ハロの歌というのは、リズムと16ビート。それだとなかなか歌に表情をつけられない。そこがネックかな。

2、金澤朋子のクラシカルボーカル

平原あやかのジュピターを歌ったかなとも。すばらしかった。昨日のもののけひめを歌った小田さくらがいま一番ハロプロで高音ファルセットがでるメンバーだとおもっていた私。ハロプロではエモい歌を歌う高木紗友希と七色の歌声をもつ小田さくらの歌姫2トップかとおもっていた私。

いやいやどうして、金澤朋子の歌もすごい。かなざわのうたいかたは、花の奥でいったん声を拡張させて、くぐもらせて、声をだす。昔のモーニング娘。の藤本美貴の鼻声歌唱法に似ている。こういった鼻声歌唱は好みがわかれる。

最近では、アニメ声優もこのうたいかたをよくする。いわゆるイケメン舞台俳優、2.5次元の舞台の若手男性役者もこういった発生方法をよくする。いったん鼻声にしてから声をだす。こうするとよくとおる声になり、そして歌の音程もとりやすい。

極端例でいうと、かつてのモーニング娘。の紺野あさ美、道重さyみも鼻声歌唱。音程がとりやすいんだろうね。

そんな鼻声歌唱の名手、金澤朋子。だけど今回はその鼻声歌唱を極力おさえて、ストレートに歌唱していた。クラシカルな声楽的なうたいかた。出だしのスローテンポで、最後ファルセットで高音にじょじょにあがっていくところがすばらしかった。高音をだすと声がかすれたり、かよわくなったりするのだけども、金澤にはそれがなかった。まるでミュージカル俳優の様であり、声楽家のようであった。かなともがこんなうたいかたできるなんてしらなかった。涙がでてきた。ジュピターの歌詞の意味は全然頭にはいらなかったけども涙がでてきた。その世界観、荘厳さに涙が出た。

8年前カラオケ大会で優勝してハロプロに入ったという稀有な経歴をもっている金澤朋子。ここにきてカラオケではなく中身のつまったうたいかたをするようになったのね。すばらしい。

フルオーケストラを前にしてもぜんぜんひけをとらない体格のかなとも、歌声もひけをとらない。ぜひクラシカルなライブをしてほしいな。絶対はまるだろうな。

そんなかなともは、コロナ前にミュージックレストランでソロライブを連日おこなっていた。実に評判がよかった。そのライブDVDも今販売しているのでみなさんもぜひ買ってみてね。ただ、そのほとんどは鼻声歌唱だとおもわれる。

かなともの、鼻声歌唱でない、ストレートなすみわたるようなファルセットが聞きたい人はぜひハロコンBチームを見てね。

3、高木紗友希のすごさ

ハロプロエッグのころはそれほど歌がうまい研修生ではなかった。当時のエッグでは前田憂佳とか福田花音とかああいったアイドル歌唱のメンバーがよく目立っていた。高木もポップなかわいい声で現色ギャルで派手にいくべをソロで歌っていた。田辺奈菜美がインフルエンザで急遽休みとなったため
ひとりで歌うことになった高木紗友希。

そのころからソロで歌うことにおそれなどなく堂々としていた高木。

Juice=Juice結成した時も、大塚 愛菜、宮本佳林につぐ、3番手というイメージだったけど、いつのまにか、その歌に対するストイックさ、のどの強さでハロプロの歌姫の位置までのぼりつめた高木紗友希。

よく、小田さくらと比較されるけども、モーニング娘。という大看板をしょっている小田と、Juice=Juiceという新興勢力の高木紗友希をくらべると、小田にどうしても目がいく。でも高木もすごい。小田はいろいろな歌声をつかいわけることができるところが歌姫の「所以、その点高木は、どストレートな歌姫。

芸能でいうと、いろものの小田と、保守本流の高木。

そんな高木が歌ったのが、安全地帯の玉置浩二のワインレッドの心

高木の歌声の魅力は、その声量。Juice=Juiceのネバーネバーサレンダーのあのサイレンのようなフェイクはだれもまねができない。

その声量に目がいくけども、歌の表現力も高木はぴかいち。まるで泣いているような歌声をだせるのがすごい。

今回のワインレッドの心も、玉置のギラギラ感をきれいにとりのぞいて、高木のしっとりしたうたいかたで高木の歌にしていた。玉置がうたうとどこかやらしさ、あぶらこさがでてくるのだけども、高木の歌にはそれがなく、とてもよかった。

うたいかたも、音程をこちらがはっきりわからないぐらい、なめらかなメロディーに歌声がのっていた。さいれんが遠くからきこえてきて、そして近く、そしてまた遠ざかる。そんな歌の奥行きというか、強弱があった。それがよく歌の世界観をだしていた。

この歌がリリースされたころは、まだワインというものがメジャーではなく、高級な、、ぜいたくなもの、あれから30年以上たってワインは一般庶民にも手が届くようになった。そんなワインのよう。高木紗友希の歌、まさにいまの歌になっていた。よかった。Juice=Juiceファンとしてほこらしい。

今回は、客席からの歌い終わりの拍手が一番大きかったのは、金澤朋子、その次が高木紗友希だったかな。Juice=Juiceはほんと歌がうまいメンバーのあつまりだね。そのうたのうまさは、リトルグリーモンスターのような均質的な歌のうまさではなく、みんなばらばらの、みんなちがってみんないいの歌のうまさ。価値観の多様性、ダイバシティ、インクルーシブ、多様性、まさにJuice=Juiceは時代がもとめているグループだね。

4、小野瑞歩、佐藤優樹、佐々木莉佳子の流れ

今回のハロコン誰れがうたうのかとても気になっていたのが、尾崎豊のアイラブユー。きしむベッドの上でさみしさもちよりというあの名曲。ナルシストの極みの尾崎が歌うアイラブユーはエモさの最高潮。いまのようにエモーショナル、エモさに言葉がなかった時代、尾崎豊の歌はまさにエモいね。

そんな尾崎の歌をだれが歌うのか、なんとつばきファクトリーのおみずこと小野瑞歩が歌う。びっくり。

尾崎の歌は女性もカバーしていて、女性が歌うちょっと軽めのかろやかな、アイラブユーなんだろうなとおもった私。

予想通り、出だし、小野はおちついたすこしかぼそい声ででも芯のあるうたいかた。なかなかいいね。女性ボーカルのカバーを手本にしたのかな。

でも、やっぱり尾崎の歌はあのナルシストに裏打ちされたエモーショナル、激情的なうたいかたでしょ?と思う私。

するとどうだろう、bメロからさびにかけて、小野のうたいかたがかわる。まるで尾崎のように、声をすこしかすれるぐらいシャウトぎみに歌う小野。力強い歌声。これにはおどろいた。おみずがこんなうたいかたができるのね。

サビからまた、しっとりと歌い上げる。そしてまたシャウトの小野。こんな歌い方も小野はできるようになったのね。こういったメンバーの成長というか変化がダイレクトで感じられるのでそろはいいね。

小野の次が、モーニング娘。のエースの佐藤優樹の登場。今日、オリックスに歩いていくる途中、よぼよぼあるきの私をみつけて声をかけてくれた若い女性、初参戦のその女性は佐藤優樹のファンとのこと。佐藤優樹は男性からも女性からも人気がある不思議なこ。

喋り方はわざとらしくこどもこどものようなしゃべりかた、わたしは大人なんかにならないもんと宣言するピーターパンのような幼さの21歳。でも歌となるとそのこどもこどものしゃげれた声を封印してうたいあげる。このギャップがたまらないんだろうな。

エキセントリック、トリっくスターな佐藤優樹。いまいちあのキャラクターはわたしはうけいれられないが、今日の佐藤優樹の歌はよかった。涙がでてきた。

砂糖がうたったのは、ユーミンのひこうきぐも。あのユーミンのけだるいうたいかたを実に砂糖なりに表現していた、そして少年が死んで飛行機雲になっていくというかなしい歌詞なんだけども、それを飄々と歌い上げるユーミン。おなじく、佐藤優樹の歌も実に第三者的なうたいかた。まるで、モノクロの映画をみているような感じにさせられる。そして涙がでた。

なにがなんでも自分おうたいかたにひきこんで、すべてを自分の歌にしてしまうのもいいけど、佐藤優樹のように、フラットに歌い上げるのもいいね。

歌い終わってのmcトーク。いつものつかみどころのないまーちゃんワールドだった。このギャップがいるのかいらないのか、わたしには答えをだせない。

砂糖の次は、佐々木莉佳子。ハスキーな佐々木莉佳子の歌声だとなかなかはまる歌がないなとおもっていたわたし。だけど今日の佐々木の歌は歌声にあっていた。というか、かつての少年の変声期のようなちょっとハスキーなカサカサの声がおちついてきて、いい具合の歌声になっていた。
ヒトトヨウのハナミズキを歌った佐々木莉佳子。今回のハロコンでは、ジャスミンティを佳林にうたわせたり、大阪で生まれた女やさかいを舟木にうたわせたり、15歳の山﨑愛生に拝啓15の君へをうたわせたり、おもしろい選曲。ハナミズキは、もちろん譜久村聖ミズキがうたうものとおもっていたら、なんと佐々木莉佳子。

リカコにこの抑揚のある歌がうたいこなせるかな?あの少年のような歌声でうたえるかな。

心配だったけど、そんな心配は無用だった。そのうたいかた、低音からはじまる佐々木のおちついた歌声はとってもよかった。エース佐藤優樹の次だから歌いにくいだろうなとおもっていたけど、堂々として、実にいい歌だった。佐藤優樹と肩を並べるほどのいいバラードだった。

この歌はアメリカと日本の友情のあかしのハナミズキという花からモチーフにした歌。目鼻立ちがくっきりしている佐々木、身長も高く、肩幅ががっちちりしている佐々木、フィリピンのままと日本人のパパとの子供。そういった掛け橋的なことをきたいされているのかな。それでハナミズキなのかな。なぜこのメンバーにこの歌をうたわせたのか、ぜひアップフロントのえらいさんに聞きたいな。

歌い終わってのトークでは、歌についてではなく、このコロナ禍でのおうち時間について、ディカプリオが大好きで、全部映画をみたと佐々木。そのあと、ぼそっと、「はずかし 」と言ったリカコがかわいかった。

くねくねしながらしゃべる佐藤優樹と佐々木莉佳子、その隣でまっすぐ背筋をのばしてきれなな立ち姿の小野。これがハロプロだね。

5、山岸リコの配下ぶり

山岸がうたったのは、思い出がいっぱい。hつーおというグループがもう35年ぐらい前にうたった曲。たしか、あだち充原作のアニメみゆきのエンディングテーマ曲。それで火がついたのだと思う。同じ名前、みゆきという名前の二人、血の繋がらない妹と、学校のあこがれのマドンナみゆき、その二人のみゆきの間をゆれうごく、高校生の物語。いいアニメだね。

この曲のサビは、大人の階段のぼる君はまだシンデレラさというところ、これを21歳の山岸理子が歌う。実にぴったり。まさに山岸はいま大人の階段をのぼっている途中なのね。山岸は歌った後のmcトークで、いろんな人がカバーしていて、女性もカバーしているので、女性カバーをみて、女性らしく歌えるようにがんばりましたとのこと。たしかに本家よりもまろやかになっていたね。

2番も歌ってくれたので、2番の歌詞もはじめてじっくりきけた。なんと2番は、大人のかいだんをのぼったシンデレラが、ガラスの階段をおりて、過去を振り返るという歌詞なのね、これにはびっくり。

てっきりこの歌は、大人のかいだんのぼるだけかとおもったら、その後のそのシンデレラがガラスの階段をおりていくところも描写されていたのね。だからこそ、思い出がいっぱいなのね。35年たってはじめてそのことにきづいた。

ハロプロのアイドルたちは、いままさに階段をのぼっていく途中、そしていつかこのアイドル世界から卒業していく、ガラスの階段をおりるときにはもうガラスの靴などはいてられない。そんな一瞬のかがやきを永遠とおもわせてくれるハロプロ。そこがハロプロのすごいところだね。

ガラスの階段をおりて、後ろを振り返って、ああ、思い出がいっぱいだわ、とほほえむ、山岸理子の顔が浮かぶ。目の見えないわたしにもうかぶ。涙がでてきた。

6、中島MCトーク ABCチーム混在

3人ずつ歌って、その後その3人がMCの中島早貴からインタビューをうける。この歌の練習はどうやりましたか、おうち時間であたらしくはじめたことはありますか、だいたいこの2つ。Cチームは昨日とおなじような質問で同じような答えをメンバーはかえしていた。そこはもっと新しい質問にしてもいいのにね。

とはいえ、同じ質問に対する同じ答えがかえってきても、中島はちゃんとちがった料理をしていた。いいね。あと中島は、歌の感想をすこしのべる。全部ほめているのがいいね。研修生テストの審査委員として一番高評価だったのが中島早貴。隣のダンスのせんせいみつばちまきが歌い終わった研修生に辛辣なコメントをしたら、中島は、私はとってもよかったと思います。と必ずフォローをいれてくれる。中島のコメント力はハロヲタも信頼している。
ただ、そんな中島も、ハロプロを卒業して3年以上たつ。なので新メンバーとの接し方がまだわからないよう。Aチームの松永のあつかいかたをまだわかっていなかったりしてた。あと変なあだなを勝手につけたりしていた。段原瑠々に対しては、なぜっか段原先生はどうでしたか?と歌い終わったあとの感想を聞くときに段原先生と先生をつけて質問していた。これは私の聞き間違いかもしれないけど、それはほめすぎじゃない?と思った私。まぁうれしいけどね。

・中島さきがmc、中島のナレーションからコンサートがはじまる。いつもならメンバースタッフ総勢120名ぐらいでリハーサルをしているけども、今回はできるだけ少なくして準備してきた。今回はみんながそろで歌う。平等にだれもがメインボーカルとして歌える貴重な公演です。ピンチはチャンスにかえて、このような環境dめおみなさんに笑顔をなんとかして届けていきたいとのこと。

・佳林は、どのようにおうちで練習したか聞かれて、うーん、普通に何度も曲をっ聞いて練習しましたと、あっけない答え。それに対して、中島は、歌がうまいひとはなんでもすぐできるからいいよねーと佳林をよいしょ。おうち練習でおもしろかったのは、笠原桃奈はリモートレッスンをうけたとのこと、松田聖子さんの歌、はつおんをまねしてみた。たぶん松田聖子のるのはつおんかな、よく特徴をとらえていた。

・リモートといえば、牧野マリアは、リモートバレエレッスンをうけはじめたとのこと。上京するまではバレエを習っていたとのこと。ちなみに、なかじまは、牧野ことを、なぜかマッキーとよぶ。不思議。

・川村によると、アンジュルムのマネージャーはアンジュルムのメンバーのために、ヘッドセットWi-Fi型のカラオケ練習機を買ってくれたとのこと。自分にはオケと自分の声がきこえるけども、まわりにいる人には歌っている声だけしか聞こえない。それでちゃんと歌が伝わるかほかのメンバーにチェックしてもらっているとのこと。昨日のあんうじゅるむメンバーとのMCではメンバーひとりひとりにその機会を買い与えたのかとおもっていたけど、川村と中島のトークではそれが1台でつかいまわしをしているとのこと。

・昨日のmcでは、きよののトークボックスについて、それなに?知らないとそっけない中島、でもきょうは、ちゃんとユーチューブでみてきたよ、あのおかげで、ツのはつおんがいいねとほめていた。

・小田さくらは、自分の歌は、ポップスなの?次元がちがうような気がする。わたしの歌っている時は、その歌で完結できるようにこころがけている。

・金澤朋子は、オリジナル曲のキーじゃないと歌えない人、キーががかわるとまったく別の曲にきこえてしまう。こんかいのジュピターは半音キーをあげて歌っている。でもそのおとがとれない。そこでたいせーさんに無理言って、半音キーをあげた音源をつくってもらって、そらで練習しましたとのこと。

・市岡玲奈はおうち時間でベースギター?をはじめた。いぜんおしごとですこしやったことがあるとのこと。

・各メンバーきんちょうするきんちょうするといっているけども、目の見えないわたしがみみで聞いただけだと、そのきんちょうはぜんぜん伝わってこなかった。みんな堂々と歌っていた。



