どこでもDooR

最近京都近傍の山でMTB山遊びに没頭中

【登山】谷川岳〜蟻の塔渡り?〜

2021年03月27日 | 登山
3月27日(土)

関東圏の百名山といえば谷川岳!と勝手に思ってます。
行列の出来る雪山登山。でしょ。たぶん。

新幹線「たにがわ401」という図体のでかい鉄道に乗って上毛高原駅までワープ。


駅着いたら直ぐ目の前のバスに吸い込まれる。登山のカッコしてる人に付いていけばいいよ。きっと。


谷川岳ロープウェイに着いたら、建物の中にお邪魔してチケットを買う。
ここで大行列を期待してたのにガラガラ。なんで?
mont-bell会員だと100円引き。ラッキー。


長い廊下を早歩きで歩くとあっという間にロープウェイ乗り場に着いた。
???
全然混んでない。行列ない。


10人は平気で飲み込むボックスの中に4人。人見知りの距離感を保って座る。


10分くらいで天神平に着く。
やっと人が増えてきた!


09:20アイゼン装着して登山スタート!


いきなり稜線を歩けるありがたさ。
私のためにロープウェイ設置してくれてありがとう。


ここは犬の散歩コースか?
やたらと犬連れが多い。
犬は喜び♪山駆け回る♪


なにか事件の匂いがする!
あの人だかりはなんだ?
・・・ただの休憩だ。
左の2人はせっせと雪ブロック積んでた。

この辺りからやっとお目当ての渋滞が出てきた。
これぞ人気の谷川岳登山ちゃう?笑


行列についていく。。
遅い。。なんだこれは?これ普通?
気持ちのいい速度ってそれぞれ違うからね。学びの山行だ。

とはいえ少し広くなったとこで先頭車両のお爺ちゃんを抜かす。
たつも同じくらいの歳になったら先頭車両なるでヨロシク!ジッ様。

休憩無しで行くと、どんどん空いてくる。先に行くほどみんなの足取りが速くなってきて渋滞できへん。


10:45肩ノ小屋(1:25 夏コースタイム2:10)


快晴ではないけどそこそこ天気がいい。
風がないから暑いわ。


トマの耳。
トマってなに?
トマとは手前って言う意味らしい。
じゃあ耳は?
知らんがな。


オキの耳。
オキは奥らしい。
じゃあ耳は?
知らんて。


トマとオキの2つの耳が谷川岳を表すとか。
じゃあ耳は?
もう言わんといて。

小さくて重い、高比重三脚を取り出して自撮り。


今日はなんか自分を祝ってやりたくて赤飯。笑笑
赤飯ってホント美味いね。


ここから風が出てきて顔が冷たい。
たつは顔が冷たくなると鼻から汗が出てくる性質。

もう下山かなと思ったけど、先になんか鳥居が見える。行くやろそりゃ。


鳥居低っ!


鳥居くぐって登り返すと素晴らしい景観が手に入るぞ。


そりゃ人気あるわね、手軽にこんな景色の中に来れるんやもん。


ここで高そうなカメラ持ってる人に撮ってもらった。
ちゃんと構図リクエストしたよ。
「人は端の方で、景色がメインで。」


それがこれかっ!!


向き変えてもこれかっ!!



とはいえ、撮り直せとは言えるはずもなく、不満を空に向かって叫ぼうとしたら太陽が輝いていた。


近くに映えそうな場所があり、高比重三脚をセットして自撮り。
やっぱり自分で撮る方が好みな構図で撮れ、、、


オッサン!ケツ出してくるなよ!怒




「ここが私のアナザースカイ!曇り空です!」


さてもう帰ろう。誰も待ってない家へ。

ん?オキの耳付近にヒトが増殖してる!


なんかと思たら看板前の撮影会に並ぶ人達。笑
登山道に並ぶもんだからすれ違えへんやん。もう皆さん必死!笑


トマの耳にも!
アリの塔渡りみたい。いいねー行列の出来る雪山やん。


デカい雪の割れ目。ちゃんと雪庇を意識して歩こう。


肩ノ小屋広場に来たのでコーヒータイムとしよう。
ドリップコーヒーとバナナバウムで酔っ払いそうな環境デス。


稜線の下山時が1番気持ちいいかも。景色観ながらゆったりと。


振り返ってみる。


登りでみつけたせっせと雪ブロック積んでた2人は今夜ここでテン泊するんだと。
ジュージューと焼肉中でしたけど、
「こういうとこでテン泊する時ってトイレどうしてますか?」
って聞いてみたら、モジモジしながら「向こう側に少し下りて、、ヤリます。。。」と。
お姉さん、聞いてごめんね。

昼からはシャバシャバな雪。
足元に気を遣うことも少なく下りてきました。


尻セードの痕が。
先人達に習って滑ってみると、速度出る出る。
2回転げ回ってザックも服の中も雪だらけになりました。


13:15天神平ロープウェイ駅に着いた。


帰りももちろんロープウェイで下りて、バスに乗る。
バス待ってる間、ポカポカ陽気の中ベンチで寝そうでした。


JR上毛高原駅に到着。
こんな田舎の駅やのに凄い豪華。
ドル箱谷川岳様様ですな。


駅の構内にツッコミどころ満載なコーナーあり。
クライミングしてる後ろで鹿出没?


帰りの新幹線はなんと2階建て。国内では初めて乗ったかも。見晴らしよかった〜。


東京駅。
家に帰るだけやけど夕食に大好物の深川弁当。
とりわけここのは味付けも貝のボリュームも満足度200%。


都心から楽々日帰りの雪山谷川岳。
人気の理由が分かりました。


関東圏の山をいくつか登って感じた事は、
オサレな若者が沢山いること。
登山を楽しむ若者が多いのは嬉しいね。この文化続いて欲しい。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【家族】就活帰り〜チーズ料理専門店〜

2021年03月25日 | 家族
3月25日(木)

コトミが就活で横浜に来てたので帰る前に恵比寿に呼び出してやった。

テレビ「博士ちゃん」でやってたスブリデオ レストラーレ。
チーズ料理専門店。


店内は落ち着いてて過ごしやすい。


カウンターで料理の様子見ながら食べるのもいいね。


多分ディスプレイ用のチーズ。
ここからチーズ出し入れしてなかったもん。


ナプキンはエルメス色。チーズ料理専門店だからかウシの顔。
ここはまずスタッフがとても気持ちいい。
サービスというよりも人当たりの良さが良すぎて気持ち良く過ごせるよ。


お任せビールはこの後の料理にめちゃくちゃ合いました。
スタッフのチーズ愛が伝わってくるね。


コトミはスパークリングワイン。フルーティでめちゃくちゃ美味い。
こやって飲みに付き合ってくれてありがと。


就活ストレスで息抜きしたかったらしく、アゴが出気味なヤツ。


生ハムと桜のジュレ池の中にフルーツ盛り沢山、中央にモッツァレラチーズ。
美味すぎる!フルーツと生ハムとチーズて合うんやな。
生ハム苦手やのに、臭くないしいくらでもいける。


テレビで絶賛だったラクレット。人気メニュー。
4種類のチーズをブランドしてるらしいよ。


香ばしいチーズを豪快にキッシュにかける。
ちなみにキッシュはランチでしか出してないらしいけど、お願いしたらたまたま出せるらしく特別にディナータイムに出してもらった。


見たら分かる、美味いやつやん!


割ってみたら中からクリーミーなキッシュがこんばんは。
キッシュだけで店出せるレベル。


そしてこれが一番食べたかったチーズ料理。
柔らかくてこれだけで幸せな美味さの肉の下にあるのは
幻のチーズ「カステルマーニョ」のリゾット。

標高1000m以上の高知でしか作れず生産者は世界で4件のみ。
見た目は劣化した農機具のタイヤみたい。




深くて鬼コクのチーズの味に赤ワインが絶妙に合う。
こんなチーズ料理あったんだ。
東京の飲食店の中で一番感動して満足した。
店の雰囲気、スタッフ、料理、酒。ありがとう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【自転車】ディズニーツーリング〜ラスト東京?〜

2021年03月20日 | ケッタ(自転車)
3月20日(土)

今日は久しぶりの東京ツーリング。
同僚の初めてのスポーツ自転車が本日納車なのでサポートするのが目的だ。

Googleマップの言う通り秋葉原のショップへ向かうと、昭和生まれのザ・東京である東京タワーが見えてきた。


東京タワーの横を通って寄り道したのは、愛宕神社。
ちゃんとお礼しとかんと。


やっぱりここの石段は迫力あるね。
ここでのトレーニングは禁止されたみたい。事故多かったんやろね。


こんな急なんやもん。


東京での楽しかった仕事、新転地でもよろしくお願いしますね。


前回は行けなかった末社。


池に行くとサギがバサバサと池の中でもがいてた


鯉の捕食に失敗したサギ。まだ狙ってる。笑笑
というかデカ過ぎて食べられへんやろ。


さっきの石段を下る。
SPDシューズだから緊張する。


皇居周り。
皇居ランナーは相変わらず多い。


秋葉原に着いて納車に立ち会う。
無事納車。

両国まで偉そうにコツを教えながら移動して着いたのは「ほそ川」


40分くらい待つみたいなんで両国周りを散策してみる。
徳川家康像だってさ。江戸を作った大権現、なんか笑ってしまった。
だってさ柱がくっついた亀の上で嬉しそうなんやもん。笑笑


両国国技館。
そういえば一度も相撲を生で観てなかったな。


両国駅はなんか昭和な感じ


なんと駅構内に土俵がある!
乾燥しすぎてひび割れてたけど。


再びほそ川へ。


ここ有吉のテレビでやってたからき来たかったのだ。
でもさ、やっぱり蕎麦の味ってわからん。つゆの味と歯応えしっかりしてるだけは分かる。
誰か蕎麦の美味しさを教えてくれ。
アナゴの天ぷらは美味かったな。


同僚は浦安から来てる。せっかくだから道案内のついでにディズニーリゾートまで来た。
なんかワクワクするね。


リゾート周りを走ってみると流石湾岸、水面が清々しい。


あ!あのフェリー覚えてる。ディズニーシーだったかな?


鉄っちゃんに見向きもされないけど、立派な鉄道だ。
だがコレに乗る時は大抵リゾートからの帰りで、同乗者はみな疲れ切った顔の時だ。


同僚と別れて帰り道。
Googleマップが粋な道を選んでくれた。
普段は歩行者天国な休日の銀座松屋前の通りが緊急事態宣言下だから自転車で走れるのだ。
一番思い出に残ってる銀座、ありがとう。


さて、やりたいこと盛り沢山だ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【家族】ホワイトデー

2021年03月14日 | 家族
3月14日(日)

今年はバレンタインデーにお姉ちゃんからチョコは貰ってないけど、ホワイトデーだからチョコを買って置いといたら、こんな物がお返しとなった。
因みにこの土日は一度も会ってない。

処分に困ったタイのお土産か?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【登山】野伏ヶ岳〜冬季限定の山〜

2021年03月14日 | 登山
3月14日(日)

S竹と雪山計画してたら有雪期限定の野伏ヶ岳というのを提案してきた。
この山は登山道というものがなく無雪期は藪漕ぎになってしまい、あのグレートトラバースでお馴染みの田中陽希でさえも苦労していた山である。

そして偶然にもOGP登山部の方達も同じ計画してたので久しぶりにご一緒させてもらった。

06:10スタート


雪解け水で道が川になってるとこから歩きます


序盤は林道に沿って進むけど


直ぐに直登する方針へ。
元気のいい高齢者は先を急ぐらしい。



しかし直登コースは油断できない。
所々こんな風に脚が埋まる落とし穴があり、踏み抜くと体力が削られるぞ。


日当たりのいい林道は雪のない所もある。


重量級のたつは皆んなが固めたトレースを踏襲して脚の沈み込みを最小限に抑えてた。


途中でそれが見つかってしもものさん、N河さんのツインズに激しくパワハラされて仕方なく先頭車両となった。

ノートレースに70kg+ザックの重みを持った足を置くとズッポリと膝くらいまで沈む。
アカン、もっと痩せなかん!

息絶え絶えのたつが後ろを振り返るとニコニコ金融の取立てのような笑みを浮かべている高齢者の列が不気味に見えた。


たつが遅すぎるから、途中からホビット族のキャップが先頭になって鬼牽きである。
チビなのにネズミのようにちょこまかと速いから皆んなからクレーム続出である。
着いていくのに必死。


樹林帯から開けた場所に出そうだ。
たつは激しい息切れで、
声帯からふやけた脂肪が飛び出そうだ。


出た〜。おはよう青空。


樹林帯から出た途端、凄い強風。ここでハードシェルを着込んで防寒策バッチリ。



完成!ネズミ女。(1/144スケール)


だだっ広い雪原を歩く。ここは牧場があったとこらしいよ。
ここでも先頭のキャップが中高年の男たちを千切りっ放しである。


休憩。

天然トイレ。連れション。


誰もトレース付けていないトコに犬もドン引きするくらい、はしゃいで飛び込む2人。


征服感100%。


日が高くなって照りがつよくやってくると視界は明るく、カラダは熱くなってポカポカだ。
雪中行軍も色鮮やかに見えるね。


いつのまにかこんな景色が見える高さまで登ってきたようである。


すっげえ嬉しそ。笑


稜線に出ると360度遮るものがない絶景が続く。


イエローサブマリンS竹も霧氷の前でご満悦。


雪面は凍り、暴風になってきたからアイゼン装着。
顔に当たるブリザードが痛いけど、きっとお肌の新陳代謝を活性化してツルツルすべすべになるよ。知らんけど。


iPhoneで撮影。太陽が不気味になってしもた。



09:45野伏ヶ岳山頂(3:35 コースタイムなし)

山頂からの景色なんて到底見えることはない強烈なブリザード。
山頂でカップラーメン食べようと話してたのに。。
これでは麺を口に運ぶまでの数cmで瞬間冷却されてしまう。
全員一致で下山選択。



暴風でも時折り青空が見えると「写真!写真!」って、はしゃぐみんな。笑


下り始めると直ぐに青が空を支配し始める。

そうなると煩いこのカラフル戦隊。
下から写真撮れ、次は上からと注文多いけど動くのはカメラ持ったたつ。
オレ今日から篠山紀信になろ。


ゴリゴリ下山するカラフル戦隊。
たつは景色観ながら歩くのが好きだから、ゆったりと歩いて楽しんでたら、、


待ち伏せしてたカラフル戦隊。撮影圧力すご。


野伏ヶ岳は1674m。
大して高い山ではないけどこんなに凄い景色をずっと観て歩けるのだ。


右も左もええで。


稜線に生えてる木の霧氷も綺麗やん。


スキー担いで登る人も多い。
スキーで下りるのは気持ちよさそうやけど、一瞬でこの景色が終わってしまうのは勿体ないな。


そういえば、いつの間にか山と道のminiを手に入れてたキャップ。
でもさ、それにダサいヒップソリぶら下げんといて。笑


平地まで下りて来た。
全員のお腹は既に空席である。
風無いし、ここらでランチタイム。


しつこいほどCM流れてるカップヌードル 「チーズカレー」
今日絶対食べてやる意気込みで買ってきた!


カップラーメン史上一番混ぜにくいらしい。
でもさ日清さん、オレ達カップヌードル大好き人間の習性を知らんな。
映画「天気の子」で「2分が美味いんだよ知らないの?」のセリフを聞いたら2分で食べるんだよ実際。

それがガッツリ混ぜにくい。

びっくりしたわ。


それに比べてたつのカラダ並みにふにゃふにゃになってしまった3分後のチーズカレーは混ぜ混ぜ楽勝。


チーズ濃いわー。


と、ひとりカップヌードルを楽しんどる横で




ラブか?



空席だったお腹も満席になったところで下山再開。

ここからは、せっかく持ってきたスノーシューを使おう。

カチッと

カチッと


ポキッ



、、、、、、、、



、、、、、、、、



バンド割れました。
「今夜さだまさしが歌うのはこの曲、「終了宣言」」パチパチパチパチパチー



再起不能のスノーシューを静かにザックに戻して再スタート。

スノーシューの良さを味わいたい為にわざわざノートレースを歩くS竹に雪投げたくなったよ。


牧場に戻ってきた。
登りの時と違って風がないから気持ちよさも大幅アップ。


山と道threeは今日も大活躍である。


後ろを振り返ってみる。


延々と続く牧場もそろそろ終わりだ。
雪の野伏ヶ岳は景色オススメ。


樹林帯を抜けたと思ったらS合さんが


全身埋まってた。笑笑


急に産気づいたわけではない。
無理矢理ヒップソリを使うチビッコだ。


12:35下山(全6:25)


下山後は近くの満天の湯へ。
極寒の露天風呂を楽しみました。


雪山景色楽しむなら手軽な野伏ヶ岳はアリですな。
久しぶりのグループ登山はやっぱりワイワイ楽しかった。
OGP登山部の方、また遊んで下さい。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【登山】黒斑山(浅間山外輪山)〜ツンデレ浅間山〜

2021年03月07日 | 登山
3月7日(日)

今週末こそは谷川岳行こうと張り切ってたら、ちょうどこの土日にスノボのイベントがあるとかで大変混雑が予想されるって。
スノボ=若者というイメージが拭いきれない昭和生まれなもんですからオヤジ諦めました。

で、白羽の矢が立ったのが浅間山。3時間強で行ける。

でもやっぱり遠いから北陸新幹線らしい。
初めて乗ったかも?



東京から佐久平まで1時間くらい。早い。


そしてジャストインタイムで待っててくれるのがJR関東バス。これでメジャーな登山口である車坂峠まで1時間強で運んでくれるのだ。
支払いは現金のみの前払い。だから乗るまでに行列になってしまう。
交通系ICカード対応かと見間違うほど真新しくて立派な現金支払い専用機で支払い済ませる。


乗り心地はいい。JRバスだからね。
そして急に現れる謎のバス停「きのこの森」。期待してしまう。


ここは山だぞ?山にしてくれ!


浅間山登山口バス停を通過する。
今回は浅間山は登らず外輪山から眺める予定だからスルー。


樹氷が寒さを予感させるな。


9:30車坂峠に到着。
公共交通機関使うとこれが一番朝早いのだ。帰りのバスは16:19の一本のみ。
7時間では前掛山まで行くのは厳しいかな。

すぐそこはスキー場。
だから一歩目からちゃんと雪があってアイゼン着けてスタート。


まだ雪が固く締まってるから歩きやすい。


右側に人工物発見!


どうやら落雷用のシェルターらしい。


10:20 槍ケ鞘(0:50 コースタイム1:15)


ここで最近入手した決して幻ではないアイテム登場!
「コンパクトさんきゃく〜っ」
ドラえもんが四次元ポケットから出すはずもない、コンパクトだけが取り柄の激重三脚。
これでボッチ登山の自撮りもバッチリだ。




そしてもう皆んな気づいてると思うけど、

実は今日、、


超絶悪天候。

天気予報に裏切られ、スネ夫座りのたつ。
視線の先は真っ白いガス。


とりあえずトーミの頭までは行ってみよう。

気づいたら火山らしい山肌になってきた。


10:30 トーミの頭。
語源は遠見らしい。
ここから視界が開けて遠くが見えるんだとか。



見えねーよ。




ここで引き返す人もチラホラ。
だってガスガスで浅間山がどこにあるのかも分からないし、風強くなってきたし湿っぽくて寒い。
勇気の撤退か。それもいい。

しかしここで撤退しても帰りのバスは夕方までない。
夕方まで温泉浸かってたらカラダが益々ふやけてしまうじゃないか。

だからとりあえず先に行くことにした。
時間潰し登山開始。


さみーよ、こえーよ。誰もいねーよ。


11:00 黒斑山。


益々風は強くなり森も不気味な様相になってきた。人気がない。


11:30 蛇骨岳


人見つけた〜っ!😭



ここからナイフリッジ風な稜線になってきたからアイテム第2弾!
昨日届いたLEKIのストック「マイクロバリオカーボン」


11:40 仙人岳。
消化試合もだいぶ進んだな。


まだ時間がある。
どうせならJバンドとかいう所まで行ってみよう。そこから前掛山に向かって下りられる筈だ。

でもここからトレースが薄い。
あまり登山者が立ち入らないんだろう。
下から生気を失った登山者がヨボヨボ登って来た。
この先何があるの!?怖


12:10 ここから右の崖がJバンド。
真ん中の岩にそう描いてある。


下るの難しそ!
ここ下りるのはもっと積もってる厳冬期か
夏場がいいかもな。ミックスコンディションは危険だ。


まだ先があるやん。
鋸岳とかいうのがあるみたい。
行っとくか。


なんかマチャアキの西遊記に出てきそうな地形。火山岩が剥き出しだ。


外輪山の最果ての地に着いた。
「お師匠さん、ここが天竺か!」

天竺に着いたとたん、白く覆っていたガスが晴れそうな雰囲気になってきた。
自撮り三脚セットして呪文唱える。
ハナチコマントッカ
ハナチコマントッカ
ハナチコマントッカ


しゃり〜ん!✨


急に思い出したかのように天気回復。
ツンデレか?浅間山さん!
外輪山からはこの天竺が1番浅間山に近いからでっかく見える。






あの不気味なJバンドも、晴れるとこんなにもカッコよく見える。


ガスの中では全く気づかへんかったけど、浅間山の反対方向も絶景やん。
相変わらず山の形も方向も分からへんので立山なのか北アルプスなのかサッパリ。


雪山らしい写真が撮りたかったから雪面で再度自撮り。
ずっとガスの中だったから取り戻すかの様にずっと観ていられる。
ホント気持ちいい。自分だけの時間。


帰りはずっと晴れ。
こんなに気持ちのいい登山道だったとは。天気で大きく違うんだね。


iPhoneで撮影。この方がスケール大きく撮れるよね。


やっと全貌が撮れた外輪山。火山って雄大。
灼熱のマグマに木々が生えると山ができるんだ。


改めまして、黒斑山頂上からの景色。
あの真っ白なカルピスの奥にこんな銭湯の絵見たいなもんがあったとは。


行きは意気消沈してたから気づかなかったけど、これが「草すべり」とかいう急坂の入口。
最短で浅間山を形作っている前掛山にアクセス可能。


これを下りていくのはリスク高いなぁ。
こういうトコはS竹と一緒やないとアカン。


改めましてパート2。トーミの頭。
めちゃくちゃ遠くまで見えました。


車坂峠までの道はもう一つのコースをチョイス。
こっちの方がなだらかでしたね。


14:50 車坂峠。
帰りのバスは16:19。

まだ1時間以上あるから温泉行こうとしたけど、靴擦れしてるからパス。
以前、靴擦れして皮膚が剥がれた足で温泉入って帰ったらバイ菌にやられたらしく、
足首から下がボンボンに腫れて1週間まともに歩けなかったからね。
このブーツ7〜8年くらいになるかな。古くなると靴擦れしやすくなるのかな?

バス停近くにビジターセンターあったから
寄ってみた。
休みだった。休みだった。休みだった。


出入口そばに惜しげもなく浅間山の成り立ちが紹介されてたので学んでみた。
もともと黒斑山が物凄くデカい火山だったのね。
外輪山だなんて言ってごめんなさい。


朝とは全く違う外輪山の山々。
黒斑山、蛇骨岳、仙人岳、鋸岳。
1日で明暗共に体験させてもらいました。


次はカーシェア使って時間の自由を手に入れて前掛山まで行ってみたい。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする