今年もやってきましたシマノバイカーズ2016.
夏といえばバイカーズですね。夏の思い出は高原で行われるバイカーズで
朝っぱらからチェーンマークの新作するキャプテンH瀬さん。持ち物を集めて個展開いてみたら?

06:40 現地到着すると既に36隊と愉快な仲間たちが集まってた

ショーゴは先日のGONZOでもぎ取られた皮膚の再生に全力
しかし治りが早いな。N河さんにその新陳代謝を分けてあげたい

ともやんさんがBUCYOコーヒーを入れてくれた。めちゃめちゃ美味い!ここでこのコーヒーを味わえるなんて幸せ

朝早くから60分XCに出場するドMな人達

H原さんとまゆゆの壮絶なバトル

DHエンデューロから無事帰ってきたH瀬さん。OGPジャージなんて着るわけないですよね

T賀さん、なんと優勝


を、監督のように見守るキャップ

ゴール後のT賀さん、皆さんのおかげで優勝ることができました。

めっちゃ燃え尽きたH瀬さん、まゆゆは強敵だったらしい

腿のバッテリーを存分に使いH原さんを追い詰めたMTB女子まゆゆ。いい笑顔だ

3周でチェーンが切れたアメフラシのM
シフトチェンジ中にトルクを掛けるクセをなくそう

非常口マーク選手権。圧倒的優勝のT賀さん。

東京で夜の遊びを覚えてチャラ輝となって登場した
ピチピチジャージ着てくれる?

ファットバイクレースで圧勝したケンキっちゃん

シングルスピード?で走るMIOくん

シマノのスタッフと
美女に囲まれ緊張気味のH瀬さん。
自然な笑顔ってこういうことをいうんだな。。。

ブース巡りでは800円という破格値で売っていたSPD対応シューズ。みんなで行くツーリングとかで使えるかな

朝は濃厚なモーニングコーヒーだったので、昼間は冷たいカフェラテで
もうね最高なんですよ。ともやんさんアリガトウ

コソっとチェーンを直してるトラブルメイカーM。帰りはクルマのタイヤに釘が刺さってタイヤだってさ

スコットのブースではレッドブルの振る舞いと

カーボンのヘッドキャップやうちわでお・も・て・な・し

ァッションマッサージと勘違いして入店し、期待値マンマンのH原さん。

DHerイッセーくん。久しぶり!!那須に出張したら飲みに行こう!

パンダケンケチ表彰台に上る

たつのスコットを試乗する高校生ショーゴ。DHerなのに意外に似合うやんけ

あーちゃん、今日も元気バリバリ

年くったなぁ・・・・

マムシの旦那は異様な出で立ちで足軽の足を止める

T賀さん、2hエンデューロへの闘志を燃やしスタートを待つ

お気楽チーム「大垣ピストンズばなな」のスタートはD輝。
S原くんは急遽マリヲの代走として参戦

「誰でも乗っていいわよ」
ウェルカムボートは広く受け入れる体制が整った

「乗り心地最高だったぜぃ」と感想を語る55歳ハッスルばなな

T賀さんにラップされるはやっさん。たつもラップされた

2周して戻ってきた戦国ライダー

D輝は平地番長でゴリゴリ。上りにかかると母親もびっくりの減速具合

こっちのウェルカムボートは少々お疲れ気味。

みんな交代した後、すげ~疲れるけど、これが夏の思い出ですな

D羽さん達も一緒。仲の良いチームだ。

何を撮りためているかは絶対に教えないアメフラシ・・

4時間たっぷりと走っていいかげん疲れたけど、やっぱり終わってみると清々しいもんです

この飛び方のバラバラさがチームワークですな

ウェルカムパ-リーでは豚の焼死体に群がる人間どもがいた

この死骸によだれを垂らすのだ 死肉を喰らう人間どもめ!

あ、こっちの野菜がいいな

リザルトでは12位。

エキシビジョンとしてXC、DHの各トッププロ選手が集まりレース

和太鼓がさらに会場を盛り上げる

真澄の樽酒は毎年振る舞われる。木の香りがして美味いのだ

早過ぎてフジのカメラでは捉えられない
やはりSONYがいいな。

こんな小さなジャンプ台でもこんなにジャンプしてしまうのだ

チビエリが登場~
こやつも希少なMTB人間だ

今日は36隊とともやんさんが手配してくれた「まんま亭」のカレー


みんなガッツリ食べてます

たつはチキン。やはりこれが一番スキ。肉も柔らかい

キュートな瞳

日本酒で酔いつぶれる

日帰りとしたたつ達は諏訪湖SAで綺麗な夜景を楽しむ

なんでかわからんけど裸足の大将に憧れる裸足のキャプテン

毎年参加してるけど、いい夏の思い出になるなぁ。
みんなして山の中で愉しむのっていい感じ。また来年来ましょう
夏といえばバイカーズですね。夏の思い出は高原で行われるバイカーズで

朝っぱらからチェーンマークの新作するキャプテンH瀬さん。持ち物を集めて個展開いてみたら?

06:40 現地到着すると既に36隊と愉快な仲間たちが集まってた

ショーゴは先日のGONZOでもぎ取られた皮膚の再生に全力


ともやんさんがBUCYOコーヒーを入れてくれた。めちゃめちゃ美味い!ここでこのコーヒーを味わえるなんて幸せ


朝早くから60分XCに出場するドMな人達

H原さんとまゆゆの壮絶なバトル


DHエンデューロから無事帰ってきたH瀬さん。OGPジャージなんて着るわけないですよね


T賀さん、なんと優勝



を、監督のように見守るキャップ

ゴール後のT賀さん、皆さんのおかげで優勝ることができました。

めっちゃ燃え尽きたH瀬さん、まゆゆは強敵だったらしい

腿のバッテリーを存分に使いH原さんを追い詰めたMTB女子まゆゆ。いい笑顔だ


3周でチェーンが切れたアメフラシのM



非常口マーク選手権。圧倒的優勝のT賀さん。

東京で夜の遊びを覚えてチャラ輝となって登場した

ピチピチジャージ着てくれる?

ファットバイクレースで圧勝したケンキっちゃん

シングルスピード?で走るMIOくん

シマノのスタッフと

自然な笑顔ってこういうことをいうんだな。。。

ブース巡りでは800円という破格値で売っていたSPD対応シューズ。みんなで行くツーリングとかで使えるかな

朝は濃厚なモーニングコーヒーだったので、昼間は冷たいカフェラテで

もうね最高なんですよ。ともやんさんアリガトウ


コソっとチェーンを直してるトラブルメイカーM。帰りはクルマのタイヤに釘が刺さってタイヤだってさ


スコットのブースではレッドブルの振る舞いと

カーボンのヘッドキャップやうちわでお・も・て・な・し



DHerイッセーくん。久しぶり!!那須に出張したら飲みに行こう!

パンダケンケチ表彰台に上る


たつのスコットを試乗する高校生ショーゴ。DHerなのに意外に似合うやんけ


あーちゃん、今日も元気バリバリ


年くったなぁ・・・・

マムシの旦那は異様な出で立ちで足軽の足を止める

T賀さん、2hエンデューロへの闘志を燃やしスタートを待つ


お気楽チーム「大垣ピストンズばなな」のスタートはD輝。
S原くんは急遽マリヲの代走として参戦


「誰でも乗っていいわよ」
ウェルカムボートは広く受け入れる体制が整った


「乗り心地最高だったぜぃ」と感想を語る55歳ハッスルばなな

T賀さんにラップされるはやっさん。たつもラップされた


2周して戻ってきた戦国ライダー

D輝は平地番長でゴリゴリ。上りにかかると母親もびっくりの減速具合


こっちのウェルカムボートは少々お疲れ気味。

みんな交代した後、すげ~疲れるけど、これが夏の思い出ですな


D羽さん達も一緒。仲の良いチームだ。

何を撮りためているかは絶対に教えないアメフラシ・・

4時間たっぷりと走っていいかげん疲れたけど、やっぱり終わってみると清々しいもんです

この飛び方のバラバラさがチームワークですな


ウェルカムパ-リーでは豚の焼死体に群がる人間どもがいた

この死骸によだれを垂らすのだ 死肉を喰らう人間どもめ!

あ、こっちの野菜がいいな


リザルトでは12位。

エキシビジョンとしてXC、DHの各トッププロ選手が集まりレース


和太鼓がさらに会場を盛り上げる


真澄の樽酒は毎年振る舞われる。木の香りがして美味いのだ


早過ぎてフジのカメラでは捉えられない


こんな小さなジャンプ台でもこんなにジャンプしてしまうのだ


チビエリが登場~


今日は36隊とともやんさんが手配してくれた「まんま亭」のカレー



みんなガッツリ食べてます

たつはチキン。やはりこれが一番スキ。肉も柔らかい


キュートな瞳


日本酒で酔いつぶれる

日帰りとしたたつ達は諏訪湖SAで綺麗な夜景を楽しむ

なんでかわからんけど裸足の大将に憧れる裸足のキャプテン

毎年参加してるけど、いい夏の思い出になるなぁ。
みんなして山の中で愉しむのっていい感じ。また来年来ましょう

