カッパのロードスター

幌を開ければFeelin`good。カッパーレッドの
路渡☆くんとの楽しいドライブ日誌。

お願いの季節

2008-01-07 23:58:25 | ドライブ
この時期、何かとお願い事をしたくなりますね。

      

最御崎寺(ほつみさきじ)にありました。




何かお願い事を・・・宝くじ当たりますように。 
・・・願いは虚しく。








真っ赤なのは何か訳がありそう。後で調べたけれど分からず・・・
決して酔っ払いでは無いと思うのですが。




ここにもお地蔵様が。




ご縁がありますようにってことでしょうか・・・









空海の七不思議
昔、土地の者が芋を洗っていると、ひとりの遍路(弘法大師)が
通りかかりその芋を乞うたところ
「これは食えない芋だ」と言って与えなかった。
それ以来、本当に食べられなくなったと伝えられている。

昔の人はこういう逸話を通じて、人の道を教えたのでしょうね。


花便り in 室戸

2008-01-06 22:05:17 | 花だより


旅レポはもう終わって、花便りです。 結局、まだ室戸やし・・・
去年ネタで引っ張り過ぎって言われようが何と言われようが続けます・・・




アロエの花です。今、花盛り。室戸周辺ではアロエの花壇が多かったです。







夫婦岩の公園で撮影。





妖精か?官女? 紅白でメデタイ。 ペンションししくいにて。




これもペンションししくいにて、サザンカの宿・・・




ペンションのWellcomeカエル、迎える・・・ですかね。






灯台へ行く坂道にツバキの花が散り落ちてました。 椿さかみちだろう(ムリカラ)




灯台へ行く坂道の石塀に、森の妖精がいっぱい。 マッチ棒とちゃうよ。






海岸沿いのお家の柾の垣根。この実を求めてメジロやスズメが。




海岸の岩場に咲いていた黄色い花。






お地蔵様と黄色い花。 二十四番札所最御崎寺にて。

灯台はどうだい…サブッ!

2008-01-05 20:12:31 | ドライブ
{{ (>_<) }} サブーッ!!いのはオヤジギャグだけで・・・
灯台への道は駐車場より急な坂を上がったり下がったりで
汗ばむくらい。



室戸スカイライン(高知県道203号室戸公園線)岬の方(南の入口)から入って行くと
ヘアピンカーブの連続、しかも海が見えたりするなかなか楽しい道。
しばらく登ると無料駐車場があるので、クルマはそこまで。



後は徒歩で登ります。これがけっこう・・・
四国八十八箇所霊場巡り(お遍路)の二十四番札所「最御崎寺(ほつみさきじ)」
を抜ければ下り坂、そして灯台が見えてきます。




室戸岬灯台 
ふつう灯台と言えば岬の先っぽにあって、その姿を見上げるって感じなんですが
ここは、国道の方が海沿い、岬に近いところを通っていて
灯台は山の中にある、そして、見るのは見下ろすことになる。



だから写真は逆光で撮りにくい(x_x)ゞ





帰り道、もうお正月準備が整った最御崎寺をお参りしながら降ります。



はい。



そして室戸スカイラインをもう少し走ってみる





夕陽ケ丘キャンプ場、だるま夕陽スポットになるかな。





室戸岬山頂展望台へも行ってみる





ここからだと



東から西へぐるり~と太平洋が見える。地球の丸さが分かる水平線・・・






うへっ、いいもの?発見!
室戸スカイラインには点々といくつか廃虚が残ってる。
ここはレストランだったみたいですが、大きな国民宿舎も廃虚になってました。



天空の城のロボットが出てきそうです。



閑話休題

この後、またまたR55で岬をぐるっと回って



バーデハウス室戸の中にあるレストランでランチをいただくことに。





運動不足の食べ過ぎってことで、軽いものを
と言っても海鮮丼は具沢山でグーッ!

ここの隣りは、室戸海洋深層水アクアファーム
そしてここのバーデハウスも海洋深層水露天風呂なんてあって
入りたかったのですが、バーデハウス利用者だけみたいなので断念。




ここの駐車場にて、アロエの花が沢山咲いてました。


最後にもう一度室戸岬を回って(何回走ったかな?)
吉良川の町並みなど寄り道しながらキラメッセ室戸でだるま夕陽を待った訳で。

帰路は高知道からの高速道ルートで帰りました。



家に辿り着いたのは午後11時半、2日間で850kmのドライブでした。

室戸岬観光案内みたいな^。^)ノ

2008-01-04 21:27:02 | ドライブ
先月29日、室戸方面は予想外に天気が良く晴れ時々曇りって感じ。
前日雨にたたられ、岬すらろくに見れてなかったので
この時ぞとR55を再度南下、室戸岬を目指しました。


↑クリックで大きくなるよ
リンクはこちら→観光マップ

R55は岬をぐるっと回ってる国道、徳島市側から南下すると
最初に見えてくる観光スポットが





夫婦岩。各地でよく見ますね、伊勢が有名だけど・・・





なにやら目立つ巨大な像が・・・青年大師像。
若き日の弘法大師(空海)がこの地を修行地として選び、難行苦行の末、
多くの悟りをひらかれたという。



これは何やろ、青年大師像の前に門番のように2体置かれていました。







もう少し南下するとあるのが、御厨人窟(みくろどくつ)・明神窟。
ここも弘法大師が難行苦行をされた場所らしい。



この辺りから国道を渡って海岸に出ると岬を巡る遊歩道になってる。
エボシ巌(写真)、ビシャゴ巌、弘法大師行水の池とか目洗いの池
あこう林、子授けの岩などを巡って行ける。
おっと、そう言えばKOZOUさんチに第一子、女のコ誕生ヽ(^。^)ノオメデトー♪





いよいよ岬です。室戸市観光協会の展望やぐら(?)があります。
ここの前にも無料駐車場があり(民宿の駐車場に見えますが)、
観光客も少なかったせいか、駐車には困りませんでした。
ここの展望やぐらを登るには、事務所(土産物売ってます)を
通ってでないと登れません。ちょっと何だかなぁです。



景色を撮るより、これを撮りたかった・・・♪




やぐらからの岬ビュー。




ここでも降りてみる、やっぱ先端まで行ってみないとネ。





ここからすぐのところにも


中岡慎太郎銅像。・・・像が多いところやゾォ。何故か手前はクジラ。


幕末、海援隊の坂本龍馬と共に活躍した陸援隊の中岡慎太郎、
京都河原町の近江屋で刺客により龍馬と共に暗殺されました。
この事件は今もミステリー化されてます。
当時同室に居たふたりは、刺客により深手を負わされ、龍馬が
息をひきとった2日後に中岡もこの世を去ったとされてます。
何が目的だったのか、刺客は誰だったのか?今も諸説あるようです。

ともあれ龍馬ほど知名度の高くない中岡の像、龍馬像と間違えられる
こともあるとか、龍馬像の方は同じく高知県の桂浜にあります。





この後、また室戸スカイラインを走り灯台へと向かいます。


そうそう、話は変りますがこれって雑誌の未来形?Magazine's SooK
これの楽園雑誌「渚でくらす」7号に徳島県の海陽町、宍喰の記事もあります



Sunrise & Sunset

2008-01-03 17:30:28 | ドライブ
初日の出!    って言いたいところなんですが・・・

室戸で撮った夕日ですw


室戸へ行ってぜひカメラに収めたいと思ってたのは
だるま朝陽とだるま夕陽。 HP
これは、夕陽(朝陽)が水平線にかかるとき海に流れ込むように
映って見える冬場の自然現象。(太平洋側の各地で見られるようですが)

海を見るだけでも珍しい私にとっては、めったとないチャンス。
是非ともと思ってたのですが28日は曇ってるどころか雨じゃあじゃあ(涙)

朝陽も予報では99%無理っぽい。それでも
わずかな可能性を信じて日の出時間に間に合うよう起きて
ペンションのオーナーに教えてもらったポイントに行ってみる。


ペンションから歩くこと数分。
ここらは、室戸阿南海岸国定公園「水床(みとこ)湾」って言うらしい。



かすかに朝焼けが見られました。

海は綺麗ですね、この辺りでもサンゴ礁、熱帯魚が見られるそうで。
水床湾竹ヶ島海中公園周遊クルージング


お昼になるにつれて天候は回復・・・


波撮るカッパ。Photo by J.



お昼からはお天道さんが顔を出してくれ、ドライブも
ヒーターいらずのオープン走行♪ 潮風がココチヨイ。

途中の室戸観光の様子はまた後日。
この日の日没は午後5時頃、それまでに撮影ポイントを求めて
東海岸を往復、結局前日お昼を食べた道の駅キラメッセ室戸で
夕陽が沈むのを待つことに。




ボンネット 映る夕陽を 持ち帰り ( ゜Θ゜)







順調に 陽が沈む 海に落ちる・・・



Photo by J.(FZ50)






さあっ! いよいよ だるま夕陽が見られるぞーー!!







ありゃりゃ?! ドテッ!! 

無情にも水平線に達せず、雲の中へと沈んで行くのでしたぁ・・・
今まで待ってたのは何のため?自宅まで8時間以上かかろうと言うのに
(実際は6時間半で着いちゃいました♪)

ちなみに室戸岬の初日の出は、交通規制があるそうです。






いい想い出だけを持ち帰ることに・・・


おしょうが2。

2008-01-02 15:40:21 | 今日のボソッ
毎年、初詣はご近所の山科毘沙門堂へ。



元日に行きましたが、午前中ちょっと出られなかったので
もう夕方近くになってから(これも例年通り?)




元日に 夢のひと文字 何を見る (河童川流)



おみくじを 結びし松は 何を待つ (河童川流)



ひもひきて 響く鈴の音 初の日に (河童川流)



いい加減な川柳はもうやめといて
ここのお寺も結構・・・。小さい境内に色々お堂やら祠やら。
鐘つき堂で鐘を思いきりつくのも例年の楽しみ(?)





例年に無く賑わってるのは 去年NHKで「動く襖絵」が紹介されたせいかな?
こんな列は始めてで、お蔭で恒例のふるまい甘酒は済んでしまってました。






こんなん置いてありました。まぁ今年も夫婦仲良くってことで・・・♪

年賀ダじょぉ~

2008-01-01 12:53:06 | 今日のボソッ
 新年早々 おバカなタイトルで申し訳ない


新年 明けまして おめでとうございます



ブログを始めて3度目のお正月を迎えることができました。

飽きもせず続けられてるのが奇跡的?

これも皆様のお蔭だと感謝しております。



皆様のブログからも 多くの刺激、励ましを受けることも多々。

若いのに頑張ってるなぁ、同年代、年上の方もバリバリやられてるのを

見るにつけ 鞭入れられる思いです。

今年は、今年こそは、仕事にももうひと花(?) 精力的に取り組みたいナンテ

ブログは相変わらずのペースで 出来ればいいな。


川柳にも挑戦しようかな

ねずみどし ちゅうくらいの しあわせを (河童川流)

初春の 挨拶相手は ニャンコかな (河童川流)

福来る 笑顔に勝る ものはなし (河童川流)

かわながれ 誰か助けてと ひと頼み (河童川流)



本年も どうぞ よろしく