どこでもDooR

最近京都近傍の山でMTB山遊びに没頭中

第35回名空会空手道選手権大会

2010年03月28日 | 家族
お姉ちゃんが今年も選手に選ばれて、緑帯で出場
第35回名空会空手道選手権大会



今年は春休みってことでアルキもリンナも応援にきた。


この日初っ端の試合がお姉ちゃんの個人組手
負けてしまった

この日個人形の試合を出ないと言われててアホのお姉ちゃんは拒否したらしい。
本人はこの試合に負けて、個人形に出なかったことを後悔してた


昼はトイズボックス(ハイエース)の中で地デジ観ながらゆったり過ごす。
コンビニ調達はやはり味気ない


昼からの試合は団体形
1回戦は勝ちました

でも2回戦は・・


う~~ん試合始まる前から不穏。。お姉ちゃんの道場は皆、礼が全くできていない。


競技が始まると双方甲乙つけがたい内容・・・


判定は全員一致で敵方に
やはり礼の部分で印象が違ったか


結局個人も団体も成績は振るわず
この日池田道場はみんな成績悪かったようです。

仲良しのサキちゃんと試合後


団体のチームメイトと


今年は結構くやしい思いしたみたい来年はこの悔しさをバネにいい成績残せるよう頑張ろう
あっ来年の大会応援に来れないIN中国やった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怠けモノにはもったいない

2010年03月27日 | ケッタ(自転車)
本日、約2カ月ぶりにロードバイクに乗ってみた。
久しぶりの土曜休みと晴れが重なった。
ただ、それだけでは怠けモノを動かす動機には乏しい

昨日、ずいぶん前に頼んでおいたNEWホイール・アルテグラとミシュラン・ヒュージョン2を引き取りに行ってきたのだ。teruさん、ずいぶん待たせてスイマセン

で、最初に池田温泉までWOタイヤで行く・・・・

おい・・・結構えらいぞ

次にチューブレスホイールに交換する。カセット付け替えて・・・
その前にちょっと重量比較・・おおおめっちゃ違う、軽い

乗り出してスグその違いに気づくぞ。軽い・その上しなやか。ちなみに空気圧はWOと一緒

池田山の山麓道路を行く。かつてはいつものコースだったところだから、比較するのにもってこい。でも、一番比較できたのはかつての自分と今の自分でした
すげえ走れない
インナーロー使用率0%やった山麓道路も使用率大幅UP
あ~ビックリした

確かに軽いし乗り心地大幅UPやけど、肝心のエンジンの回りが悪過ぎ
完全に高性能を持て余してる感じめっちゃエラいし

とにかく今日はこの辺でなんとかしといてやろう・・・と思って蘇生の泉で補給。
蘇生したいなあ

帰りに中井弟さんとすれ違い、軽くお話させて頂いてパワーを少し頂き

アルテグラホイールに付属のマグネットは結構使える感じやった
小型で軽いしもうちょっと使ってみよう



チューブレスホイール・・・ホイールの軽さもタイヤの良さも、チューブレスの良さもありすぎて、判断に困りました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コウタ卒園式

2010年03月21日 | 家族
2010年3月21日コウタが卒園式を迎えた。
家族でコウタのお祝いに行く。ママもこの日の為に礼服を調達


外は黄砂で視界悪い上海みたい・・


卒園式では先生も黒いスーツ。神妙な面持ち


次々と名前を呼ばれて登場する今回の主役たち・・


あのコウタがちょっと緊張気味・・・
いや、ただめんどくさく思ってるだけやろう


園長先生から保育証書を受け取るコウタ。

おおっなんかこの角度の写真やと園長先生片足上げておちゃめに見える


ミキ先生から花ともらって・・・ママに渡す


先生の演奏・・めっちゃ練習したのか上手です。
ありがとございます


卒園式でも詩の朗読はあります。。最後まで園長の色がでてます。


皆で合唱もあり・・コウタが意外にもちゃんと歌ってる瞬間


皆綺麗な服に着替えて卒園式らしくなってきた


在園生から首飾りをもらって保育園からアルバムをもらう。。

卒園式は無事終わり・・・最後のチビ達の言葉がやけに感動的だ。
コウタも大きくなったなあ・・シンミリ

コウタ作・・自画像


式が終わると部屋に戻って先生達からお菓子もらって、保護者から先生に贈り物
先生泣いてもらえるとなんか嬉しい


先生アリガト


大好きなハルくんと小学校いってもよろしく


照れるコウタ


お姉ちゃんもお世話になっワカヤマた先生


コウタの好きな子と


ミキ先生や女の子たちとライカちゃんもいる。
後ろにお姉ちゃんが


いつも美味しい給食を作ってくれてたタケナカ先生
コウタ達と一緒に今年卒園


ミノ先生も大好きだったようです。


細かい雨が降ってきて、門の前の記念写真もちゃんと撮れず


保育証書・・4年7カ月も居たんだ


あの自由人コウタがとうとう卒園した。
4月からは小学生

とにかく卒園おめでとうコウタ。大した病気も怪我もなく元気な保育園生活だった
節目を迎えてどんどん成長していってくれ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所にGEO登場

2010年03月18日 | ひとりごと
うちからスグ近くにGEOがオープンした
激安10円で借りられるのだ

うちは楽天レンタルで借りているけど、こっちのほうがいいかも。

早速オカンがハマってます
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国出張~3月編~

2010年03月11日 | ひとりごと
中国にまた行ってきた。また仕事で
今回はセントレアから
でも、そうなると中国東方航空しかないらしい・・・以前はJALが飛んでたのに・・


上海空港から上海駅までのタクシーの窓からは上海万博の建築ラッシュが伺える


私と一緒に長期中国出張の餌食になった電気エンジニア。
存在そのものが面白い。この人とだったら楽しく中国生活できそう


上海駅は今日も人がたくさん。ここから新幹線で鎮江まで行くのだ。


味千ラーメンもあります。今日の昼食はここで食べた。
ここは数日前にテレビで見たぞ。中国人は食事の際、一品のみ頼むことはないから日本の味千よりメニューが多いとか・・・


マクドもあります。なんて読むんだ?
英語使えよ・・・って日本もカタカナか


鎮江から揚州に行き、今回のホテルは昨年9月にオープンしたばかりだという。
揚州金陵大飯店・・・リッチなホテルである。


仕事は限られた時間の中、中国人と討論になることもあったり、日本発つ前から風邪気味やった私の喉は完全に腫れてしまい扁桃腺が痛い
外も寒いよ、雪も降ったり・・


歓迎会なんかでは白酒の洗礼をうけるが、意外にも優しかった。
これくらいなら大丈夫やけど、料理美味くない

半ば強引に打ち合わせ終了し、いざ上海へ


上海には20時頃に着き、前回と同じ店に入って色々話で盛り上がる。
前回の上海ナイトはオッサン4人でクリスマスイブを過ごしたのだ


朝、ホテルの外の景色。
やはり上海はビル群だ。


しかし、やはり広すぎるホテル型マンション。寝るだけやのに無駄に部屋数多い


地下鉄でリニアモーターカーの駅まで移動


リニアモーターカーのホームで、同じく餌食の人。同い年なので妙に親近感が・・


だんだん中国が身近になってきた。
中国語勉強しなあかん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また中国出張

2010年03月06日 | ひとりごと
12月のクリスマス出張に続いて、また明日から中国へ行ってくる

毎日毎日頭の中は中国ネタ

新聞読んでても中国ネタに注目してしまう

今日は出勤夜にセントレア近くの東横インで泊まる
ぼ~~っとする休みが欲しいなあ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひな祭り2010

2010年03月03日 | 家族
今日はひな祭り。
早く帰ると約束したのにダメオヤジの私はいつもどおり遅くに帰宅
申し訳ない。

でも、こうして起きている時間に帰ってこれてよかった
2人の成長の証として毎年写真を撮っている。
お姉ちゃんは相変わらずチビ

ちなみに今年はママにひな人形を出してもらいました。ありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする