初日の出! って言いたいところなんですが・・・
室戸で撮った夕日ですw
室戸へ行ってぜひカメラに収めたいと思ってたのは
だるま朝陽とだるま夕陽。 HP
これは、夕陽(朝陽)が水平線にかかるとき海に流れ込むように
映って見える冬場の自然現象。(太平洋側の各地で見られるようですが)
海を見るだけでも珍しい私にとっては、めったとないチャンス。
是非ともと思ってたのですが28日は曇ってるどころか雨じゃあじゃあ(涙)
朝陽も予報では99%無理っぽい。それでも
わずかな可能性を信じて日の出時間に間に合うよう起きて
ペンションのオーナーに教えてもらったポイントに行ってみる。

ペンションから歩くこと数分。
ここらは、室戸阿南海岸国定公園「水床(みとこ)湾」って言うらしい。

かすかに朝焼けが見られました。
海は綺麗ですね、この辺りでもサンゴ礁、熱帯魚が見られるそうで。
水床湾竹ヶ島海中公園周遊クルージング
お昼になるにつれて天候は回復・・・

波撮るカッパ。Photo by J.

お昼からはお天道さんが顔を出してくれ、ドライブも
ヒーターいらずのオープン走行♪ 潮風がココチヨイ。
途中の室戸観光の様子はまた後日。
この日の日没は午後5時頃、それまでに撮影ポイントを求めて
東海岸を往復、結局前日お昼を食べた道の駅キラメッセ室戸で
夕陽が沈むのを待つことに。

ボンネット 映る夕陽を 持ち帰り ( ゜Θ゜)


順調に 陽が沈む 海に落ちる・・・

Photo by J.(FZ50)

さあっ! いよいよ だるま夕陽が見られるぞーー!!

ありゃりゃ?! ドテッ!!
無情にも水平線に達せず、雲の中へと沈んで行くのでしたぁ・・・
今まで待ってたのは何のため?自宅まで8時間以上かかろうと言うのに
(実際は6時間半で着いちゃいました♪)
ちなみに室戸岬の初日の出は、交通規制があるそうです。

いい想い出だけを持ち帰ることに・・・
室戸で撮った夕日ですw
室戸へ行ってぜひカメラに収めたいと思ってたのは
だるま朝陽とだるま夕陽。 HP
これは、夕陽(朝陽)が水平線にかかるとき海に流れ込むように
映って見える冬場の自然現象。(太平洋側の各地で見られるようですが)
海を見るだけでも珍しい私にとっては、めったとないチャンス。
是非ともと思ってたのですが28日は曇ってるどころか雨じゃあじゃあ(涙)
朝陽も予報では99%無理っぽい。それでも
わずかな可能性を信じて日の出時間に間に合うよう起きて
ペンションのオーナーに教えてもらったポイントに行ってみる。

ペンションから歩くこと数分。
ここらは、室戸阿南海岸国定公園「水床(みとこ)湾」って言うらしい。

かすかに朝焼けが見られました。
海は綺麗ですね、この辺りでもサンゴ礁、熱帯魚が見られるそうで。
水床湾竹ヶ島海中公園周遊クルージング
お昼になるにつれて天候は回復・・・

波撮るカッパ。Photo by J.

お昼からはお天道さんが顔を出してくれ、ドライブも
ヒーターいらずのオープン走行♪ 潮風がココチヨイ。
途中の室戸観光の様子はまた後日。
この日の日没は午後5時頃、それまでに撮影ポイントを求めて
東海岸を往復、結局前日お昼を食べた道の駅キラメッセ室戸で
夕陽が沈むのを待つことに。

ボンネット 映る夕陽を 持ち帰り ( ゜Θ゜)


順調に 陽が沈む 海に落ちる・・・

Photo by J.(FZ50)

さあっ! いよいよ だるま夕陽が見られるぞーー!!

ありゃりゃ?! ドテッ!!
無情にも水平線に達せず、雲の中へと沈んで行くのでしたぁ・・・
今まで待ってたのは何のため?自宅まで8時間以上かかろうと言うのに
(実際は6時間半で着いちゃいました♪)
ちなみに室戸岬の初日の出は、交通規制があるそうです。

いい想い出だけを持ち帰ることに・・・