この日はお昼前に家内を四条河原町まで送って行って、その後はフリー。
花粉症で薬まで飲んでいる助手席の主が居ないので、サイドウインドウも降ろして
フルオープン♪初夏のような陽気の中、向かったのは何故か洛西ニュータウン。
※洛西(らくさい)ニュータウンとは1976年入居が開始された京都市住宅供給公社が
管理する京都市最初の大規模計画住宅団地。すでに少子高齢化が進んでいる。
ま、住民以外はあまり興味も無いだろうし行く事はまず無いかも。
どうして来たかと言うと、ココの商業施設「ラクセーヌ」の敷地内に
ナンジャモンジャの並木があるというのを思い出して。様子を見に・・・
何やら黄色い花の塊を発見、モッコウバラかと近づいたらカロライナジャスミンの
花が満開!コレってこんなに大きくなるんだ・・・
早速、カメラ(SX50HS)を取り出しo[◎]_- )パチパチ。どうも不審者っぽい・・・
アチコチ探し回って、ナンジャモンジャ並木は見つけたが・・・全く咲いておらずw
まだ早かったのか、それとも今年はもう終ったのか?(+_+)
しっかり情報を収集しなきゃ、こんなもんじゃネ!
という訳で、側を流れる小畑川の河川敷へ行ってみます。
キレイに整備されていて公園みたいになってます。憩いの場のようですね。
川遊びをする子供たち、お弁当を開くグループやBBQしてるファミリーも・・・
ん、川面に不自然な木の枝が・・・
鳥撮りをされる方なら、ああってお分かりだと思いますが。
カワセミ撮影用、人工留まり木なんですね。おそらく朝から?何人ものマニアが
三脚たてて大砲配備、臨戦態勢です。その割には和やかにダベリング・・・
翡翠の姿は一向に現れず。
飛んできたらもちろん私もSX50で参戦のつもりでした。画質はともかく
画角だけは負けてませんからね!最高4800mm相当を三脚無しで撮れますから!
それに同じようにダットサイト付いてるし・・・(^_^ゞ
ま、いつ来るか分らん鳥を待ってる気にはなれないので、近くの児童公園へ
「灯台躑躅(どうだんつつじ)」の生け垣が満開状態♪
ドウダンツツジ、「満天星躑躅」とも書き表すように、まさに満天星の如く。
小さな藤棚も見つけました。きっとクマバチくん達がいるはず・・・
あ~ぁ、イマイチ!みんなピンボケやん!
SX50、カメラ任せで撮れる時はイイのですが、ズームもフォーカスも電動。
マニュアルでピントなんて合わせられません。それにシャッター速度優先にすれば
暗いし、感度を上げればザラザラ・・・。合焦速度も連写もデジイチに比べると
何ともはや、こんなもんじゃ程度。私が下手くそってこともあるんですがね(/・。\)
駐車場に戻ると、クルマの屋根から屋根に飛び移るセグロセキレイさんを発見。
こんなんはそこそこ撮れるのにな・・・
ともあれ、ナンジャモンジャの花はまだこれからならもう一度来てみるつもりです。
ここの商業エリアはラクセーヌ専門店、高島屋洛西店、ホテル京都エミナースが
集中していて、駐車場も500台以上停められます。1時間半までなら無料。
そうそうエミナースには天然温泉もあるしね♪
2013.4/28、洛西ニュータウンにて。
花粉症で薬まで飲んでいる助手席の主が居ないので、サイドウインドウも降ろして
フルオープン♪初夏のような陽気の中、向かったのは何故か洛西ニュータウン。
※洛西(らくさい)ニュータウンとは1976年入居が開始された京都市住宅供給公社が
管理する京都市最初の大規模計画住宅団地。すでに少子高齢化が進んでいる。
ま、住民以外はあまり興味も無いだろうし行く事はまず無いかも。
どうして来たかと言うと、ココの商業施設「ラクセーヌ」の敷地内に
ナンジャモンジャの並木があるというのを思い出して。様子を見に・・・
何やら黄色い花の塊を発見、モッコウバラかと近づいたらカロライナジャスミンの
花が満開!コレってこんなに大きくなるんだ・・・
早速、カメラ(SX50HS)を取り出しo[◎]_- )パチパチ。どうも不審者っぽい・・・
アチコチ探し回って、ナンジャモンジャ並木は見つけたが・・・全く咲いておらずw
まだ早かったのか、それとも今年はもう終ったのか?(+_+)
しっかり情報を収集しなきゃ、こんなもんじゃネ!
という訳で、側を流れる小畑川の河川敷へ行ってみます。
キレイに整備されていて公園みたいになってます。憩いの場のようですね。
川遊びをする子供たち、お弁当を開くグループやBBQしてるファミリーも・・・
ん、川面に不自然な木の枝が・・・
鳥撮りをされる方なら、ああってお分かりだと思いますが。
カワセミ撮影用、人工留まり木なんですね。おそらく朝から?何人ものマニアが
三脚たてて大砲配備、臨戦態勢です。その割には和やかにダベリング・・・
翡翠の姿は一向に現れず。
飛んできたらもちろん私もSX50で参戦のつもりでした。画質はともかく
画角だけは負けてませんからね!最高4800mm相当を三脚無しで撮れますから!
それに同じようにダットサイト付いてるし・・・(^_^ゞ
ま、いつ来るか分らん鳥を待ってる気にはなれないので、近くの児童公園へ
「灯台躑躅(どうだんつつじ)」の生け垣が満開状態♪
ドウダンツツジ、「満天星躑躅」とも書き表すように、まさに満天星の如く。
小さな藤棚も見つけました。きっとクマバチくん達がいるはず・・・
あ~ぁ、イマイチ!みんなピンボケやん!
SX50、カメラ任せで撮れる時はイイのですが、ズームもフォーカスも電動。
マニュアルでピントなんて合わせられません。それにシャッター速度優先にすれば
暗いし、感度を上げればザラザラ・・・。合焦速度も連写もデジイチに比べると
何ともはや、こんなもんじゃ程度。私が下手くそってこともあるんですがね(/・。\)
駐車場に戻ると、クルマの屋根から屋根に飛び移るセグロセキレイさんを発見。
こんなんはそこそこ撮れるのにな・・・
ともあれ、ナンジャモンジャの花はまだこれからならもう一度来てみるつもりです。
ここの商業エリアはラクセーヌ専門店、高島屋洛西店、ホテル京都エミナースが
集中していて、駐車場も500台以上停められます。1時間半までなら無料。
そうそうエミナースには天然温泉もあるしね♪
2013.4/28、洛西ニュータウンにて。