ハロコン大阪 【Bチーム】 セットリスト
MC中島早貴
OP 365日の神ヒコーキ 全員 ソロパートは出だしがかな座阿波智子、公判が佐藤優樹
1.平井 美葉()みよ 海の声 (浦島太郎( 断層の麗人、昔でいうところのガオの歌を歌わせたらはまるだろうな。そんな独特な声。
2.島倉 りか スローモーション (中森明菜) オリジナルはもっとしっとりねっとり感があるかとおもうけど、島倉のスローモーションは実にさわやか。砂の上でステップをふたりふんでの歌詞がぴったり。
3.稲場 愛香 明日への扉 (I WISH(川嶋あい) 稲場の声はポップミュージックみたいに、佳林のソロパートのあとだったりするとすごく映える。ただすべてまなかんソロだとちょっとおなかいっぱいになる。
4.前田 こころ 366日 (HY) 男前な歌声。低温がいい。でももう研修生時代ギャグ100をメインで歌ったころの前田ではもうないな。
5.小野田 紗栞 プラネタリウム (大塚愛) つばきのメインボーカルだけあってうまいね。
6.高木 紗友希 ワインレッドの心 (安全地帯)玉木のいやらしいギラギラ感をすべてろ過したあとの歌になっていた。
7.小野 瑞歩 I LOVE YOU (尾崎豊) よかった。
8.佐藤 優樹 ひこうき雲 (荒井由実) ギャップがすごいね。トークとの。
9.佐々木 莉佳子 ハナミズキ (一青窈) よかった。あの声は実にあじわいがある。ソロ向きの歌声かもね。
10.森戸 知沙希 会いたい (沢田知可子) 曲のよさにひっぱられて森戸もよかった。
11.上國料 萌衣 さよなら (オフコース) いいね。
12.野中 美希 Hello, Again ~昔からある場所~ (MY LITTLE LOVER) 英語の発音はよかったけど、いまいちの中の歌声のよさがいかされていなかったような。
13.山岸 理子 想い出がいっぱい (H2O) 2番の歌詞まで聞いて涙がでてきた。
14.里吉 うたの 赤い風船 (浅田美代子) この曲は里吉が歌うのか。あまったるい声で、昔の70年代アイドル感じがよくでていた。
15.金澤 朋子 Jupiter (平原綾香) すばらしかった。こんな高音をストレートにだせるようになったとは。
16.北川 理央 ありがとう (いきものがかり) 元気にうたえていた。
17.生田 衣梨奈 キミを忘れないよ (大原櫻子) 切なく歌い上げる生田、結構うたえるじゃん。
18.伊勢 鈴蘭 三日月(ミカヅキ) (絢香) 大トリといこともあってか、絶品だった。こんあなに伊勢は歌がうまいなて知らなかった。曲にどはまりしていた。
本編1時間20分

今後のハロコン日程
【日程】開場は下記開演時刻の1時間30分前
7/11(土)11:45[A]15:30[B]19:15[C]中野サンプラザ (東京)
7/12(日)11:00[C]14:45[B]18:30[A]中野サンプラザ (東京)
7/18(土)※ ※[-]15:15[A]19:00[C]オリックス劇場 (大阪)
7/19(日)11:00[B]14:45[C]18:30[A]オリックス劇場 (大阪)
7/25(土)※ ※[-]14:15[A]18:00[B]仙台サンプラザホール (宮城)
8/01(土)※ ※[-]15:15[C]19:00[A]上野学園ホール (広島)
8/02(日)12:15[A]16:00[B]※ ※[-]上野学園ホール (広島)
8/08(土)※ ※[-]14:15[B]18:00[C]札幌文化芸術劇場 hitaru (北海道)
8/15(土)※ ※[-]15:15[A]19:00[B]福岡国際会議場 メインホール (福岡)
8/16(日)※ ※[-]13:15[B]17:00[C]福岡国際会議場 メインホール (福岡)
8/22(土)11:45[B]15:30[A]19:15[C]中野サンプラザ (東京)
8/23(日)11:00[C]14:45[A]18:30[B]中野サンプラザ (東京)
8/29(土)※ ※[-]15:15[B]19:00[C]日本特殊陶業市民会館 (愛知)
8/30(日) ※ ※[-]13:15[C]17:00[A]日本特殊陶業市民会館 (愛知)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロコン2020サマー カバーズ ザ バラード @大阪オリックス劇場 夜公園 Cチーム に行った。

2020-07-18 23:01:07 | コンサート舞台
おまえらは高橋名人か!!

今日は土曜日。先週土曜日、東京中野サンプラザで客を半分だけいれてのハロコンがはじまった。今日から大阪オリックス劇場で合計5公演。

コロナ後初のハロコンということで、いろいろいままでのハロコンとはちがっていた。

客は半分、客席は立ってはだめ、マスクはずっと着用、声援もだめ拍手のみ、披露する曲はソロ曲、そしてハロ以外のJPOPのカバー曲、そしてバラード。異例尽くしハロコン。ソロでフルコーラス聞けるというのはほんとぜいたくだね。歌声がよく聞こえる、この子がこんな歌声だったのね。網膜色素変性症な私デスペア。ほぼ全盲な視覚障害者の私。コンサートでは時々だれがうたっているかあわからないことがある。いれかわりたちかわりパートを変えて歌うハロプロメンバーたち。歌声がききわけられない。

でも、今回のハロコンはソロで、しかもバラード曲ばかりなので、とってもうよく聞こえる。うれしいね。これはA、B、Cチーム公演全部はいらなくちゃね。

私は、今日土曜日の夜公園Cチーム公演、明日日曜日の朝のBチーム公演、昼のCチチーム公演をもっている。スタッフに聞いたら、売り切れはBチーム公演だけということなので、明日はAチーム公演にも入ろうかな?

話戻って、今日は朝からスポーツジムにいって、ドラッグストアによって、ダイソーによって買い物。ガイドヘルパーさんの手引きを受けての外出。ジムではソニーのヘッドホン、外音取り込み機能あるヘッドホンウォークマンで、ラジオを聴く。JJラジオ、稲場愛香は小さい頃はヤンチャで幼稚園のおともだちのモノをかくしたり、弟をつねったりしていたとのこと、ママにおこられれると、しまいには、自分のうでを派手かんで、そのうっぷんをはらしていたとのこと。びっくり。まなかんの内側にはすっごい強固ななにかがあるとおもったけど、小さいころから持っているのね。あと、ハロコンの練習を自宅でやっていて、うるさいので、白いバケツを買ってそれを頭からかぶって練習しているとのこと。かみつき人間、バケツ人間。なんか稲場愛香のことがきになってきた。

ヘッドホンでずっと録音しておいたラジオをききながら、ジム筋トレ、プール、ガイドヘルパーさんとは買い物おわりに、昼過ぎにわかれて、自宅で体温をはかる。36.3度。マスクとフェイスシールド、そして首掛け扇風機をつけて、再度家をでる。

一人ガストへ。今日のハロコン夜公園は19時開園なので、まだまだ時間がある。15時から2時間ほどガストでおそめのランチ。牛タンビーフシチュー、虫鶏キムチ、ガストバーガー、セットドリンクバーを食べる。むしどりキムチはおつまみなのね。ちょっとからかった。お酒はのまない私。白いごはんがほしかった。

18時すぎに、オリックス劇場の最寄り駅、大阪メトロ四ツ橋駅に到着。それほどあつくはないけども、それでも、駅からオリックス劇場まであるくと、マスクが汗でぬれるね。マスクは変えももってきておいたらよかったな。

なんとか、オリックス劇場の入場口のところまで到着。今回は、コロナ対策のため、規制入場。座席番号列ごとに、汝何分に入場してくださいとあらかじめアナウンスがあった。ということで、いつものごちゃごちゃしたヲタヲタしさはなかった。いつもなら、オリックス劇場の前の公園でヲタヲタしい人がおしゃべりしているけども、今日は、スタッフの誘導する声、スマホのQRよみとり画面を準備しておいてくださいという声がよくひびいていた。

いつもは1時間前から開場だけど、今日は1時間30分前の17時30分から入場開始。私が到着したのは、18時20分ごろなので、最後のほうの入場。スタッフが私を見つけてくれて。まずは、チケット確認、こんかいはチケット6のもぎりはなし、そして私のiPhoneで、スタッフが差し出すQRコードを読み取って、そこからサイトにジャンプして、メールアドレスと、座席番号を入力。そして登録。登録すると、メールアドレスに確認メールがとどくとのことだけど、私のiPhoneにはとどかなかった。でも登録完了画面でもいいということなので、それを見せて入場。

はいってすぐに、検温。たぶんおでこにレーザービームをあてて検温。無事通貨。次は手指消毒。いつもならここで、パンフレットをもらい、グッズ列に並ぶのだけども、今日はパンフレットも、グッズ販売もなし。たしか大阪のKEPというコンサート無料情報パンフレットには、ビヨーンズが連載をしているので、ほしかったんだけどな。明日聞いてみよう。

18時35分。まだ時間があったので、トイレへ。トイレをでると、スタッフがまた、手指消毒をしてくださいとスプレーを差し出す。どうやら、アテンドスタッフは消毒液を常に携帯しているよう。コンサートおわってスタッフに手引きしてもらう時も、まずは手をだしてくださいといわれ、消毒してもらった。念の入れようがすごいね。もちろんスタッフはマスクとフェイスシールド。もちろん私も手引きをうける時はマスクとフェイスシールド。

今回の私の席は1階4列36番。1列、2列は閉鎖しているので、実質2列目。いい席。どまんなかの席かとおもったら、左、下手のスピーカーの音がよく聞こえた。

座席は、半分しか人がいないので、私の両隣は空席。どうやら、座席になにか、シールというか、張り紙がしてあるよう、ソーシャルディスタンスの張り紙かな?両隣が空席なので、両肘を椅子のひじかけにずっとかけることができるのがいいね。かばんも、となりの椅子の下におけるしいいね。ただ、私は目が見えないので、盗まれるのがこわくて、ずっと足元においていた。

客席ではずっと、泣いていいよ、負けないでがながれている。リモート歌唱のやつかな?でも、あれはアップフロントグループ全体で歌ったとおもうけど、今回のBGMはハロプロメンバーの声しかきこえなかった。

19時5分前、ブザーがなる。結局、MVのCM映像が流れたり、ファンクラブ勧誘CMが流れたりはしなかった。というか、今日はステージの上の大画面がないので、そういったMVをながすとかCMを流すとかできなかったのかな。

19時になる。MC中島早貴の静かなトークではじまる。コロナの影響で、このようなコンサート、じっくりバラードを聞いてくださいとのこと。

そして、はじまるハロコン2020サマー。1曲目は、おそらく全員がステージに登場しての、曲披露。365日の神飛行機というAKBの曲。たしか2年前のNHKの朝ドラの主題歌。朝ドラでは、サビしか流れなかったので、今日初めて出だしからきいた。なかなかいい曲だね。ハロプロメンバーが歌うと。なんかいいね。AKBが歌う紙飛行機はちょっとさみしさ、せつなさが強めだけど、ハロが歌う紙飛行機はなんか希望がかもしだすんだよな。特によかったのは、1番のサビあたりのソロパートは竹内朱莉。そして2番のサビあたりのソロパートは宮本佳林。今回の17ひとのメンバーの中で、ハロプロキャリアが長いタケちゃんと佳林。いいね。佳林のクリスタルボイスがAKBでは聞いたことのないような曲にに仕上げていた。さすが佳林。

デスペア的ハロコンカバーズCチームのポイント

1、清野桃姫の香水

今回17人のメンバーの歌う順番は、昨日のYOUTUBE動画で発表されたよう。私も事前に教えてもらったので歌う順番を把握。順番をおぼえ。これは大事ね。というのも、メンバーがステージにひとりずつ登場して歌をうたうのだけども、名乗りもしないし、何を歌うかも告知しない。歌い終わって、3人ぐらいで、MCの中島早貴からインタビューをうけるぐらい。そのときに、歌った曲をいったりいわなかったり。

あそうそう、歌う曲52曲は、事前にハロプロの公式サイトで公表されているけども、だれがどの歌をうたうのかは発表されていない。コンサート会場にきて、聞いてみてのおたのしみということ。私も、順番は頭にいれていたけど、だれがどの曲を歌うのかはまったくのまっさら。わくわく。

大阪Cチームの歌う順番は、めずらしく5番目までにJJメンバー3人が総出演。上村、工藤、佳林がはやばやとでてくる。

そして、1番目は横山れいな、最後のおおとりは谷本安美。二人とも緊張したようすもなくしっかり歌い上げていた。よかった。

というか、みんなよかった。

というか、歌が全部いいから、その歌の力にかなり後押しされているのもあって、みんな歌がとてもよかった。

ただ、その曲にその歌声、歌い方はどうなの?というものもあった。小泉今日子の、あなたにあえてよかったを岡村美波が歌う。びっくりした。岡村の歌声が、さらにこどもがえりしたような、アイドルアイドルの歌唱。たしかにかわいい声で、これぞザアイドルなんだけど、小泉今日子のこの曲は、もうすこし大人になった小泉今日子が歌っていたので、ギャップがあるね。でもそこがいいところ。岡村美波色にそめまくっていた。これもカバーの魅力だね。

カブトムシを歌った浅倉樹々は、歌ったあとのMCトークで、コピーになるのはやだったので、私らしさを出すのを目指したとのこと。たしかにカバーの難しいところは、モノマネをするのか、それとも自分色をだすのか。ここが難しいところ。その曲、オリジナル歌手のもつ世界観をまもりつつ、歌声、歌い方で自分らしさをだす。これって難しいね。

これをやってのけていたのが、ビヨーンズの清野桃姫(きよの ももひめ)

低い、ちょっとざらつきのある歌声で、歌いははじめる。とってもなじんでいる歌声。そうだよな。清野は4年前、ハロプロ研修生公開実力診断テストで、最多得票のベストパフォーマンス賞をとってたもんね。最近はビヨーンズといしてチャライキャラクターが定着してしまったけど、もともとは歌がうまい、歌声に表情をのせることができるメンバー。それを思い出した。

メロもいい、歌声にまっちしている。流れるような歌。聞いたことがあるようなないような曲。そうか、これが今はやりの、ヨネズゲンシのレモンか。たしかにいい曲だな。

とおもっていたら、サビに突入。清野が、声を力強く張り上げて歌い上げる、ドルチェアーンドガッパーニ。そうかこれが、今はやりの香水という曲なのね。

3週間前のMBSラジオ、ヤングタウン土曜日で証家さんまが、ドルチェアンドガッパーニと何度も口ずさんでいたね。そうかこれが香水なのね。

ということは、この香水というのは男性が歌っている曲、それをやすやすと清野が自分の声でうたっている。それがどはまりしていた。

歌詞はどこにでもあるような歌詞だけども、メロディと清野の歌声がよかった。涙が出てきた。

メロディアスなんだけども、リズムがはねていて、ビートも裏打ちビートがここちよい。最後のサビの歌い上げる清野がよかった。

佳林のオリビアを聞きながら、笠原の松田聖子の曲を聴いたあとなので、私のこころがほぐされていて、いつでも泣く準備はできていたとはいえ。清野の歌でなくとはおもわなかった。とてもよかった。

コンサートでは、あの曲を聴きたいから、また行こう、あの曲が聞きたいからこのコンサートに行こうというのがある。それお今回のハロコンCチームでいうと、私にとっては清野桃姫の香水。すばらしかった。これは香水という歌の力なのか、清野の歌だからか、それとも、宮本佳林の次の次に披露したからか。とにかく、今日のCチームで一番よかったのは清野桃姫だった。

2、宮本佳林のジャスミンティ

佳林は今回のハロコンで歌うソロ曲は、申し訳ないけども知りませんでしたとのこと。このコメントから、浅田美代子の赤い風船でも歌うのかなとおもっていたら、なんと、アンリのオリビアを聞きながら。だれでも来たことのある名曲を佳林はしらなかったのね。

でもたしかに、メロディーは聞いたことはあるけども、それがオリビアを聞きながらという曲タイトルと一致しない人もおおいだろうな。私もこのオリビアの意味がいまだにわからない。

佳林の歌うオリビアは、クリスタルボイスがはえてよかった。せつなく歌う佳林。わたしの幻を愛したのよあなたは。このまぼろしのシの発音、歌い方が佳林そのものだった。独特な佳林節。さすが佳林、自分の色にそめるね。

バラードということもあって、よく歌詞も聞き取れれう。はじめてオリビアをじっくりきいたけども、これは、よりをもどそうとする男性にたいして、あなたはつかれていただけよ、私のまぼろしを愛しただけだわと歌い上げる。このつきはなしかた、せつなさが佳林にぴったりだね。私はいないのよ、あなたが思っているような私はまぼろしにすぎないのよ。まさしくアイドルのテーゼ。まさしくアイドルの本流宮本佳林が歌うのにふさわしい。延期された佳林の卒業コンサートで、オリビアが聞けたら私は涙がとまらないだろうな。わたしまぼろしよと歌う佳林。目の見えない私ににとって、胸に強くひびいてくるね。すばらしかった・

かと思えば、今日のお昼過ぎに、インスタ動画をアップした佳林。てっきり、今日のハロコン大阪公演の意気込みでもコメントしてるのかとおもいきや。自分の歌う順番5番を宣伝してるのかとおもったら。まったく意味不明な、るーちゃんから、チョコパンもらった、コパン、コパン、コパン、もらったーという音声加工してある短い動画。こんな子が、数時間後に、オリビアを聞きながらを歌い、ジャスミンティーはねむけをさそう薬よととしっとり歌うのだから摩訶不思議。チョコパンとジャスミンティー。どちらも宮本佳林、このふり幅のすごさ。これがいいのかわるいのか、っこれで女性ファンがつくのかつかないのか、まったく私はわからないけども、佳林は実にたのしそう。いったりきたりを実にたのしそうにやっている。それが一番。

ぜひ、7月18日のインスタ動画をみてから、明日のCチーム公演みてね。まぼろしのシの発音に注目。(わたしのシの発音だったかも)

3、山﨑愛生の15の君へ

東京公演でも、17人中、16番目。大阪でも16番目のラス前をかざる山﨑愛生。山崎はいいね。なぜいんだろう?ずば抜けた歌唱力とか、ずばぬけた声質とかあるわけじゃないんだけど、なぜかいいんだよな。

からぽだからいいのかな。

アイドルとは空っぽでないといけないとよく言われる。だれもが感情移入、思い入れをいれやすいためには、アイドル本人は、かたまっていたらいけない、だれもの思いをうけいれるぐらいの許容性がいる。それはからっぽであるということ。

山﨑愛生は歌い終わったとのインタビューは、いつもの、アホッポイしゃべり方、独特ななまりがあって、実に純朴な素直なしゃべり方。今まで、あんなに力強く、感情豊かに歌い上げていたのに、なぜトークになると、いつも棒読みみたいになるの?そのギャップ。

からっぽのように見えて、実は、目に見えない何かがあるのかもね。

にしても、山﨑愛生ヤマザキメイの魅力はは分析不可能だね。そこが魅力なんだろうな。

アンジェラアキの手紙は、15のぼくが未来のぼくえ手紙を書くという歌詞。そして曲の公判は、大人になったぼくが15の君へ手紙を書くという話。この2番にはいったときに、手拍子のリズムが入ってくる。私も、ここで手拍子したかったけど、だれもしてなかった、だれか一人が遠くのほうでやろうとしていたみたいだけどすぐにやめていた。手拍子したいな。涙でちゃうよ。

4、その他

・工藤、笠原、清野といい、低音がしっかり出る子はバラードだとつよいね。キーがどんぴしゃあっていた。そこでおもったのだけども、これはちゃんとキーをそのメンバーにあわせているのね。小田さくらも、もののけ姫のオリジナルよりもキーをあげてもらったといっていた。笠原桃菜は、佳林の次に歌披露。佳林のあこがれの松田聖子さんの曲をカバー。佳林は自分もうたいたかっただろうな。佳林もたしか自分のバースデーイベントでうたったような。でも佳林が歌う松田聖子は、ちょっとあってないんだよな。なんていうか、佳林の歌う松田聖子は、松田聖子のあの声のざらつき、低音がうまくだせてないんだよな。その点、笠原の歌はよかった。声がひくめの笠原にはぴったりな選曲だったね。

・橋迫鈴と竹内朱莉の流れもよかった。アンジュルムの最年少新メンバーの橋迫鈴のすぐあとに、アンジュルムリーダー竹内朱莉。この順番だけで涙がでそうになった。橋迫の歌声はじつに、こわれやすそうな若い声。その声が、かつての薬師丸ひろ子の声にどことなくにている。なんかフワフワしているんだけども、その声のどこかにはりつつめた氷があるような感じ。実にいいね。歌詞は実に大人びた歌詞なのだけども、それを無理解で歌い上げる橋迫の愛おしさがすばらしい。そして、その次の竹内朱莉、いつものいい意味でのちょっと軽薄でとっても軽い歌声は封印しての歌唱。実によかった。

・歌い終わったあとの拍手は佳林が一番だったかな。2番は小田さくらかな。小田さくらは、いままでハロではだれもやってこなかった歌い方をしている。すべて、裏声歌唱。ハロは原則地声で歌うけども小田はそうではない。もののけ姫をハイトーンボイスで歌う。うまい、実にきれいな歌声。だけど、その先がない。つんくなら何て言うだろうか?

・山﨑夢羽ユハネの歌声がいいね。アニメ越えではなくて、こどこどもこどももしてないけども、どこか繊細だけども、力強い。川本真琴みたいな歌唱をやろうとおもえばすぐできそう。リズム感とかがいいんだろうな。声がいつもハネている。

・Cチーム、Juice=Juiceの宮本佳林、つばきファクトリーの浅倉樹々、ビヨーンズの山﨑夢羽と、エースがそろっている。かと思えばハロ最年少の山﨑愛生と橋迫鈴もいる、さらに、ハロプロサブリーダー?の竹内朱莉、ハロプロの歌姫小田さくらもいる。A、B、C、どれかひとつを選ばなければならないとしたら、Cチーム公演がおすすめです。明日7月19日オリックス劇場、14時45分開演、当日券があるので、ぜひ来てね。

ps
オリックスからの帰り、見知らぬ佳林ちゃんファンに声をかけてもらて手引きしてもらう。大阪はBチームだけチケット売り切れみたいですよと私が言うと、Bチームは佐藤優樹がいるからですかねといっていた。そうかなとおもったけど、その後、別の手引きしてもらった人におしえてもらう。そういうことじゃなくて、大阪は5公演で、Bチームだけ1公演しかないんですよ。だからBだけ売り切れなんですよ。たしかにそうだね。

今回のハロコンは実に静か、客席もほとんどだれもしゃべらない、開演前もい援護もだれもしゃべらない。まるで、病院の診察室のよう。はじめてハロプロのコンサートにいくにはちょうどいいコンサート。一人でいってもさみしさは感じないのでおすすめ。あと、Jポップの有名な曲ばかりなので、40代以上の人ならその曲タイトルだけにひかれていってみてもいいかも、それを上手に歌い上げるハロプロメンバー、ハロプロの歌唱力の高さを痛感できるよいコンサート。はじめてのコンサートにはぴったり。おすすめ。・

ハロコン2020サマーカバーズ  バラード
【Cチーム】
MC 中島早貴
OP 365日の神飛行機 全員 AKBの曲かな?朝ドラの主題曲だった。 はじめのソロパートは竹内朱莉、後半のソロパートは宮本佳林。うれしいな。
1.横山 玲奈 ひまわりの約束 (秦基博)意外と横山うまくてびっくり。 
2.植村 あかり 駅 (竹内まりや) ソロフェスの愛はまるで静電気のあのねっとりした歌い方のほうがよかった。
3.岸本 ゆめの やさしいキスをして (DREAMS COME TRUE) 高木紗友希のような泣いているような声がだせていた。 
4.工藤 由愛 さよなら?大好きな人 (花*花) しゃべる声は高い駆動、歌は低音からはじまる。キーがどんぴしゃだった。 
5.宮本 佳林 オリビアを聴きながら (杏里) わたしまぼろしのしの発音が佳林独特 
6.笠原 桃奈 あなたに逢いたくて~Missing You~ (松田聖子) 松田聖子リスペクトの佳林の次に歌うとは。こちらもキーが低くて笠原にぴったり。
7.清野 桃々姫 香水 (瑛人) すばらしかった。涙が出た。 
8.一岡 伶奈 TOMORROW (岡本真夜) まっすぐな一岡の歌い方にあう。 
9.牧野 真莉愛 (夢をあきらめないで (岡村孝子) いい歌 
10.岡村 美波 あなたに会えてよかった (小泉今日子) まったく別物。ザみーみ。 
11.山﨑 夢羽 愛唄 (GReeeeN) 歌声がいいね。 
12.浅倉 樹々 (カブトムシ (aiko) うまいけど歌声に個性というか色がないような。コピーにならないように歌ったと浅倉樹々。
13.小田 さくら もののけ姫 (米良美一) ルルルの高音。オリジナルよりもキーを女性用に高くしてもらたとのこと。
14.橋迫 鈴 セーラー服と機関銃 (薬師丸ひろ子) 透明感のある小山内橋迫の歌声にぴったり。薬師丸もたぶんあの映画のころは今の橋迫鈴ぐらいかな?
15.竹内 朱莉 雪の華 (中島美嘉) よかった。
16.山﨑 愛生 手紙 ~拝啓 十五の君へ~ (アンジェラ・アキ) 歌った後のMCトークのギャップがすごい。歌はいいね。泣けてきた。
17.谷本 安美 打上花火 (DAOKO)  谷本の歌い方が今どきの女性ボーカルの歌い方でよかった。

1時間20分で終了、その後規制退場で、2列ずつぐらいが順番に退場していく。
AチームとBチームの歌唱局
(2)会いたい (沢田知可子) 
(3)会いたくて 会いたくて (西野カナ)
(4)I LOVE YOU (尾崎豊) 
(5)赤い風船 (浅田美代子) 
(6)明日への手紙 (手嶌葵)
(7)明日への扉 (I WiSH(川嶋あい)) 
(10)ありがとう (いきものがかり) 
(11)糸 (中島みゆき)
(13)海の声 (浦島太郎(桐谷健太)) 
(15)M (PRINCESS?PRINCESS) 
(16)大阪で生まれた女 (BORO) 
(17)想い出がいっぱい (H2O)
(19)楓 (スピッツ) 
(21)キミを忘れないよ (大原櫻子) 
(23)さよなら (オフコース)
(25)366日 (HY) 
(26)Jupiter (平原綾香)
(27)スローモーション (中森明菜) 
(29)Time goes by (Every Little Thing) 
(32)なごり雪 (イルカ) 
(33)ハナミズキ (一青窈)
(34)春なのに (柏原芳恵) 
(35)Hello, Again?~昔からある場所~ (MY LITTLE LOVER)
(36)ひこうき雲 (荒井由実) 
(38)First Love (宇多田ヒカル)
(39)PRIDE (今井美樹) 
(40)プラネタリウム (大塚愛) 
(41)僕は君に恋をする (平井堅)
(42)見上げてごらん夜の星を (坂本九) 
(43)三日月 (絢香) 
(44)未来へ (Kiroro)
(45)もしもピアノが弾けたなら (西田敏行) 
(50)Lemon (米津玄師) 
(51)ワインレッドの心 (安全地帯)
(52)私はピアノ (サザンオールスターズ)

ps
あそうそう、おまえらは高橋名人かは、メンバーが歌い終わって、拍手があって、次のメンバーが登場してイントロがながれだすと、なぜか客席のあちらこちらから、カチカチカチカチという連打音がする。まるで、1秒間に16連発という記録をもっているファミコンの高橋名人のあの連打のようなカチカチ。

これは、サイリウムの色を変えるるカチカチオン。これはきになるね。事前に、知り合いの佳林ちゃんファンの人から、カチカチオンがきになるかもしれませんよといわれていたので、なんだろうこのカチカチオンはとずっと考えなくてよかったでよかったけど、知らずにいったら、なんだあのカチカチカチカチ連打音はって気になってしょうがいないだろうな。イントロがはじまってもカチカチ音がつづく。タッチ式の可変式ペンライトの発売を望む。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする