獲得された絶望感(盲人ウエカジ @ウエカジハローセンター 公式ブログ)

~網膜色素変性症と司法試験とモー娘。と全盲ヘルパー事業所と・・・~

大阪市立 住まいのミュージアム 大阪くらしの今昔館 @天神橋筋6丁梅 に行った。

2023-09-25 20:15:02 | 網膜色素変性症と私
ウルユス

最近は、以前ほどではないけども、大阪梅田あたりでは、外国人観光客がちらほら増えてきたね。韓国人や中国人が多いかな。10年ほど前は、中国人のばくがいということで、大阪南港ではなぜか炊飯器をたくさんかかえた中国人がいたね。また、あのころがもどってくるかな。円安だしね。

そんな今日、月曜日。ガイドヘルパーさんと大阪天神橋筋商店街へ。天神橋筋6丁目駅直結の大阪市立すまいのミュージアムへ。9階建てぐらいのビルで、三井住友銀行や、男女共同参画センターや故曽佐建サロンなどが入っているビル。その8階と9会に、博物館がある。大阪くらしの今昔館、いまむかしやかたと書いて、コンジャクカン。この博物館は月曜日もあいていて、しかも障碍者と介助者は無料。

目の見えない私、網膜色素変性症な私、盲人ウエカジ。博物館は縁遠い存在。でも、このこんじゃくカンは、全盲の私でも十分たのしめた。それは手でさわって確認できるものが多かったため、それと、音声ガイド端末も100円で貸出していたため、そしてなによりガイドヘルパーさんのおかげ。

デスペア的大阪くらしの今昔館のポイント

1、江戸時代の大阪のマチヤが再現

博物館の入り口では、多国籍な喋り声。なんと客のほとんどは、外国人観光客。日本人は、かぞえるぐらいしかかない。そして大盛況。博物館といえば、静かなイメジだけど外国人観光客がたのしそうにはしゃいでいる。入場料が大人800円と安いこともあって、外国人観光客の観光ツアーに組み込まれているよう。

8会の入り口はいって、まずは、エレベーターで9階へ。そのエレベーターの中には、ピンクの服を着た外国人のこども。少額3年生ぐらいの女の子。ひとりで博物館の中を探検しているようなこども。ほんとこどもはどこの国でも多動だね。いとおしいね。

9階にあがると、ガラス張りの壁の向こうに、8階フロアが見える。上からのぞくような感じ。ふきぬけ。

眼科にひろがるのは、1830年ごろの大阪の街並み。きどもんがあって、その門から50メートルぐらいのびている通り、その通りの両脇には、お店。当時は、マチヤといったよう。まちやとは、オモテはお店で、裏は住居になっているそんな家をマチヤというよう。その通りののひとつ、裏手には、貧乏長屋みたいなものもみえる。

マチヤやナガヤがそっくりそのままの大きさで再現されている。すごいね。

そのマチヤをみながら、9階では、桂米朝の音声アナウンスがながれている。通りは、まんなかがこんもりしていて、それは、水はけをよおくするため。マチヤの軒先には、ひさしがでていて、そのヒサシが、隣のマチヤのひさしときれいに一直線にならんでいる、それと、集会所、カイショには、火の見やぐらや半鐘がつりさげられている、そんな説明。

しばらく、そのマチナミを見ていると、暗くなったり、あかるくなったりしている。。。あとで聞いたのは、45分間で、朝から夜になるとのこと。朝は鶏の鳴き声、そして、夕方には雷と通り雨の音、そして夜は虫の声。45分間で大阪のマチヤの1日が体験できるのね。


2、風呂屋

9階から8階におりて、上からみていた大阪の町屋を歩く。キドモンをとおってはいる。当時は、このキドモンは夜10時ごろには絞められていたとのこと。今みたいに、夜中でも商店街をあるくということはなかったのね。

町屋どおりにはいって、すぐ右手にあるのが、風呂屋。靴をぬいで、風呂屋にあがる。脱衣所があって、その奥には、サウナのような風呂場もある。その手前には、小さな窓があしもとにあって、そこからお湯をもらって体の汗をながす。

サウナのような風呂場に入るには、高さ1メートルぐらいの地位さな穴から風呂場に入らないといけない。かがんではいるので、おしりの穴がまるみえになってはずかしいね。このような小さな入り口なのは、風呂場の湯気や温度を外ににがさないいため、こんなに入り口が小さいとのこと。風呂場の中は、大浴場というよりも、今でいうサウナみたいなこしかけたながあって、足元に、すこしお湯がはってあるぐらい。実際にお湯ははってないけど、イメージがわくね。
昔の人は、体をせっけんであらうのではなくて、ぬか袋というもので体をあらっていたとのこと。最後、お風呂からあがるときに、小さな窓からお湯をくんでもらって、そのお湯をかぶって、脱衣所にいく。そのお湯をくんでくれる人が常にいるみたい。勝手にお湯をくめあばいいとおもうけど、当時はお湯をわかすのも大変だったので、ひとりいっぱいのお湯ってきまっていたのかもね。

3、薬屋

風呂屋のとなりのとなりぐらいに薬屋もあった。薬屋も靴をぬいで、あがれた。畳の上に、番頭がすわるような小さな机があって、その上には、大福帳、すずりもおいてある。。その晩灯台の後ろには、ひゃくみタンスというタンスの引き出しが100ぐらいあるタンス。あけてみることもできた。

そのほかに、薬の重さをはかるハカリや、薬草をせんじる、ウスや、すりこぎみたいなものもあった。

薬屋の裏には薬屋の住居があってて、炊事場やトイレもあった。貧乏長屋だと、トイレ炊事場は共同なんだけど、薬屋は、お金持ちらしく、自分の家に炊事場とトイレがあった。

この当時薬屋でよくうれていたのは、おなかをカラにするくすり、空という感じにスをかいて、クウスという薬。このクウスという文字、空にスを分解して、ウルユスという薬の名前で売ったらかなりはやったとのこと。ウルユス。今でいうなんでもきく正露丸みたいなものかな、体調がすぐれないときに飲む万能薬だったらしい。成分としては、たいした薬ではないけど、そのネーミングのよさから売れたとのこと。

4、ナガヤ

薬屋の路地をとおり、裏通り、そこには貧乏長屋があって、子犬と母いぬの銅像も地面においてあっていいね。そういえば、屋根の上には、ねこの銅像もおいてあったね。

長屋の一部屋に入る。大工の家。4畳半ぐらいの小さな部屋で、夫婦が二人ですんでいるよう。荷物もほとんどない。小さなタンスみたいなものとコオリがあるぐらい。たたみの上には、せんべいふとん。ほんと質素だね。
こんな狭いところで夫婦が二人ですんでいれば、そりゃ、落語の世界みたいに、けんかもするよね。
畳の上には、大工箱もおいてあって、その中には、大工道具のレプリカがちゃんといれてあった。カンナも大忠所と3種類あり、のみなども精工につくられていて、これもさわることができる。もちろんフトンもこおりもさわることができる。こんなふうにさわれるのは視覚障害者にとては、ほんとうれしいよね。博物館といえば、ガラスケースの中のものを外から見るぐらいだけど、このくらしコンジャク館は、実際にさわれる、歩ける、音をきけるのがいいね。ナガヤをあるいていると、江戸時代の大阪の街のにぎやかな声がきこえてくる。いいね。

5、しもたや

町屋とおりの一番奥の左にあるマチヤ。そのマチヤだけ、店の入り口がしめられている。格子状の作が、入り口全面にはりめぐらされていて、中にはいれない。これは、シモタヤというらしい。

シモタヤとは、今までお店をやっていたけども、閉店してしまったお店、大阪弁で、ヤメタ、シモタ。ヤメテシモタのシモタや。つまり、シモタ屋とは、廃業してしまったお店。

こう聞くと、なにかさびしい気持ちになるkが、そうではない。商店をしている人は、みんないつかは、シモタヤにになりたいと願っているとのこと。

つまり、お店が繁盛して、それでお金を稼いで、そのお金土地や建物を買い、今では家賃収入だけで生活できるようなった、そんな成功者をシモタヤというとのこと。今はお店をやらなくても十分暮らしていける、なので店の入り口に格子柵。うらやましいね。

私も4月に豊中市役所をやめたけど、それは別に家賃収入があるからではなく、障害年金と、それと貯金を取り崩しての生活。なので、私も、ほんとのシモタヤになりたいね。自分の資産を減らさずに、悠々自適な生活。してみたいね。目指すは、シモタヤだね。

なんやかんやで、3時間ほどくらしのコンジャクカンをみてまわった私。出口には、現代の家電製品や、団地のミニチュアなどががおいてある、さらに時間をかけてたのしめるね。ただ、家電製品や団地のミニチュアは手でさわっては見れない。ここは残念だね。
出口でて入り口のところにももどる。そこには、ちょっとした休憩スペース椅子テーブルがあって、なんと自販機はカップ自販機は80円。80円でホットコーヒーやココアが飲める。多さk私立の博物館なので、こんな安いカップジュース自販機なのね。これはうれしいね。おすすめ。

14時すぎていたので、おそめのランチをどこで食べよう。建物をでると、そこは天神橋筋商店街、たしか日本一長いアーケード商店街。その商店街にでて、すぐ近くに、ガストがあた。ガストの平日ランチ700円とランチセットドリンクバー200円。ごはん大盛り無料。私のよくいく阪急岡町駅のガストよりも、ここのガストのほうがごはんの大盛りの量がおおかった。店によって大盛りの量が違うのかな。ここのガストは広くてよかった。2階にあるので、せまいかなとおもったら、奥に長くてとてもよいお店だった。おすすめ。

大阪梅田駅から、地下鉄谷町線で2駅の天神橋すじ6丁目駅。近くていいね。

目の見えない人にもおすすめ、それが、大阪市立すまいのミュージアム、大阪くらしのコンジャクカン。なんといっても、障碍者と介助者は無料でたのしめるのがいいよね。みなさんもぜひいってみてね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モバイルイコカにログインができなくなった WESTER会員にまずはログインしてくださいといわれても・・・。

2023-09-24 23:07:06 | 全盲の視覚障害者でも一人で使える家電、情報機器、アプリ獲得プロジェクト
貧すれば鈍する

最近、ここ2、3年、どんどん現金を使わなくなっている私。目の見えない網膜色素変性症の私、盲人ウエカジ。現金ではなく、電子マネーやキャッシュレス決済。最近はクレジットカードでも、ぴたっとタッチするだけで支払える、ビザタッチを扱っている店舗も増えてますます、かんたん決済。

一番ありがたいのが、電車にのるときののイコカ。モバイルイコカ。JR西日本の交通系ICカード、イコカ。JRだけでなく、関西の私鉄もこの1枚のイコカで使えるのがうれしいね。このイコカをアップルウォッチに登録すれば、アップルウォッチを自動改札にかざせば、電車にのれる。とっても便利。
その便利な、モバイルイコカ。残高が少なくなったので、アイフォンのアプリ、イコカアプリで、チャージしようとこころみる私。いつもなら、すぐにチャージできるのに、できない。

イコカアプリを開くと、まずは、WESTER会員のIDとパスワードを登録してくださいとでる。たしか数か月前に、モバイルイコカをアイフォンに登録するときに、会員登録した記憶。

でも、そのIDとパスワードがわからない。たしか自動ログイン、タッチIDログインできていたのに、なぜか、昨日あたりから、ウエスター会員のIDとパスワードを登録しないとログインできない。

これはこまったということで、パスワードの再登録をしようとしたけど、これもうまくいかない。パスワード再設定のメールが届くのだけども、そのメールを確認できない。

なぜなら、そのメールアドレスはもう使っていない、廃止したメルアドだから。ドコモのメルアドは8月に抹消、ドコモのアイフォン回線を解約したので、それにともなってドコモメールが使えなくなった私。

こうなると、パスワードの再設定ができない。

そこで、どうすればいいか、ネットで検索して、0570-00-8999 のウエスター会員お問い合わせテレフォンセンターに電話をかける。

この電話番号は私は嫌い。なぜなら、かけホーダイプランでも、この0570の電話番号は、電話料金がかかる。1分で30円、10分で300円もかかる。
なるべく、電話代をかけたくないので、かけあしに、コールセンターの人とはなす。

私は、ドコモのメールアドレス以外に、携帯電話番号もWESTER会員登録のときに登録している。その電話番号と、私の名前、生年月日をコールセンターの人に伝えて、本人確認。ここで、新しいパスワード設定に必要なURLを、携帯電話の番号にSMSショートメールでおくってくれればいいものを、それはできませんとのこと。
じゃぁ、どうsればいいか、聞くと、この電話口で、一緒に、再設定をする必要がありますとのこと。

いやいや、私は目が見えないので、そちらの支持をうけて、私のアイフォンで操作するのは、とても時間がかかります。この電話番号はお金がかかるので、その方法以外になにかないのか。

そう問いただす私に、ありませんと団k現するコールセンターの人。

どんどん時間がすぎていく。


何度か、電話を切って、別のコールセンターの担当者と話をしても、やはり、メールアドレスが使えなくなった人には、電話口での、仮のワンタイムパスワードを発行し、その後、一緒にメルアドの変更が必要とのこと。

結局、トータル30分ほど電話をして、ようやく、新しいメルアドを登録できた。900円もかかった。

ビヨンズのハムカツの歌の心境。イライラ、ムカムカ。もとはといえば、私が、WESTER会員のIDとパスワードをひかえていなかったこと、ドコモメールを解約するまえに、WESTER会員の登録メアドを変更していなかったこと、このために、私はログインできなくなったのに、コールセンターの人にやつあたり。0570の電話代がかかる電話番号と、迂遠な、新しいメールアドレス設定方法で、イライラ。

考えてみれば、たかだか900円の電話代で、こんなふうにイライラ、ムカムカする私。貧すれば鈍するだね。

なぜ、イコカアプリにログインすることをここまでこだわったのか、ログインできなくても、アップルペイでイコカにはチャージできる。でも、それでは、足りない。イコカポイント、阪急ポイントを取得するためには、このイコカアプリでログインして、ポイント交換手続きをしないといけない。たかだかひと突き、20ポイント、20円のために、900円もかけて、コールセンターに電話。4年たたないと、この900円をポイントで回収できないのよね。だとすれば、900円もかけて、コールセンターに電話するんじゃなかったな。

何度も言うけど、JR西日本、WESTER会員制度に言いたいのは、登録していたメルアドにワンタイムパスワードを送信することができない場合、登録携帯電話にショートメールをおくっておくれよ。そう強く、思います。よろしくお願いします。

あと、JR東日本は、東京駅の八重洲南口改札と、八重洲北口改札と、日本橋口改札は、それぞれ2つ同じ名前の改札があるので、別々の名前つけてよ。じゃないと、恋人との待ち合わせもできません。くわしくは、以下の盲人ウエカジチャンネル動画をみてね。

解説動画 JR東京駅の改札の謎を解き明かす 八重洲口北口、八重洲口南口と日本橋口は同じ名前の改札が2つずつある為、待ち合わせをする時は注意!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京から大阪までJR高速バス4列シート 2340円で帰ってきた。10時間かかりました。

2023-09-23 22:09:37 | 網膜色素変性症と私
名門タイヨウフェリー

大阪から東京円生2日目。昨日で東京駅の点字ブロックルート調査はいちおう終わり。今日は、ひとりで、大阪に帰る日。行きは一緒だったガイドヘルパーさんは、京都明日、土曜日曜は、新潟県にバスツアーに行くとのこと。なので、私は今日ひとりで帰宅。

結局、昨日の深夜1時43分にJR神田駅すぐのネットカフェ快活クラブの個室にチェックインして今朝7時30分にチェックアウト。6時間ぐらいいて、料金は3030円。快活クラブは個室で6時間でこのぐらいかかるのね。まぁ、東横インだと1泊7800円ぐらいするから、それとくらべればかなりお安いね。
結局、今回の金曜、土曜の1泊2にとの大阪から東京円生の費用は。
行きの高速バス、大阪から東京まで4列シート 2650円。

快活クラブの6時間宿泊代 3030円

帰りの高速バス 4列シート  2340円

合計 8020円

一般の大阪東京の新幹線の料金が14000円ぐらい。障碍者割引でも9800円ぐらい。片道の新幹線料金よいも安いのね。高速バスは片道9時間もかかるけど、この安さには勝てないね。

でも、やっぱり高速バスの長時間乗車は体がつかれるね。いくら休憩箇所で外にでてくっしん運動しても、やっぱり体はつかれるね。高速バスは、昼便でも夜行便でも、眠るってことはむずかしいから、体はやすまらないね。

その点、フェリーだだと、横になって眠れるね。調べてみたら、大阪から福岡門司港まで、フェリーで、雑魚寝だと障碍者割引で3710円でいけるのね。もしかしたら、これが一番安くて負担もも少ない遠征手段かも。でも、フェリーの雑魚寝は視覚障害者にはきびしいのよね。自分の荷物がとられるんじゃないかという不安がずっとあるかからね。

11月11にち土曜日、福岡トヨタホールステラで、宮本佳林のライブがある。前日の夕方から大阪南港を出発するフェリー、名門大洋フェリー。翌日の11日土曜日の朝5時30分に門司港につく。ガイドヘルパーさんと一緒に、いってみようかな。みなさんも、ぜひ、フェリーをつかって、大阪から福岡までいってみてね。ついでに宮本佳林ライブをみるってのもよいプランですよ。

私は、帰りもフェリーで帰ろうかな。考えてみたら、フェリーってm、交通費と宿泊費あわせての料金なのよね。遠征で一番安い移動手段、もっとも肉体的に疲労の少ない移動手段ってもしかしてフェリーかもね。

毎週土曜8時 ライブおはなし配信 盲人とガイドヘルパーふたりで東京駅の点字ブロックルートを調査する その他東京駅周辺のネットカフェ、大阪から福岡までフェリーを使えば3710円で行ける雑談など



00:00 ライブ配信チェック
02:15 スタート カスタマカフェ
03:25 この1週間のおはなし 今日はすずしかったお話
05:45 ハロプロ研修ライブに行ってきました
08:30 まちづくり協会のプラバン工作 盲人ウエカジが作ったキーホルダー大公開
26:00 東京駅の点字ブロックルート調査、ルートテキストマップと同行援護
31:00 大阪梅田の高速バスのりばは7つではなく8つあります 西梅田のハービスエント高速バス乗り場もあります
35:00 盲人とガイドヘルパーのウィンウィンな関係とは
43:00 高速バスのなかで遠征計画をたてる 大阪から博多までいくにはフェリー ひとり3710円
55:45 東京駅のJR高速バスおりばは日本橋口、のりばは八重洲南口、東京駅の駅舎は南北に細長い駅舎
1:11:00 JR東京駅の改札はたくさん 同じ改札の名前が2つ
1:17:00 東京駅近くのネットカフェ カスタマカフェはなんと満室 歩いてJR神田駅へ
1:22:00 快活クラブ 神田駅前店 無人の受付カウンター
1:28:00 高速バスの楽しみ 足柄サービスエリアのマクドナルドとロッテリアとカツカレー1080円
1:30:00 振り返りと宮本佳林サタデーライブツアー

宮本佳林 LIVE 2023 秋~Hello! Brand new me~

・2023年9月30日(土) Zepp Nagoya(愛知)
・2023年10月7日(土) Zepp DiverCity(東京)
・2023年10月21日(土) Zepp Osaka Bayside(大阪)
・2023年10月28日(土) 誰も知らない劇場(宮城)
・2023年11月11日(土) 福岡トヨタホールスカラエスパシオ(福岡)
2023年11月25日(土)  SOUND SHOWER ark 清水 (静岡)
2023年12月16日(土)  広島LIVE VANQUISH (広島)★

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンサートもないのに大阪から東京へ行った。東京駅の点字ブロック調査。

2023-09-22 23:49:00 | 網膜色素変性症と私
同じ名前の改札

今日は、平日の金曜日。いつもお世話になっているガイドヘルパーさんが東京に行くというので、私も、せっかかくなので大阪から東京へ。片道2650円のJR高速バスで東京へ。通常価格6000円のバスだけど、障碍者割引で半額、そこから12パーセントオフで2650円。目の見えない私、網膜色素変性症な私、盲人ウエカジ。

そうすると、ガイドヘルパーさんも介助者割引で同じ金額で東京までいけるのよね。ウィンウィンの関係。東京についたら、そこで、点字ブロックルート調査。東京駅の構内の点字ブロックと、八重洲南口バスターミナルを調査。

朝8時10分にJR大阪駅前のバスターミナルから出発して、3度の休憩をはさみ、、渋滞で1時間おくれで、JR東京駅の日本橋口バスおりばに到着17時43分に到着。いつもは、私ひとりで東京円生高速バス。その時は、運転手さんに手引きされて休憩箇所でトイレにつれていってもらうけども、今日がガイドヘルパーさんに手引き、そして、わずか30分の休憩時間で、足柄サービスエリアのミクリヤというお店でカツカレー1080円を食べる。いそいでたべる。おいしいね。トンカツがぶあつくて食べ応えあり。

東京駅に高速バスが到着するのは、日本橋口バスおりば、ただし、逆に東京から大阪にゆく高速バスのバスのりばは、日本橋口ではなく、東京駅の八重洲南口バスターミナル。日本橋口と八重洲南口の位置関係がわからなかったけど、今日、ガイドヘルパーさんと点字ブロックにそってあるいてみて構造が把握できた。
ほかの改札、八重洲北口、中央口なども確認できて、頭の中に東京駅の構造がイメージできたね。今までは、すっごい広い駅だとおもっていたけど、点字ブロックだけをたよりに頭の中に地図をつくると、案外、小さくて、複雑ではない単純な駅だなとおもえたから不思議。いままでは、八重洲北口改札からでて、大丸百貨店までの入り口までかなり遠いイメージだったけど、意外と近いというおこともわかった。あと、駅舎の出口、八重洲北口、八重洲中央口、八重洲南口は、外からはその出入り口の名前が書いてあるけども、駅舎の中からでようとしたら、その名前はみつけられないってことを知れた。中からもどの出口なのかわかるように、看板などをかかげてほしいよね。
あと、八重洲南口や八重洲北口は、同じ名前の改札がもう1つ、つまり2つあるのね。倒壊度新幹線専用の改札と、JR千などの改札口が別にあるのね。これは、ほんと困るね。視覚障害者は改札でガイドヘルパーさんと待ち合わせをすることもおおいけど、同じ名前の改札が2つあったら、どっちの改札で待ち合わせしたらいいかわからなくなるね。それも、駅員さんに提案しておいた私。

18時から24時すぎまで、ずっと、東京駅の構内を点字ブロックにそってあるく。途中、八重洲南口の駅舎内部にあるマクドナルドでおそめの夕食をとって、また点字ブロック調査。詳しくは、盲人ウエカジチャンネル東京円生動画を見てね。

24時をまわって、1時前、東京駅近くのネットカフェへ。今日の宿泊ネットカフェ。予約などとらなくても大丈夫だろうとおもったら、なんと満室。カスタマカフェは満室。どうりで、オープンスペースのテーブルでつっぷしている若い女性や、男性がいたのね。どうしようかと迷う私。ガイドヘルパーさんの提案で、東京駅のひとつとなりの駅神田駅へ。1キロぐらいの距離を、小雨のぱらつくなか、盲人とガイドヘルパーがふたりで歩く。神田駅のネットカフェにあきがあるかわからない、電話をしてもつながらない、だけど、とりあえずいってみる。これも、ふたりだから。盲人ひとりだと、こういったリスクはおかせられない。最終的に、野宿でもいいか、そう思えるのも、ガイドヘルパーさんが一緒にいてくれるからこそ。ほんとありがたいね。

ガイドヘルパー、同行援護という制度は、単に、視覚障害者をA地点からB地点までつれていくという制度ではなく、視覚障害者になチャレンジングな外出に挑戦する心をもたせてくれるのよね。。そういったことを、同行援護付き50時間しかみとめない豊中市にも知ってほしいね。同行援護がいかに視覚障害者にとって必要な制度化ってことをね。裁判で首長していかねば。

JR神田駅まであるいて、南口改札をでて、南口か西口のどちらかの出口からでて、すぐ目の前、道路わたってすぐの雑居ビルの4階にネットカフェの快活クラブ。受付にいってみたら、だれもいない。1時30分。

満室なんだなとおもっていら、ガイドヘルパーさんが、無人のチェックアウト機械をみつけてくれた。それで、無事のこりわずかの個室を予約。すごいね、無人のチェックイン。これもガイドヘルパーさんがいたからこそできたこと。チェックイン機械は、タッチパネルで、私ひとりではどうしようもできない。ありがたいね。無事1時43分にチェックイン。よかったよかった。

実にリスキーな東京円生。盲人ひとりだとこんな行き当たりばったりの遠征はできなのよね。これも同行援護のおかげありがたい。

詳しくは、盲人ウエカジチャンネルを見てね。

解説動画 東京遠征 その1 大阪駅JR高速バスターミナル出発 青春昼特急4号 2階席9D



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喀痰吸引、経管栄養について勉強した。介護福祉士実務者研修の医療的ケア。

2023-09-21 21:28:44 | 網膜色素変性症と私
反射

今日は、来月の医療的ケアの講座にそなえて、自宅学習。テキストをよんで問題に答える。無事テストは合格できてよかった。

そのテキストの中で、赤ちゃんとおっぱいについて書かれてあった。赤ちゃんのほっぺをつんつんすると、そのつんつんされた方奥に顔を向けて、口をポカーンとあける。1反射。唇をつんつんすると、口をとんがらせる2反射。そして、口の中に何か入れば、ちゅうちゅうとす。3反射。
この3つの反射は、赤ちゃんがおっぱいを飲む行為。それがすべて、意識的ではなく、反射行為としておこなわれるとのこと。すごいね。

お母さんの胸のなかであかちゃんがだっこされていて、、赤ちゃんのほっぺにママのおっぱいがあたる。すると、赤ちゃんは、そのおっぱいのほうに顔をむけて、口をあける。
そして、そあけた口の唇に、おっぱいの乳首があたると、口をとんがらせて、吸う準備。そこから、乳首をくわえて、すう赤ちゃん。これが反射、本能なんだね。

そういえば、昔、私がまだ働いているころ、職場にときどき、赤ちゃんうまれましたと、だっこしてくる人がいた。その赤ちゃんのほっぺをつんつんすると、なぜか、その指をしゃぶりだす赤ちゃん。あれは、指をおっぱいと勘違いしてというよりか、そういう反射なのね。かわいいね。

あと、、赤ちゃんは、妊娠中のお母さんのおなかのなかで、自分の親指をしゃぶっていて、それは、おっぱいを吸う練習とのこと。どんだけおっぱいが好きなんだよとつっこみたくなるけど、それは、赤ちゃんにとって、生きていくため、栄養をとるために必要なことなのよね。

目の見えない私、網膜色素変性症な私、盲人ウエカジ。目が見えなくなっても、赤ちゃんの存在をイメージするだけで、なんか心がいやされるね。かわいいね。

自分がもう、そういった赤ちゃんを自分の子として腕にだくことが不可能になったので、さらに、いとおしく思うね。

PS
YOUTUBEで赤ちゃん動画を見るといやされるね。でも、何万回再生の人気動画でも、たんにBGMだけが流れている動画ってるよね。目の見えない私にとっては、赤ちゃんの声などをきかないと、そのかわいさが伝わらないのよね。テティックトックにも同じ傾向がみられるね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする