昨日は茶蕎麦で 緑の宇治でしたが
その後、訪ねてみたのは 紫の宇治。源氏物語ミュージアム
宇治は 紫式部が書いた「源氏物語」ゆかりの地。
源氏物語、全54帖の内、第45~54帖の舞台が宇治と言うことで
この最後の10帖は「宇治十帖」と呼ばれてます。
と言う訳で宇治市では源氏物語のまちづくりを観光のひとつにしてるようです。
ミュージアムの中はと言うと
と言った感じで
図書室やお土産屋さんなどもあります。
メインの展示室(有料)は、今回は入らず
無料のところだけ、ささっと通り抜けた感じ・・・
図書室にこんな展示がありました。2000円札です(忘れてた)。
裏面の図柄が源氏物語絵巻(鈴虫)が刷られてるからのようです。
お札と言えば、1万円札の裏も平等院鳳凰堂の鳳凰像。
平等院鳳凰堂は10円玉にも・・・
と言う訳で、平等院を覗きに行きました。・・・覗きにです。
宇治川土手の散策路の木陰から 覗けます。 冬場は特に。
んっ?
その後、訪ねてみたのは 紫の宇治。源氏物語ミュージアム
宇治は 紫式部が書いた「源氏物語」ゆかりの地。
源氏物語、全54帖の内、第45~54帖の舞台が宇治と言うことで
この最後の10帖は「宇治十帖」と呼ばれてます。
と言う訳で宇治市では源氏物語のまちづくりを観光のひとつにしてるようです。
ミュージアムの中はと言うと
と言った感じで
図書室やお土産屋さんなどもあります。
メインの展示室(有料)は、今回は入らず
無料のところだけ、ささっと通り抜けた感じ・・・
図書室にこんな展示がありました。2000円札です(忘れてた)。
裏面の図柄が源氏物語絵巻(鈴虫)が刷られてるからのようです。
お札と言えば、1万円札の裏も平等院鳳凰堂の鳳凰像。
平等院鳳凰堂は10円玉にも・・・
と言う訳で、平等院を覗きに行きました。・・・覗きにです。
宇治川土手の散策路の木陰から 覗けます。 冬場は特に。
んっ?