二日目
今日のレースはオープン2という個人レースでサーキットフルコースを5周するもの。オープン1との違いは周回数だけ、エントリーフィーは同じ。1周あたりの単価でオープン2にしたという貧乏エントリーなのだ
で、いざ初ロードレースがスタートし、昨日のレースの疲れがやはり脚に感じられる
でも集団から外れるともっとエラい(訳:しんどい)とアンパイさんから聞いていたので必死にくらいついていった。
集団に入ると聞いてたとおりスゲー楽
これなら全然ついていけマス。
あっという間に1周目のホームストレート。みんな様子みてるのか急にペースが落ちたので、先頭になってしまった。まあ、一度くらいは先頭で目立ってもいいし、ホームストレートやからカッコイイかもって思って牽いてたら、ゴール直前で後ろから抜いていったヤツがいた。で、2位で通過。
次の周回もやはり5位以内でゴール通過。このとき気付いた、ホームストレートのようなロングの上りでいいように風除けに使われてねえか?って
だから3周目のホームストレートは集団の中でじっとしてた。「スゲー楽
」なんや楽にシケイン入れるやん
ロードレースはいかに楽して最後に着るかなんやろう
けど、私は所々で前を牽いた。レースを組み立てるって雰囲気?みんなオレのケツ見てついて来いみたいな
男塾塾生たるもの前にでてナンボです

yukaさんが上手に撮ってくれました。このあとドラマが・・・
何を勘違いしたのか4周目の終わり、ホームストレートでゴールスプリントしちゃいました。てっきりファイナルラップと思い込んで
ん?なんや?意外とみんな売り切れなんか?
と思いながらゴールまでまっしぐら
最後の力を振り絞ってダンシングして4位入賞
~~ってアンパイさんの2位には及ばないけど、入賞したから大満足でペース落として、終了モード。
でもなんかまだ走ってる人居るやんか、終わったのに・・・
あれ?集団でまだ走ってるやん
そんなに急いでコース退場しなくてもいいやん、余韻を楽しもうよ・・・・
集団が過ぎ去ってしばらく考えて・・・・・・
あれ?まだ一周ある??あるのか??あるんや~~~~


・・・・
気付いたときにはもう遅かった
集団はシケインを抜けている。追いつこうにもスプリントで使い果たした脚は売り切れ
そのまま独りさみしくコースを走り、ホントのゴールスプリントは体験できずにダラダラとゴール
私の初ロードレースは勘違いで幕を閉じたのだった
これは国際ロース
もとい、国際ロードの先頭。下向いて必死にホームストレート終わりの坂を踏んでる。プロでもキツいんやなあ

もう国際ロードの表彰はシマノ勢が独占、圧倒的な速さと逃げによって勝ち取りました。かっけ~~
初めてフミみたよ。

コウタはバンビーノにて人生初のケッタレースに出場した。
余裕綽々なんやけど、周りはみんな補助輪なしやぞ

いよいよスタート。ラインにならんで一斉にGO!
お姉ちゃんにサポートを任命して、一緒に走ってもらった。

二人で走った感想はどう?ウィダーガールに参加賞もらって嬉しそうなコウタ。

来年も頑張る?って聞いたらもうイヤだと
意外にもお姉ちゃんの方が乗り気やった。
レースのリザルトみると、最初のチームTTではBチームとして72位/292位で、ダブルヘッダーとなったAチームでは59位/292位となった。
いいのか悪いのかわからんけど、3人で走り切ったBチームが大健闘やと思う。
4人で走ったAチームは私のせいでタイムが伸びず申し訳ない
本来ならミノさんが鬼牽きしてたのに
オープン2では112位/157位とへなちょこぶりを発揮した。
でも、鈴鹿ロード、めっちゃオモロイ。こんなにロードレースって楽しいものなのかと思った程だ。来年も是非出たい。

今日のレースはオープン2という個人レースでサーキットフルコースを5周するもの。オープン1との違いは周回数だけ、エントリーフィーは同じ。1周あたりの単価でオープン2にしたという貧乏エントリーなのだ

で、いざ初ロードレースがスタートし、昨日のレースの疲れがやはり脚に感じられる

集団に入ると聞いてたとおりスゲー楽

あっという間に1周目のホームストレート。みんな様子みてるのか急にペースが落ちたので、先頭になってしまった。まあ、一度くらいは先頭で目立ってもいいし、ホームストレートやからカッコイイかもって思って牽いてたら、ゴール直前で後ろから抜いていったヤツがいた。で、2位で通過。
次の周回もやはり5位以内でゴール通過。このとき気付いた、ホームストレートのようなロングの上りでいいように風除けに使われてねえか?って

だから3周目のホームストレートは集団の中でじっとしてた。「スゲー楽


ロードレースはいかに楽して最後に着るかなんやろう




yukaさんが上手に撮ってくれました。このあとドラマが・・・
何を勘違いしたのか4周目の終わり、ホームストレートでゴールスプリントしちゃいました。てっきりファイナルラップと思い込んで

ん?なんや?意外とみんな売り切れなんか?
と思いながらゴールまでまっしぐら


でもなんかまだ走ってる人居るやんか、終わったのに・・・
あれ?集団でまだ走ってるやん

集団が過ぎ去ってしばらく考えて・・・・・・




・・・・
気付いたときにはもう遅かった


そのまま独りさみしくコースを走り、ホントのゴールスプリントは体験できずにダラダラとゴール

私の初ロードレースは勘違いで幕を閉じたのだった

これは国際ロース



もう国際ロードの表彰はシマノ勢が独占、圧倒的な速さと逃げによって勝ち取りました。かっけ~~

初めてフミみたよ。

コウタはバンビーノにて人生初のケッタレースに出場した。
余裕綽々なんやけど、周りはみんな補助輪なしやぞ


いよいよスタート。ラインにならんで一斉にGO!
お姉ちゃんにサポートを任命して、一緒に走ってもらった。

二人で走った感想はどう?ウィダーガールに参加賞もらって嬉しそうなコウタ。

来年も頑張る?って聞いたらもうイヤだと

レースのリザルトみると、最初のチームTTではBチームとして72位/292位で、ダブルヘッダーとなったAチームでは59位/292位となった。
いいのか悪いのかわからんけど、3人で走り切ったBチームが大健闘やと思う。
4人で走ったAチームは私のせいでタイムが伸びず申し訳ない

本来ならミノさんが鬼牽きしてたのに

オープン2では112位/157位とへなちょこぶりを発揮した。
でも、鈴鹿ロード、めっちゃオモロイ。こんなにロードレースって楽しいものなのかと思った程だ。来年も是非出たい。
