来週日曜はVIPが来るので遊びに行けないと予測し、今週も無理してでもリフレッシュに向かった。
今週末に私の心強い味方が加わったから周囲の案内をすべきなのだが、来週お連れすることを約束して、今週はわがままを聞いてもらった。アリガトウ
で、行き先はやはり揚州。。今回はグルメを捜すことにした。
いつもどおりバスできた。。

駅前。中国は日本ほど鉄道が網羅されていないので、市民の脚はバスが一般的のようだ。だから駅といえばバスの駅。電光掲示板なんかもあったりする

駅近くの韓国系デパート。やはりデパートだけあって綺麗にしてある。
ただ、値段はやはり高い

朝食に選んだのは揚州で代表的な店で駅前にある「共和春」

レジで食券を買って自分で取りにいく。

小龍包がめちゃくちゃ美味い

とてもジューシーで朝食小龍包もありだと思う美味さ

エビの麺。中国らしいでしょ
でも、エビの臭みが強すぎて最初は幻滅。。
でも次第に慣れていく・・・

街を歩くと色々な建造物がある。この揚州は歴史が古く普通に古い建物が道の真ん中にそびえ立つ。

でも周りは普通の街

通りから少し奥へ行くとローカルな通りがある。私はこういった生活感のある通りが大好きで、この通りから顔を覗かせるさらに生活感ある路上に釘付けになるのだ。

昼飯はこれまた揚州では有名な「富春」という店。服務員のサービスは良くない。

5元のお茶。日本の緑茶と変わらない味だが葉っぱが口の中に入ってくるのが嫌

包子に入ったスープ。でも豚肉の脂の臭みが強すぎて私は苦手

30元のセットメニュー。この富春はこの包み系が得意のようだ。

肉饅頭はやはり美味い。いくらでも食べられる

この野菜の饅頭は好き嫌いがはっきり別れる香草風味たっぷりの味付け。私は全然OK

腹も膨れたし、街を歩いてみる。

そこで発見したのはpizza屋にあるデリバリー車。

さすが中国、デリバリーも自転車なのだ。
メッセンジャーと肩を並べる、デリバラー?は鬼コギしてpizzaを届ける仕事人。
私の愛車ピナレロも PINARELLO => PIZZARELLO に変えてしまおうか
サドルバックにはタバスコ必須ですな。
今週末に私の心強い味方が加わったから周囲の案内をすべきなのだが、来週お連れすることを約束して、今週はわがままを聞いてもらった。アリガトウ

で、行き先はやはり揚州。。今回はグルメを捜すことにした。
いつもどおりバスできた。。

駅前。中国は日本ほど鉄道が網羅されていないので、市民の脚はバスが一般的のようだ。だから駅といえばバスの駅。電光掲示板なんかもあったりする


駅近くの韓国系デパート。やはりデパートだけあって綺麗にしてある。
ただ、値段はやはり高い


朝食に選んだのは揚州で代表的な店で駅前にある「共和春」

レジで食券を買って自分で取りにいく。

小龍包がめちゃくちゃ美味い


とてもジューシーで朝食小龍包もありだと思う美味さ


エビの麺。中国らしいでしょ

でも次第に慣れていく・・・

街を歩くと色々な建造物がある。この揚州は歴史が古く普通に古い建物が道の真ん中にそびえ立つ。

でも周りは普通の街

通りから少し奥へ行くとローカルな通りがある。私はこういった生活感のある通りが大好きで、この通りから顔を覗かせるさらに生活感ある路上に釘付けになるのだ。

昼飯はこれまた揚州では有名な「富春」という店。服務員のサービスは良くない。

5元のお茶。日本の緑茶と変わらない味だが葉っぱが口の中に入ってくるのが嫌


包子に入ったスープ。でも豚肉の脂の臭みが強すぎて私は苦手


30元のセットメニュー。この富春はこの包み系が得意のようだ。

肉饅頭はやはり美味い。いくらでも食べられる

この野菜の饅頭は好き嫌いがはっきり別れる香草風味たっぷりの味付け。私は全然OK


腹も膨れたし、街を歩いてみる。

そこで発見したのはpizza屋にあるデリバリー車。

さすが中国、デリバリーも自転車なのだ。
メッセンジャーと肩を並べる、デリバラー?は鬼コギしてpizzaを届ける仕事人。
私の愛車ピナレロも PINARELLO => PIZZARELLO に変えてしまおうか

サドルバックにはタバスコ必須ですな。