4月29日(月)
今年もやってきたこのイベント大垣ピストンズ(OGP)のキャプテンH瀬さんの後援者の集いOGPビワイチである。
今回は平成最後のビワイチってことになる。特に特別感はないけどね

集合場所の豊公園に向かう途中、池田温泉出発組に遭遇。

D輝、東京の大学にいるけど一回も会っていない。岐阜でしか会えない希少種。就職決まったらしいよ岐阜に戻って来るみたい。

豊公園に着くと早速ヒルが血を吸いにやってきた。
頭隠してハゲ隠さず
帽子かぶっててもテルテル坊主だと分かる匠の技。

今回はメカニックとしてタノサイクルのタノさんがサポートしてくれるらしい。ありがたや。

あれ?サトコさんは走らへんの?韓国で流行った帽子を身にまといサポート役への募金を募る

池田温泉から自走できたN河さんが到着。昨日西美濃サイクルツーリズム試走会で150km以上走ったのに元気やな。。
後ろでしんちゃんはフレーム跨げずにいるけど天使の笑顔で誤魔化す。

おっと年々熟成が増すキャップが執念のダブルピースでキングの満面の笑みに対応してます!!

ビワイチはこの朝とあじかまの里でしかOGPの皆と話すタイミングがないので、めっちゃ話す。
たつにとっては久しぶりな皆さん。仲間に会えるっていいね。いつかOGPだけでビワイチやりたいね。
たつはみんなに「いつも戻ってきたの?」「いつタイに帰るの?」「あっ!タイ人や!」とタイネタで話しかけられる


ツタヲ師匠、相変わらず200年先のオサレを貫くセンス。サングラスがもの凄い変。
それレディースサイズちゃう?

人妻になってから女子力上がってきたまゆゆ。36隊タモツさんのおかげだ。

出発前にアリバイ撮影。何人いるんだ?H瀬さんの出馬の際には是非組織票を!

今回サポートしてくれる左から
ライザップH瀬さん、あかねママ、サトコさん、色彩を失った山ビルANDさん

カメラを向けるとお腹を凹ませるY瀬さんと、巨神兵M輪さん。なんでS竹は斜に構えてんだ?


かわいいポーズのOGPの女性たちは流行にとても敏感。
高齢化の流れにしっかりと乗ってるよ



7:30分過ぎに出発
たつは全然運動していない日が続いているから風車村までが今回の目標。それ以降は回収希望



最近ゴリゴリのミキティ。スカっと晴れを呼んでくれよ。

たつの組はとにかく健脚揃い。いきなり34kmペースで飛ばすもんだから、早々にたつは撃沈

この組では風車村までもたない・・

賤ヶ岳のプチヒルクライム。みんな元気有り余ってるからアタックモード!

トンネル抜けたところで恒例のアリバイ写真。いつも逆行で見えません。
あかねママがメガホンで檄を飛ばしてくれてるが一緒に差し歯も飛んでこないか不安だった


全身のぜい肉が太ももに大移動したミキティの極太ももに目を奪われるしもものさん。「うそやろ・・」
その向こうでいいオッサンが自撮りにはげむ。S木さん、口空いてるよ


もっといいオッサンが御大と


湖岸沿いはいつ来てもキモチイイね


あじかまの里に到着。もう脚パンパン


左から世代準備並んでます。ピンクの食ってばっか族の酋長キャップ、スタミナマネジメント完璧ですね。

アカン、いつものとおり話に花が咲いて誰も出発しようとしーへん


H瀬さんサービス精神でヒロミさんを喜ばすが、平成最後の作り笑顔になってますやん


歯並びだけは!以上。

たつのバッグからはみ出したあんぱんを見て妄想とアゴが膨らんだマリヲ。あと一歩で失神するぞコイツ


ここからのストレートライン。日本の道路はまっすぐだ

トンネル前のプチ坂。S木さん、笑顔がステキ
DA MONDEで精力的に精力発散する自撮りマニア



今回、「後ろ走りやすい!」と絶大なる信用を勝ちとった暴れん坊将軍Y瀬さん。
終始余裕の走りで凄いスタミナ。Y瀬将軍、みんなあなたについていきます!

しんちゃん、並さんも足軽のように将軍の後ろを追いかける

久しぶりに立ち寄ったこのビーチ。ヨット部がよくここで練習してたね。ケッタ(自転車)が並ぶとまたいい感じ。

左:たつ、右:ミキティ(たぶん女)
勝てる気しねーよ。

風車村に到着!今日の目標達成


なんかすげ~綺麗に改装されてる。CYCLING cafeなんてあるやん!

グランピングできる施設に変わってる


綺麗になった受付でグランピングの料金について問い合わせるY瀬将軍。1張5万円弱(4人まで)。飯代抜き。
ペット同伴3万円弱(2人まで)。

アリバイ写真

そこから30km程頑張って、米プラザまで来れた!なんか感動~~。ここまで来れたやん

いつもどおりすげ~~人。

しぶい顔のしもものさん。ざるそばが遅いってひと段落モードに入っていた食堂のスタッフにクレーム・・

「梅ソフトクリームと思って買ったのにイチゴソフトやった。買い取ってくれんか?」としもものさんにクレーム。これが因果応報というものだ。

「しもものさんが御大からいちごソフト買い取らないから私が買うはめになったやないの!」
もの凄い形相でバリバリゴリゴリと奥歯まで一緒に噛み砕いている人造妻AI


天気が怪しいな・・雨降るまえにゴールしたい。たつの目標は生意気に完走となっていた。。

琵琶湖大橋でポーズ。

ありがとう少年たち。オジサン達のピチピチ姿にドン引きしないでシャッター押してくれて。
大きくなっても隣の巨神兵よりは大きくなれないよ

琵琶湖大橋を渡るとなにやら事件に遭遇。めっちゃ臭いオナラしたとか?

Y瀬将軍と巨神兵M輪さんのパワハラによって前を牽かされたたつ。最寄りのコンビニまでで限界。。パンパン。
ここでN河さんに遭遇。やはり昨日の150kmが効いているらしく調子が悪いらしい。それでも池田温泉に向かって再出発していった。スゴ

たつはもう疲労回復に効果ありそうなものを片っ端から胃袋に入れている。しかし全く効果を感じない。

みんなにも疲労の色が。
ついさっき米プラザでアミノ酸を飲んでいるしもものさんに、そんなの気休めですよって言っていた巨神兵M輪さんまでもがアリナミンをゴクゴク飲んでる


Y瀬将軍なんか、今夜の為に!ってレッドブルをがぶのみ。ギンギン列車はここから始まった


疲労回復するどころか色気回復してしまったM輪さん。
カトちゃんの”ちょっとだけよ
”ポーズで周囲をピンク色に変えた



男共がヘロヘロなのに女性たちはいつも元気
OGPは女性が元気なチームなんです。


「たつ~どうや回収か?」
といきなり表れたナメクジANDさん。各種割引券のコレクションを売りつけにきた。

終盤のさざなみ街道はクルマも少ないから最後に気持ちよく走れる場所

彦根市に入ってチコ兄さんやマリヲと合流した

そのまま希望者だけ募ってスタバへ
あと10kmなんやけど、ここでレストするということがビワイチの楽しみです。


老眼まっしぐらのM輪さんが、こっちも怪しいヒロミさんにメニューを読んでもらってる。
人妻バンクに勤めているM輪さん、この機を逃すまいとバンクの紹介もかかせない


てってけてってって~~
「どこでもメニュ~~~
」


背中からスタバのマイメニューを取り出すマリヲ
・・・理由も効果も動機も知りたくもないがドヤ顔なのは確かだ


周囲は若い女性たち。その中にピチピチ姿で溶け込めるようになったのは慣れか?
スターバックスラテが美味しすぎて完全に疲労回復した


最後に湖岸沿いを気持ちよく走れるのはスタバで回復したおかげ。

毎年マイペースで上手くビワイチ完走をするK籐さん。また来年以降もよろしくお願いします


ゴ~~ル
総距離 約150km

完走できたのはY瀬さんとM輪さんのリードのおかげです。またH瀬さん達サポートの安心感あってこそ挑戦ができました。
ワイワイと楽しく走れたのは周りの皆さんのおかげ。やっぱりOGPサイコーです。ありがとうございました。

<番外編>
池田温泉でお疲れさん会。決してズームで見ないでください。流行に敏感な人達のスッピンですから

こうやって最後まで一緒にいられるのっていいですよね。

たぶん初めて食べる「にしんそば」。すげー美味かった。

平成最後のビワイチ、楽しかったですね。
また令和になってもよろしくお願いします
