4月4日(土)
新型コロナウィルスが猛威を振るっている2020年4月。
すぐにでも緊急事態宣言がでそうな雰囲気の中、国民には「3密(密集・密接・密閉)」を避ける生活をするよう呼び掛けている。
ちなみに弘法大師(空海)の教えである「三密」とは違うよ。
すでにたつは在宅勤務・テレワークに切り替えており、ひきこもり生活に浸かっている。独りで生活する時間が増えると食べてばっかりである。
このままでは軟禁状態で社畜になりそうなので気分転換が必要だ。
そこで3密を避ける避密の行動である。
向かう先は東京都唯一の百名山「雲取山」
新宿発の「ホリデー快速おくたま1号」に乗って8:21奥多摩駅に到着
電車の窓開いてるし数人しか乗ってないので3密ではない。
電車の中でうたた寝している時ふと痺れるような感覚をケツの穴に感じ覚醒。水分多めの便意をもよおしたのだ。
なんとかこの駅まで持ちこたえて、下車後トイレに直行便。
ものすごい綺麗で清潔なトイレだと感心して出ると「日本一観光用トイレがきれいなまち」と書かれた車がとまっていた。なるほど、言ってることは大げさじゃない。
駅前にはバス亭があり人も集まっている。これは密集だ。。
こんなに乗れるのかと思ったら多方面もあるらしく、さらに臨時増発もしているみたいなので並ばなくても乗れる気がする。
奥多摩湖沿いに運行するバスで、途中いろんな観光スポットもあるし登山口もあるし景観がよく面白そうなところだ。
9:06バスの中で30分程息を止めて「鴨沢」に到着。
トイレもあり、右の階段を上って登山口に向かう。
この集落は坂が大変そうだ
1分も歩かないうちに分岐があり雲取山は左方向らしい看板がある
BS番組「グレートトラバース3」で田中陽希が取り上げていた「平将門 迷走ルート」の案内板。ふむふむ、悪い奴に追われて家族・配下と共に逃げたルートがこの登山道らしい。
あれ?ここって東京都じゃなくて山梨県なの?
鴨沢バス亭で下車したのは数人だったけど、全然登山者が居ない。。
一抹の不安を抱えながらポカポカ陽気の中を歩く。
山と高原地図アプリで現在地確認すると大丈夫でした。
眼下は奥多摩湖。
車が通れない幅になる。結構な急坂を歩く。
最近特に思うんやけど縦走用のブーツは硬い。日帰り低山ならもっとフットワークの軽いものがいいな。
コンクリートの坂道は結構急で脚が息切れなう。。
迷わないように標識があるので助かる。左へ曲がる
ここからオフロード。しばらく林道を歩く。
9:25 バス停から20分程度で駐車場到着。満車だ。
09:30 登山口到着。ここからスタートだ。
いきなり崖っぷちの登山道。落ちたら転がり回転数高そうだ。
しかしなんで木々どもは斜めに伸びているんだ?地すべり中??
廃屋発見!
探検してみたいけど遅い出発なので先を急ごう
なんとも不気味な廃屋だ。。。
おっといきなり現れた案内板。
興味がない内容やけどいきなり4/10に飛んでいる。途中見落としたか?
地図に載っていた水場に着いた。
今回は1.5L持ってきたので大丈夫やと思うけど、ぽかぽか陽気なので補充しとこう
う~んしょぼい。。でも以外にも何も浮遊してなさそうなので良しとしよう。
怖いのは菌やウィルス、寄生虫の卵だ
流石、東京都唯一の百名山。登山道の整備も行き届いているけど休憩場所もちゃんと整備されてる。ベンチがないあたり長居させない配慮だろう。
逃げてる途中、ここで茶入れて飲んだから茶煮場・・・
どうでもええわ
そうそうこういう情報の方が欲しいよね。
ここまで50分かかってるから山頂到着は15:30??
先を急ごう
またまた広場現る。ここは丸く岩で囲まれてますな
ここで風呂を沸かし、去る時に壊した風呂の残骸が岩に化身したってさ。
そもそもこんな山中にいきなり風呂がある???
山中の風呂の存在疑惑はその場に置いてきて歩いていると、休憩する場所でもないのに突然現れるアート作品。
ヒトデ大好き人間の仕業だろう
10:35 堂所(1:05 コースタイム1:45)
少し先に広大な休憩広場。ここで団体さんは休憩するんやろうね。
誰もいないけど。そういえばほとんど人に会わなかったな。。
休息時に着ていた胴を置いたから胴所⇒堂所。。
どうでもえ・・・・いや待てよ
・・・突如悲劇がおこったのである。」って急に劇場風な案内板になってるww
さっきの案内板から10mほど先に再び案内板。
なんとここで将門の妻が自害したって!そりゃ悲劇だ。
前半の客観的な案内文から文章の色合いが急に変わった。書いてる人がゾーンに入ったか?ww
自害した将門の妻の心情を考えながら引き続き変わり映えしない長い登山道を歩く
11:15 七ツ石小屋(0:40 コースタイム0:50)
この小屋は宿泊施設のみで料理は出ない。潔くていい。
ありがたいことに清水から引水してる水を自由に使用できる。
だけどもだっけっどっ。水には多少の浮遊物あり。でも雨水じゃないから許そう。
奥にある広場は登山者の休憩に最適。ベンチもあるから腰を下ろして休めるよ。
ここでたつはバナナバウムと魚肉ソーセージを胃袋に仕舞った。
う~~ん、景色はイマイチです。
地図にある”まきみち”ではなく、せっかくなので石尾根縦走路をいく。
おっと縦走路で案内板発見!こっちが迷走ルートだったか
急に客観的な文章になったぞww ゾーンおわたか?
七ツ石神社。田中陽希もお参りしてたね
中央の石が矢を射られた影武者。でも7つ全て石に化身したんだってさ。
11:40 七つ石山山頂
すげ~~景色が広がってる。やっと稜線に出てきた感。
あの先の山が雲取山かなぁ・・
気持ちいい青空稜線をのんびり歩いていると絶好のロケーションでランチしてる人が居る。ここええやん!おっさん気持ちよさそうやなぁ
11:50 ブナ坂(0:35 コースタイム0:40)
なんかさあ、ここまでずっと死んでるような木々ばっかりやけど夏には緑がいっぱいなんやろか?
「大血川の悲劇」 再びゾーンに入ったか?
これまでポイント名しか書かれていなかったのに、「の悲劇」をつけたあたり、有終の美を狙ったか?w
それにしても99人のお妃さん達が一斉に自害したって凄惨すぎるやろ。
てかさ、、妻一人お妃さん99人って。。将門さん、どんだけ好色なんやて!
エピローグがあるとは・・・やはり小説風に終わりたかったか作者!w
ここからは極上の稜線散歩。無風のぽかぽか陽気でさらに人と会わない自分だけの稜線
広大なヘリポート。空が広い!
12:15 奥多摩小屋跡(0:25 コースタイム0:40)
昨年3月?に閉めたらしい。さっきのヘリポートで物資下ろしていたのかな?
地図に急坂と書かれていた通り、天に続きそうな坂をいく
12:35 小雲取山(0:20 コースタイム0:30)
ちょっとだけ雪が残っている。
ここからはもうなだらかな道しかない。
おっ!あの先が雲取山に違いない!
キタ~~頂上避難小屋も見える
立派な避難小屋
あれ?ここが頂上?
なんか違うぞ。
ここは頂上ちゃうやろ? なあ雪だるま? まゆ毛カッケーな。
12:50 雲取山山頂(0:15 コースタイム0:25)
人いね~~。これは外出自粛の影響なのかな?
ここまで偉そうにPRする看板初めてみた。
他の百名山って山名と標高くらいしかないのが多いのに。
後ろにはさらに金かけて豪勢な看板あったので肩を並べてみた。
だけどもだっけっどっ。この真昼間に順光な面に山名を掘らないとアカンやろ。
みんな綺麗な写真とりたいんやから。
ちなみに裏には「東京都最高峰」って偉そうに書いてあった。
ほらこっち向きだと逆行なのよ。iPhoneでは人物真っ暗なんよ。
題「ナルゲンボトルから脱出した小人」
バナナバウムと魚肉ソーセージでランチ。前夜23時に今回の登山を決めたから食べ物の準備はストック分で。バナナバウムと魚肉ソーセージは常備食ヨ。
さて下山前にトイレっと。この小さいけど建てたばっかのがトイレ
臭いはない。男用は扉もないので密閉ではないゾ。
さて下山。この解放感ある散歩道は下りでさえ楽しみである
と気を抜いてたらあっという間に道迷い。足跡がない。。
アプリで確認してメインの道に戻れた。
おっ!?
鹿だ~~。
先日寮の前で巨大な狸を見たし、東京にも野生動物沢山いるんやね。
近くを歩いている女性は慣れている様子。あいつもたつと同じで野生動物たくさんの地域から来ているに違いない。
下山は積極的に上りと違うルートを選択する。
こっちの「まきみち」では今にも崩れ落ちそうな木がある。細い枝で止まっている状態だ。
手すりなしの橋登場
よ~~く揺れるので気を付けよう。高所恐怖症なら四つん這いでね。
15:25 登山口到着(2:35 コースタイム3:15)
平地ばっかり沢山歩いたので疲れた~~
帰りのバスの時刻表を確認してこなかったので続けて歩いてバス亭をめざす
やっとここまで帰ってきた。もうバス亭はすぐそこ。
野良猫が迎えてくれた。
この集落はやたらと猫が多い猫集落だ。
15:45 鴨沢バス停(全6:40 全コースタイム9:10)
おおラッキー!! ちょうど16:03に間に合った。
これ逃したら2.5時間以上もこのバス停で待つしかなかった。
ああ~~早く帰れそうで良かった~~。
安堵のバスの中で今日3回目のバナナバウムと魚肉ソーセージ。
奥多摩湖ツーリングしたいな
奥多摩駅につくと登山客のためか靴洗い場所があったので利用させてもらった。
もちろん人はいない
乗車前に日本一きれいな観光トイレに行くと、ここにも靴洗い場が。
そうか土で汚れた靴でトイレを利用すると汚れるもんな。
誰もいないので写真とってみた。綺麗だ
今朝お世話になったウォッシュ付きの洋式
ちびっ子専用の小便器もあるよ。
シンクはもっと低い方がいいかな?
通常ならごった返している駅なのかな?今はガラガラである。
ほんと綺麗な駅だな。高尾駅も綺麗だったし。
東京都は観光駅にも注力してるのだろう。
ホリデー快速おくたまを待つ。
実は今朝驚いた乗車口とホームの隙間があり、それを確認してみよう。
これ、凄くない? 殆どの人が落ちることができるよ。
子どもはドア開閉のボタンを押すだけで冷や冷やもんやな
27cmのブーツなので40cmくらいはある。
もしかして電車とホームも密接を避けているとか??
避密の行動として開放的な山で過ごした雲取山登山。
いい気分転換ができた。
次は秩父周辺の山を散策しよう。
まずは新型コロナを抑えてからかな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます