どこでもDooR

最近京都近傍の山でMTB山遊びに没頭中

サムライトレッキング~ミラも一緒~

2013年09月23日 | 家族
昨日買ったコウタのザックとブーツを使ってみるために、池田山近くのサムライトレイルに散歩に出かけた
ミニチュアダックスのミラも連れてみた


ミラ初めてのトレッキング


ミラは保護色になっててわかりにくいさあ、山道散歩行こう


ブーツもザックも調子いいらしい、特にブーツは全然楽だと


急に体を地面にこすり付けて悶えるミラ


ラダーを歩く冒険家


さあいよいよ展望台に着いたぞ池田山に比べたら楽ちん


こんなに手軽なトレイルなのに展望はまずまずなのに驚いた


スープでも食べよういい写真だミラ


自然の中で暖かいスープを味わったら下山、下りはミラが速い


この前の台風で倒れたのか、スゴイ爪痕


一眼レフは素人でも綺麗に撮れる、コウタのいい写真が撮れた


ミラは素直に撮られてくれへんけど、ローアングルで撮れた。地面近くに感じる


新しいグッズも手に入れて、次は伊吹山あたりでも登ろうかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御嶽山トレッキング~パンツはピンクらしい~

2013年09月21日 | ケッタ(自転車)
いつものLINEでH瀬さんから今度の3連休登山行かないって誘われ、S竹の予定も確認
FBでは皆さんお忙しいようで結局3人で御嶽山にGO

昨年登ったけど、テンション上げ過ぎて神仏のお怒りを買い、下山時に脱臼。。
それからず~~っと、この山にお詫びに行こうと思ってたけど、なんとか叶いました。


快晴に恵まれた秋の御嶽山神秘的だ
昨年は雨でしたさあ行くぞ!8:30出発


麓までのアプローチが意外と長い。。てくてく


すでに駐車場で標高2000m超えてるんやけど、登り始めは汗がポタポタ。。太陽が近いと暑い


嬉し楽しダイスキ


天気良くて景色もいい御嶽山は山脈が眼下に見えるから好き


とお~~くに富士山が見えるさすが3000mを超える山となると見えるものが違うな


登山って楽ではないけど景色で救われる。。景色が脚を前に動かす原動力となる


王滝頂上が近づくと断崖絶壁が


着いた!!立派な神社の奥にはこれから目指す剣ヶ峰が見える


ここ剣ヶ峰は天空の要塞のよう


意外と時間掛かって剣ヶ峰山荘に到着この休憩台って絶妙にいいし、景色が堪能できる


剣ヶ峰の神秘的な神社に到着


アリバイ写真を撮る場所・・そこそこ人がいる


これを絶景って言うんやろね眼下には二の池

ここでH瀬さんがソワソワしだして、山頂パフォーマンスの案を。。
「女性誘って、騎馬戦しよう!」・・・高山病である
H瀬さん、最初の女性に声掛けるも撃沈
なんて誘ったのか聞くと
「僕ら馬になるんで、上に乗ってくれませんか?」と・・重度の高山病かも
「しまった!思い出作りたいんでって言うの忘れた!」・・・いや、余計にH態っぽく

そんなH瀬さん、かかんに攻めて見事登山客の中から応じてくれる女性をGET
この女性も高度3000m以上の山頂で騎馬に乗るとは貴重な経験ですね

騎馬やってると周りの人からカメラ向けられて撮られる
きっと異様に見えるんやろう・・・裸で撮って下さいって頼まれるくらい


キン肉バスターズ参上


南側は風もなくみんな昼飯食べてる・・ので我々もお食事・・
H瀬さん、先ほどの偉業を満足して遠くを見つめる


二の池に行くスゴイ綺麗な空


二の池が近くに見えてきた。


前回は下りなかったけど、今回は近くまで行ってみようということに


水は綺麗後ろの雪渓は融けないらしい。。なんで融けないのか不思議
この写真。。結構いい写真で好き


下山は昨年と違うルートで王滝山上に向かうこの道はなだらかで、景色もいいのでオススメ


山荘で300円のコカコーラ標高高く気圧低いせいか、喉を通す時にスゴイ泡が攻撃してくる


けっこう広い山荘やけど、トイレがキツイのが難点。あと、山ガール居ないのも


前回脱臼してるので慎重に下山するゾ


いいね、今回の登山は下山も空いていたから自分のリズムで下りられた


登山道から横道に入って神社に。めちゃめちゃ立派やし山が神々しく見える


またまた寄り道して木道散策・・キモチイイね木道って


とうちゃ~~く適度な疲労感で最高にキモチイイ登山でした


鳥居の前で待ち構えていた地元の和菓子屋さん。こんな位置で冷たい飲み物用意して甘いもの見せたら入れ食いやろな・・
って我々はダボハゼ状態でした


クルマに戻るとH瀬さんが今朝から自慢していたピンクのパンツを魅せてました


公衆の場所でピンクパンツを出す45歳位の男・・・
暴れん坊将軍の鉄則パンツはピンク
猫かけお気に入りの登山用ベストと同じ色を穿いて明日の伊吹山登山を応援してるらしい

ここ、脱衣場じゃないですよ!温泉もっと先ですから

H瀬さんに我慢して服着てもらって温泉に到着


そして恵那峡SAのスタバで恒例のくつろぎコーヒー


H瀬さん、S竹、最高の季節と天気でまたいい登山の経験を積むことができ、御嶽山にお詫びもできました。
ありがとうございました
また登山行きましょう!秋はどんどん山へ次は京都東福寺
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一眼レフがやってきた!

2013年09月15日 | 家族
旅行を前に盛り上がってる両親が一眼レフを買ってきた

SONYのαとかいうシリーズのようだ。
スゴイね、静止画を撮るのに特化したモノって。なんの知識も腕もないのにコンデジより綺麗に撮れる


祖母ちゃんがこんなにもいい笑顔で写真に写るのは初めてと言ってもいいかも


悪ガキもこのカメラだと撮ってもらうの好きみたい


コウタが撮ってくれたカメラ触るの好きみたい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池田山トレッキングwithコウタ

2013年09月14日 | 家族
3連休・・いつも家に居ないたつは家族との時間に危機感があるので、コウタ連れて池田山に登ってきた

さて。。行くぞ・・結構えらいぞ


軽快に大股で進むコウタ。小股で歩けって言うけど聞きません


台風が近づいてきてるので妙に蒸し暑い、、汗だくで登るから水分補給が大切だ


2回目の休憩。そんなに飲むなよ


ほら、やっぱりバテた


それからは話をしたり、こまめに休憩したりと騙し騙しで頂上へ誘う・・・
着いたぞ息子!


パラグライダーがギッシリ


コウタが珍しくくぎ付けになってるぞ


気持ちよさそうに次々と離陸していくパラグライダー達・・・


あっという間に上空に・・いつかは空を飛びたい


ママお手製の冷食弁当!毎日食べてるので新鮮味がないけど、コウタにはウケがいい
卵焼きは手作りなのであっという間に売り切れる


沢山食べろよ


気持ち良さそうに飛ぶなあ、ハングライダー


カメラがいいと肌がきれいに見えますな


好きなもんだけ食べるコウタ・・・


もう帰ろうと言うコウタに「マジけ?」「てっぺん登らなアカンやろ」って煽ってみた。
登山には前向きなコウタ、なんとか頂上まで歩いてくれた


池田山の頂上展望台って何も展望できないんやよね


展望ないとつまらんよね


デカい一眼レフで自分撮り


コウタはもうバテバテ・・・よう頑張ったなも


ぶつぶつ文句言うくせに、ちゃんとやり遂げたコウタ


あ~~~~疲れた


ママにいい写真プレゼントするでって無理やりガッツポーズで


下山は速い速い・・・あっという間にパラグライダーの離陸広場に着いた


アスファルトの道で帰りたいというコウタに、登山は下山もあっての登山やでって言うとガッカリ


カメラ大好きコウタが下から撮った


下山時「ジョニーデップは オ・カ・マ!」って50分以上も延々言い続けたコウタ
なんやろう・・壊れたか?

で、文句言いつつも下山完了した


こやってポーズとるんやて!


やるわけないやんって冷静に返す


帰りにコンビニでアイスのご褒美を買って帰宅
めっちゃ暑くてえらかったけど、よく頑張りました

今度はどの山を登ろうか楽しみだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする