獲得された絶望感(盲人ウエカジ @ウエカジハローセンター 公式ブログ)

~網膜色素変性症と司法試験とモー娘。と全盲ヘルパー事業所と・・・~

スマートニュースアプリのクーポンを視覚障害者でもひとりで読み取れた。吉野家のチーズ豚丼は30円引きしてくれるのね。

2021-01-12 21:27:54 | 全盲の視覚障害者でも一人で使える家電、情報機器、アプリ獲得プロジェクト
エンビジョンとシーイングエーアイ

知らないと損をする世の中、スマホの登場でそれがどんどん顕著になっいってるね。お店でスマホのアプリのクーポンを見せると割引がうけられることが多い。やっと私もそんなことができるようになってきた。今まではできなかった私。そのクーポンが読めなかった。

網膜色素変性症な私デスペア。ほぼ全盲な視覚障がい者の私。スマホの画面は目では見えないので、そのスマホ画面をスマホの画面読み上げソフトや機能でよみあげさせて認識している。この読み上げ機能のおかげで、宮本佳林のブログが毎日よめて、そして毎日コメントも投稿できる。うれしいね。
でも、今までできなかったのが、このクーポンの認識。そのクーポンがなんのクーポンでどのくらいの割引クーポンなのかまったくわからなかった私。
というのも、このクーポンはどうやら、画像クーポンで、その画像の中に割引額とかが書かれているよう。こうなるとお手上げの私。テキストだとなんなくよみあげるのだけども、この画像は読み上げてくれないい。単なる画像とか読み上げるだけで内容までみあげてくれない。

どうすればいいかなと考えてみた。

そうだ、そのスマホ画面をスクリーンショットで撮影して、その撮影した写真を、カメラ認識文字認識アプリで認識させれば、よみあげるかも。

ということで、スマートニュースのアプリのクーポンで、ここからファインのクーポンを表示させて、iPhoneの背面を3度タップし、スクリーンショットを撮影。この3回タップでスクリーンショット撮影できる機能いいよね。普通なら、電源ボタンをおしながら、ホームボタンをおさないといけないけども、この3回タップだと簡単にすくりーんしょっとが撮影できるおすすめ。アクセシビリティーの設定画面でこの機能をオンにできるよ。

スクリーンショットを撮影して、共有で、カメら認識アプリにその写真を共有させる。すると、そのカメラ文字認識アプリが起動して、読み込みを開始、すぐに、画像をテキストに変換してくれる。

まずは、シーイング エーアイ SEEING AIというマイクロソフトが開発した無料の視覚障害者用の文字認識アプリに共有して、認識させてみる

@ここから ここからファインのクーポンを SEEING AI で認識させたらこうなった

“ Rakuten

5 : 54

48 % ・

く 税 込 000 円 以 上
お 買 い 上 け ・ で
1 点 50/00FF
※ 他 の ク ー ボ ン と の 併 用 は で き ま せ ん

ク ー ボ ン を 使 う
1 / 1 ( 金 ) ~ 1 / 31 ( 日 )
お 会 計 時 に ク ー ボ ン を ご 提 示 下 さ い 。 他 の ク ー ボ
ン と の 併 用 は で き ま せ ん 。
① 使 用 条 件 を 表 示 9 付 近 の 地 図 を 表 示
ク ー ホ ン を 使 う ′ ボ タ ン

11 疥 ラ 1 ′ イ ン

@ここまで


ラクテンは私のキャリアで、5:54というのはiPhoneの時間表示、48パーセントというのが充電残量ね。
これをみてもらたらわかるけども、いくら割引されるのかまったくわからない。残念。マイクロソフトもっとがんばってよ。

では次に、有料のエンビジョン ENVISIONというカメラ文字認識アプリで認識させてみる。

@ここから ここからファイン エンビジョンで認識させてみた結果

楽天 5:52 049% 円1,000円 お買い上げ 1ポイント5%OFF 口 クーポン クーポン 口 0.0 ※その他のクーポンと クーポンを ? 1/1(金) 1 / 31(日) お会計クーポンをご付けます。他のクーポ との烈はできません。 ①使用条件を表示する地図を表示 クーポンをクーポン

@ここまで

なんとか、1000円以上で5パーセント割引というのがわかるね。

文字認識アプリでこうも認識率がちがうのね。

では次に、吉の家のクーポンを認識させてみる。
@ここから シーングエーアイ

テキスト Rakuten

5 : 49

イ 50 %

- ス ・ 豚 丼 ム チ 豚 丼
戻 る ′ 窓
① 使 用 条 件 を 表 示 9 付 近 の 地 図 を 表 示
1 回 で 何 食 で も ご 利 用 い た だ け ま す 。
1 / 12 ( 火 ) 11:00 ~ 1 / 31 ( 日 ) 23 : 59
ク ー ボ ン を 使 う
\ 30 引 き

@ここまで

これをよく見てみたら、最後に、エンマーク30引きってよみあげるね。

ではエンビジョンで認識させてみよう

楽天 5:48 050% くく チーズ豚丼・キムチ豚丼 30円引き たった クーポンを 一人 吉野家 1/12(火)11:00 1 / 31(日)23:59 1回で何食でもご利用ますます。 使用条件を表示○地図の地図を表示 戻る

@ここまで

チーズ豚丼ってのが吉野家にもあるのね。

ということでみなさんもぜひスクリーンショットとカメラ文字認識アプリを使って、クーポンを認識して吉野家やココカラファインにいきましょう。

なお、エンビジョンというアプリは5000円ぐらいしたような。このほかにもサリバンプラス SULLIVBANプラスという無料のカメラ認識アプリもあるので、それも今度ためしてみたいな。でも共有先にでてこないんだよな。なぜだろう。

ps
最近、マクドナルドの公式アプリは、画像クーポンだけでなく、その画像にちゃんと代替テキストを組み込んでくれているようで、視覚障害者でも簡単ンに認識できるようになっていてうれしいね。さすが世界のマクドナルド。餃子の王将アプリもぜひ代替テキストを組み込んでほしいな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉野家の豚汁はおいしいね。

2021-01-11 21:05:45 | 網膜色素変性症と私
かばん

3連休3日目だけど、私は休日出勤。寒いので電気ひざ掛けをもって出勤。これがあれば快適に仕事ができるね。それと靴下にはるカイロね。

いつもは職場ではずっとイヤホンをしている私。網膜色素変性症な私デスペア。ほぼ全盲な視覚障害者の私。パソコン操作はパソコン画面読み上げソフトで操作している。その音をイヤホンできいている。
だけど今日は職場に私ひとりなので、パソコンからそのまま音を出力させて作業。なんか開放感があっていいね。

会社おわって、帰りに吉野家による、クーポン券の期限がちかづいているので、これを早く消費せねば。牛丼だけだと500円のクーポンおつりでないので、損をするので、くわえて、ぶた知るとごぼうサラダを注文。合計680円ぐらい。
食べ終わって気付く、そうだ、今日はクーポン券をもってきていない。いつも会社にいくときのかばんの中にクーポン券をいれているのだけども、
今日は電気ひざ掛け毛布を会社にもっていくために、大きめのリュックで出社。リュックにクーポン券なし。

ということで仕方なく、クレジットで払う。がっかり。

いつもと違うルーティンの時は気を付けないとね。というか、クーポンとかがすべて、スマホにはいってくれればいいのに。今日もスマホのスマートニュースの吉野家のクーポンを表示させて30円引き。はやく電子化になってほしいな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チキンラーメンにおもちを入れて食べた。

2021-01-10 23:09:49 | 雑感
寒いね

今日も大阪は最低気温がマイナス3度。これで4日連続かな・

こんな日は外にでる気がおきない。いつもなら外に外食にいくのだけども、その気がおきないほど寒いね。

今日は家にこもって、昨日行った新大阪駅の点字ブロックルートを文書でメモ書き、これを見れば、いつでも新大阪駅の点字ブロックルートをおもいだせるね。

8時間ぐらいずっと点ブロルート入力。

夜になっておなかがすく、体がふるえてくる、ごはんをたべないと体温がさがるのね。

何をたべようか、あったかいもの、そうだチキンラーメン、それに、焼いたおもちをいれてたべよう。あとは餃子の王将で以前買った焼き餃子冷凍したものを解凍してたべよう。

おいしいね。チキンラーメンとおもちってあうね。

炭水化物がおおめなので、これじゃやせないね。まぁ、昨日点ブロ調査で15000歩あるいたから帳消しかな?

ps
昨日今日、明日と、東京中野サンプラザではハロコン、夜公演は19時開演だけど、コロナ緊急事態宣言を受けて、20時までにコンサートをおわらせるために、開演時間を急遽くりあげたよう。それにちゃんと対応できるハロプロファンすごいね。佳林が出演するハロプロOGのエムラインコンサートも1月末からはじまるけど、この分だとなんとかやれそうだね。

あそうだ、今日の午前中、書留がとどいた、アップフロントから。たぶんエムラインの会員証だとおもう。外からさわると、カードがはいっているよう。ちょっとぶあついかーど、カードケースもはいっているのかな?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新大阪駅の点字ブロックルート調査をした。

2021-01-09 20:57:54 | 網膜色素変性症と私
エレコムデザインショップ

今日は土曜日、いつもならスポーツジムに行くのだけども、今日は朝から点字ブロックルート調査。新大阪駅の点字ブロック調査。網膜色素変性症な私デスペア。ほぼ全盲な視覚障害者の私。ただでさえ迷路のような新大阪駅、視覚障害者の私、ひとりでは自由に目的地にたどりつけない。ただ、点字ブロックがある程度敷設されているので、それをたどtっていけばなんとかうごける。

特に、新幹線で新大阪駅に到着して、乗り換え口改札をでて、JR在来線で大阪駅ににいくために7番、8番ホームへのルート。このルートをどうしてもマスターしたい私。

というのも、東京円生をしたあと、夜おそくに大阪にもどってくることがよくある。東京駅21時23分発の最終ののぞみで新大阪駅に到着して、そこから阪急にのりかえるため、一度大阪駅にいかねばならない。

いかに早く大阪駅にいくかこれが大事、阪急の最終電車が、0時40分、ぐらい。でも今は最終がはやまているよう。

新大阪駅から大阪駅までのりかえる。この時に、2本ぐらい電車をやりすごして、15分ぐらいホームで待つことがある。視覚障害者あるある。

視覚障害者は、乗り換えができないので、駅員に手引きアテンドをお願いする。この手引きがJRはやけに融通がきかない。逆にいうときっちりしている、安全第一ということなのだけども、時間がかかる。

出発駅の駅員が、到着駅の駅員に電話をして、いまから視覚障害者ひとり、中年男性を、そちらに向かわせます。そちらの手配は大丈夫でしょうか?

わかりました、では次の10分後の電車にその視覚障害者をのせてください。10分ないとこちらでホームまで迎えにいけません。

それで、私はホームで10分ぐらい待ちぼうけ。2本ぐらい電車をやりすごす。これにイライラ。

いやいや、私は、新大阪駅のホームまでつれていってもらって、大阪行きの電車にのせてくれればそれでいいんです。

お願いしても、JRでは必ず、到着駅の駅員に連絡をいれることになっているので、それはできないとのこと。

いやいや、大阪駅の、到着ホームの5番、6番ホームはホーム柵が稼働していて、ホームから転落する危険はないので、一人で大丈夫ですというも、聞き入れられず。

こちらは乗車解除だけでいいです、大阪駅での降車解除は不要ですといっても、伝わらない。そういうマニュアルがないよう。阪急ならこういったことは当たり前のように認めてくれるんだけどな。

そこで考えたのは、そうだ、新幹線で新大阪駅まで到着して、乗り換え口改札までの手引きお願いして、そこでいいです。といおう。そうしたら、乗り換え口改札あまでの手引きとなるだろう。

そこからは、一人で、新大阪駅在来線の7番8番ホームにいって、電車んのろう。よしそうしよう。新大阪駅にはホーム柵がないけども、事前に歩行訓練をしておけば大丈夫だろう。
そして、点字ブロックを事前に調べておけば、ひとりで点ブロにそって、乗り換え口改札から7番8番ホームにいける。

よしそうしようということで、今日は朝から、ガイドヘルパーさんに手引きをしてもらっての点ブロ調査。

6時間ほどずっと点ブロ調査をして、新大阪駅の在来線の改札フロア、新幹線の改札フロア、あと駅ビルの2階のアルデ新大阪というショッピングエリア、1階の味のこみちという食堂街も調査。

在来線の改札ふろあを調査したら、スタバ、くくるというたこやきや、551のホーライとか改札の中にあった。そういえば、昔Juice=Juiceメンバーが大阪でライブをやって東京にもどる新幹の中で、くくるのたこやきをべたとかいっていたな。そうかここで買っていたのね。

アルデ新大阪には、たこまさ、わなかというたこ焼き屋もあるね。

アルデには、ユニクロ、ダイソー、マクドナルド、スタバ、ドトール、551もあってほんと便利だね。ユニクロの前にはエレコムデザインショップというパソコン周辺機器のエレコムの専門店があった。

そこで、私が遠征先でつつかっている、タブレットPCサーフェイスGOツーのケースも変えた。ぴったりのケース。外ポケットも2つあり、1つには折り畳みキーボード、もうひとつには、イヤホンとか充電コードをいれる。ぴったりのケース。手提げもあって便利だね。いいか物ができた。

1階には、きねや、そじ坊もあって、株主優待券がつかえてうれしいね。今日も最低気温がマイナス3度で最高気温が3度ぐらいしかなく、点ブロ調査も駅構内でもさむかったので、セブンイレブンではるカイロを買い、きねやでカレーうどんをたべた。

いい調査ができた。この習得した点字ブロックルート知識を使いたくて、はやくハロプロ東京円生したいぐらい。はやく遠征したいな。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最低気温がマイナス3度だった。

2021-01-08 18:19:53 | 雑感
うぅうぅうーー

今朝も早起きで4時前に起床の私。今日も3日連続で、こむらかえりで目が覚める。3日前は左ふくろはぎ、昨日も左、そして今朝は右ふくろはぎ。こんなに連続することはうまれてはじめて
なにか怖い病気かなとおもってネットで調べてみたら、水分不足、運動不足、冷えが原因とのこと。

たしかに、目が覚めたら水がほしくなるね。今朝も目が覚めて冷蔵庫の水をのむ。それがからっぽなので、キッチンまでいってストックしておいたペットボトルの水をとりに寝室をでる。寒いね。家の中なのに寒いね。

こんな寒さは久しぶり。エアコンの外気温確認ボタンをおしすと、エアコンが外気温はマイナス3度と読み上げてくれた。網膜色素変性症な私デスペア。ほぼ全盲な視覚障碍者の私。富士通ゼネラルのエアコンは、リモコンが音声でしゃべってくれるのがうれしいね。

スマートスピーカーのアレクサで気温を確認しても、マイナス2度。寒いね。そりゃこむらかえりもするね。

寒い日が続く成果、私が朝出勤する道すがら、横断歩道の手前で、むこうからわたってくる自転車ママとちいさいこども。たぶん保育園につれていく途中。
小さい子は、たのしそうにしゃべっていたりしたけど、昨日今日は、ずっと、うーうーーうーーとうめき声をあげていた。それを完全無視の自転車ママ。おもしろいし、いとおしいね。

小さい子供は、ぐずっているよう。そりゃこんな寒さだもん、もっと寝ていたいよね。わかるその気持ち。私も、うぅうぅううーとうめきながら出勤したいぐらい。

さて、今日から関東1都3県は緊急事態宣言この寒さだとあまり外にはでたくないのでちょうどいいかもね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする