OGPの若き星、D輝が明日から東京の大学で学ぶため旅立つってことで、平日でありながらみんなで休んで壮行会を企画
場所はD輝の希望で八曽へ
全く想定してなかった平日の通勤ラッシュにハマりまくって集合時刻から40分近くも遅れて到着
皆さんお待たせして本当にすみませんでした


今回はオグマリ参加ってことでオグリパンとマリヲパンが勢ぞろい

この日、たつのクロマグ・スタイラスに27.5インチ(650B)を履かせる日。
本当は前日までにホイール受け取ってブレーキローター取付とカセット入れ替え、キャリパー調整しておくつもりやったけど、運送会社のトラブルでローターが遅れ、今朝受け取りになった
遅れてきて、さらにホイール取付の為に待たせることは申し訳ないと思っていたところ、若きメカニックのショーゴが全部やってくれた
本当に助かった
その間に準備を進める

ショーゴのおかげでバッチシ27.5インチ仕様となったスタイラス

シュワルベ・ノビーニック2.25というトレイル向けタイヤでこのクリアランス。

シートステーも余裕

チェーンステーも楽勝。スタイラスは26インチの幅2.7インチまで対応・・・だったかな?

フォークのエアを完全に抜いて、フルボトム(底付き)時のクリアランスも確認。これもショーゴのおかげ

フルボトムしても、なんとかクラウンとの接触はなさそう
スキマが5mmくらいかな

予定通り?9:00に出発

サービス精神旺盛なショーゴ

天気は快晴

緩やかなヒルクライムでちょうどいいウォーミングアップ。
新しいタイヤは転がり抵抗が大きいけどモチベーション高いので気にしない
ベンチで休憩していると、目の前をサバが通り過ぎた

八曽は上りもあり下りもある、山を満喫できるからいい

S竹も無理やり代休取って参加。

久しぶりのラブショット
~快晴の下の林の中で~

東屋でのんびり休憩タイム
ケンキっちゃん暑そ

お楽しみのパンタイム


オグリパン:あんぱん、クルミぱん
マリヲパン:シナモンロール
いやもう、シアワセな時間でした。美味すぎるもん



足下は5.10(ファイブテン)率高い

なかなかいい写真撮れた気がする

超久しぶりにウエサカ店長teruさんが参加してくれた

守るものがあるオグリキャップは無理しない

表情含め、守るものがないマリヲの叫び

ずうずうしくもteruさんのフルサスバイクを借りる。後姿はテーパーコラムだ

コークスクリュー手前でメカニカルディスクブレーキが固まるケンキチ号。現場でプロが直しにかかる。

先にコークスクリューで自爆したショーゴがビード落ちトラブル発生
空気入れ直し

まだ17歳のショーゴは遭難に備え、主食のミルクをタイヤの中に入れてきたようだ。
まだまだ甘いな
練乳ならカロリー高いぞ

コークスクリューは皆それぞれ楽しんで、ケンキっちゃんは今回も何度も楽しんでた。チェーン落ちまくりで

川渡りでは誰も落車しなかったのが残念で仕方ない

さっきのコークスクリューで肩から落ちたそうだ
「うっふん
」

後半のキモチイイ区間の前の休憩場所。ここでもパンを食べて元気モリモリ

調子こいて下っていたら、思いっきりスネークバイトを刻んでしまった
新品のホイール、タイヤ、チューブだったのに・・・

で、27.5インチのホイールに26インチのチューブを入れて対応する
ここでもショーゴが大活躍

シュワルベのタイヤはビードが上がりにくいらしく、これもやはり。。
そこでteruさんが整体師顔負けのテクニックでタイヤの背筋をパキパキ直して見事に上げた
メカニック2名もいると、どんなトラブルでもなんとかなりそうだ

めっちゃ気持ちよく下ったあと、teruさんとケンキっちゃんがお仕事のため離脱。
ありがとうございました

ウエサカブログにも書いてあったが、確かに右から2番目に「いつでも明るい安村」が居る
隣のキャップのケッタは29erではない。小人族だからそう見えるだけ。

一日遊べる人間で2周目に突入
ヒルクライムではサバ女を放っておいて、10代二人でキャップをサポート

青空ランチ会場であるヘリポートに到着。そこでお仕事をしていたオジサマに惹かれるマリヲ

くつろげばいいのに、独りで「せんだみつおゲーム」をするオグリキャップともこ
ショーゴ「なんすか?戦前の遊びですか?」

お湯沸かしてワイワイ

うなじに自信あるのか?

ローアングルでお届けします

たらふく食って、コーヒーも飲んでまったりした後は再び山の中へ

だいぶ下りがうまくなったけど、ドロップオフと高速ガレ場が苦手みたい

D輝の成長が著しい
ロードより合ってるんちゃう?

キャップもだいぶ上手くなった。王滝挑戦頑張って

テニスコートんとこのキャンプ場で番人に止められ、仕方なく他の道を探索。
待つ係のVIP3人。道を探してきまっすっ

何を思ったのか、この木でポールダンスを始めたマリヲ

川を渡って目的のトレイルへ。
ワクワク。。ワクワク。。。

遠くでショーゴが「落ちろ~~」って唱えてたけどダメでした
残念無念

崖も登るから皆でケッタを運ぶのだ

いつもの休憩ベンチでアリバイ写真を撮ろうとするも、ジャンプできているのはキャップだけ

アゲアゲですな

ぬめっとコケる。自分で起き上がれ少年よ

本日2回目

気持ちよくノンストップでダウンヒルしたらとってもアドレナリンが出てきもちよかった
マリヲも・・・

オッサン顔

フォルムがいいな

これが浪花の笑顔じゃい

一日中オグリキャップのお尻を眺めて幸せだったよ!っていう顔してました

明日から東京で新たなスタートを切るD輝。将来が楽しみやな
とりあえず茶髪に鼻ピアスはするっていうことらしい。。。

またみんなで平日ライド行きましょ

場所はD輝の希望で八曽へ

全く想定してなかった平日の通勤ラッシュにハマりまくって集合時刻から40分近くも遅れて到着

皆さんお待たせして本当にすみませんでした



今回はオグマリ参加ってことでオグリパンとマリヲパンが勢ぞろい


この日、たつのクロマグ・スタイラスに27.5インチ(650B)を履かせる日。
本当は前日までにホイール受け取ってブレーキローター取付とカセット入れ替え、キャリパー調整しておくつもりやったけど、運送会社のトラブルでローターが遅れ、今朝受け取りになった

遅れてきて、さらにホイール取付の為に待たせることは申し訳ないと思っていたところ、若きメカニックのショーゴが全部やってくれた


その間に準備を進める


ショーゴのおかげでバッチシ27.5インチ仕様となったスタイラス


シュワルベ・ノビーニック2.25というトレイル向けタイヤでこのクリアランス。

シートステーも余裕

チェーンステーも楽勝。スタイラスは26インチの幅2.7インチまで対応・・・だったかな?

フォークのエアを完全に抜いて、フルボトム(底付き)時のクリアランスも確認。これもショーゴのおかげ


フルボトムしても、なんとかクラウンとの接触はなさそう


予定通り?9:00に出発


サービス精神旺盛なショーゴ


天気は快晴


緩やかなヒルクライムでちょうどいいウォーミングアップ。
新しいタイヤは転がり抵抗が大きいけどモチベーション高いので気にしない

ベンチで休憩していると、目の前をサバが通り過ぎた


八曽は上りもあり下りもある、山を満喫できるからいい


S竹も無理やり代休取って参加。

久しぶりのラブショット


東屋でのんびり休憩タイム



お楽しみのパンタイム



オグリパン:あんぱん、クルミぱん
マリヲパン:シナモンロール
いやもう、シアワセな時間でした。美味すぎるもん




足下は5.10(ファイブテン)率高い


なかなかいい写真撮れた気がする


超久しぶりにウエサカ店長teruさんが参加してくれた


守るものがあるオグリキャップは無理しない


表情含め、守るものがないマリヲの叫び


ずうずうしくもteruさんのフルサスバイクを借りる。後姿はテーパーコラムだ


コークスクリュー手前でメカニカルディスクブレーキが固まるケンキチ号。現場でプロが直しにかかる。

先にコークスクリューで自爆したショーゴがビード落ちトラブル発生



まだ17歳のショーゴは遭難に備え、主食のミルクをタイヤの中に入れてきたようだ。
まだまだ甘いな



コークスクリューは皆それぞれ楽しんで、ケンキっちゃんは今回も何度も楽しんでた。チェーン落ちまくりで


川渡りでは誰も落車しなかったのが残念で仕方ない


さっきのコークスクリューで肩から落ちたそうだ

「うっふん


後半のキモチイイ区間の前の休憩場所。ここでもパンを食べて元気モリモリ


調子こいて下っていたら、思いっきりスネークバイトを刻んでしまった

新品のホイール、タイヤ、チューブだったのに・・・

で、27.5インチのホイールに26インチのチューブを入れて対応する

ここでもショーゴが大活躍


シュワルベのタイヤはビードが上がりにくいらしく、これもやはり。。
そこでteruさんが整体師顔負けのテクニックでタイヤの背筋をパキパキ直して見事に上げた

メカニック2名もいると、どんなトラブルでもなんとかなりそうだ


めっちゃ気持ちよく下ったあと、teruさんとケンキっちゃんがお仕事のため離脱。
ありがとうございました


ウエサカブログにも書いてあったが、確かに右から2番目に「いつでも明るい安村」が居る

隣のキャップのケッタは29erではない。小人族だからそう見えるだけ。

一日遊べる人間で2周目に突入

ヒルクライムではサバ女を放っておいて、10代二人でキャップをサポート


青空ランチ会場であるヘリポートに到着。そこでお仕事をしていたオジサマに惹かれるマリヲ


くつろげばいいのに、独りで「せんだみつおゲーム」をするオグリキャップともこ

ショーゴ「なんすか?戦前の遊びですか?」

お湯沸かしてワイワイ


うなじに自信あるのか?

ローアングルでお届けします


たらふく食って、コーヒーも飲んでまったりした後は再び山の中へ

だいぶ下りがうまくなったけど、ドロップオフと高速ガレ場が苦手みたい

D輝の成長が著しい


キャップもだいぶ上手くなった。王滝挑戦頑張って


テニスコートんとこのキャンプ場で番人に止められ、仕方なく他の道を探索。
待つ係のVIP3人。道を探してきまっすっ


何を思ったのか、この木でポールダンスを始めたマリヲ


川を渡って目的のトレイルへ。
ワクワク。。ワクワク。。。

遠くでショーゴが「落ちろ~~」って唱えてたけどダメでした


崖も登るから皆でケッタを運ぶのだ

いつもの休憩ベンチでアリバイ写真を撮ろうとするも、ジャンプできているのはキャップだけ


アゲアゲですな


ぬめっとコケる。自分で起き上がれ少年よ


本日2回目

気持ちよくノンストップでダウンヒルしたらとってもアドレナリンが出てきもちよかった

マリヲも・・・

オッサン顔

フォルムがいいな

これが浪花の笑顔じゃい


一日中オグリキャップのお尻を眺めて幸せだったよ!っていう顔してました


明日から東京で新たなスタートを切るD輝。将来が楽しみやな

とりあえず茶髪に鼻ピアスはするっていうことらしい。。。

またみんなで平日ライド行きましょ
