どこでもDooR

最近京都近傍の山でMTB山遊びに没頭中

多度ライド~久しぶりの天然プール~

2014年07月27日 | ケッタ(自転車)
今日は同級生のI井とウィングヒルズにダウンヒルに行く予定やったけど、前日の天気予報で雨予報

急遽、天然プールのある多度に変更して8:00に集合
8:00ではもう暑い最近・・・

シマノバイカーズからそのままの状態のたつクロマグ・スタイラス2013年モデル


昨日15:30から月見ライドに行って猛暑にやられたというI井のクロマグ・スタイラス2014年モデル
ネオンイエロー・・最近流行りの蛍光イエロー


間違い探し・・・色々一緒のパーツが着いてます。
ホールの値段はたつのシマノMT68の5倍以上?のMAVIC・クロスマックスSX


なんだか今日は上りが楽・・・昨日飲んだアミノ酸タブレットのおかげか
息が切れない程度に坦々と上り18分・・昨日の竹松練の翌日のわりにはいいんでないでしょうか?
汗は大量に噴出してフレームは汁まみれ


なんとたつの2倍以上もかかってI井が到着途中歩いたらしい。
今日は昨日の月見と違ってコギが軽いタイヤにしたから期待してたみたいやけど、
本人曰く、絶対的な体力が違うんやなだそうです。


自撮り。。。I井の人相の悪さは学生のころから有名


エビス下り口ではブラジルから来たという桑名在住外国人が動画を撮る準備


さあ、いくぜぃ


久しぶりのエビスは連日の猛暑で乾燥しててブレーキ操作に気を付ける必要あったけど、概ねガッツリ下れてふくらはぎが疲れてきた
あっという間に半分下ってしまったゾ楽しいね~~

途中I井を待ってる間、でっかいキノコ発見して激写


178cmあるI井にはMサイズは小さくないかい?


タイヤ空気圧を抜こうとしたらバルブを抜いてしまった
懸命に空気を入れなおすMR.イエロー


下げ馬に入るI井


真ん中の木があったところを通る・・


いいねえ~~腰の引き方がGOOD


暴れ馬みたいやったけどクリア


ブラジリアンは途中までで足着き
W杯の話でしばし歓談


そこからしばらく下るとI井がパンクチューブ持ってきてないとのことで、たつの予備チューブを使って交換
スネークバイトでした。
てか、サドルの裏まで蛍光イエロー


夏のMTBライドは多度に限る!!!その理由はライド後の天然プール


今日は夏休み間もないからかめっちゃ混んでる


本職のような顔してるこの男も天然プールの冷たさには、こんなオモロイ顔をするってことだ


海に始末された筋モンではなく、リラックスするI井ちゃん


夏のクソ暑い日にアスファルトの上なんか走ってられない水の中はサイコー


何やら宝探しゲームが始まるらしく、固唾をのむチビちゃん達・・・
今日はこのイベントはあるから混んでたのかな?


猛暑の中、OGPや愉快な仲間たちは大抵ロードバイクを乗ってたと思うけど、MTBは山の中なので意外に涼しい。。
ヒルクライムは当然暑いけど、練習と思えば短時間なので我慢して、そっからは木陰の間をダウンヒル
下り終わったら天然プールにダイビング
MTBはサイコーですな
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2回OGP杯

2014年07月21日 | ひとりごと
第2回OGP杯が大垣CCで開催された

朝からみんなテンション高いのはOGPの特徴


I筒親方(巨人族)はパンティーの食い込みを直したり、各自好き勝手やるのがOGP風


Bくんなんてあまりにゴルフが好きだからって、ゴルフボールの髪型に丸めてしまうし
ゲーハー隠しというウワサはウワサにしといてください


前回チャンピオンK岡さん、I筒親方(巨人族)と一緒のパーティ


ガヤ芸人のパーティ、しもものさん、サンチェス、デリーさん


メラメラと闘志を燃やす棟梁、ハグI東くん、ゴルフ最優先Bくん


ハーフ終わって早めのランチ当然ここでスコアの言い訳の嵐


後半のショートコースでサンチェスS水さんのゴルフシューズのソールが剥がれたと報告を受ける
ウソやろオイ登山靴やないんやから
前夜に仕込んできたとしか思えない。。やるな


酷暑の中、みんな順調にスコアをのばし無事終了~~皆でフルチンになって汗を流したあとは近くの喫茶店で結果発表
優勝は棟梁流石です


やっとオレのもんになったな


1~3位で記念写真いい笑顔だ


早食い選手権始まる!っが、I筒親方(巨人族)が30秒で飲み込んで圧勝
「パスタはマックシェーキみたいなもんやろ」名言だ


こちらは全員フルーツパフェ。女子高生に女子力負けるわけにはいきまへん


次回のOGP杯は9月以降とのこと、それまでしっかり練習しまっせ!
K岡さんに教えてもらったスイングを身に着けたい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シマノバイカーズフェスティバル2014~眠れる獅子が目を覚ました!~

2014年07月19日 | ケッタ(自転車)
今年もシマノバイカーズフェスティバル2014に参加してきた

今年もDHエンデューロにエントリーしたけど、試走時間が6:30~8:00ってことでs竹集合が3:152時起きでめっちゃ眠いし

SAで笑顔の皆さん


6:40に到着してせっせとPIT設営する
そしてケッタに計測チップ取り付け


安全ピンでゼッケン着けるときに裏側の生地も一緒に留めたらアカンよって言ってるそばから、キャプテンH瀬さんは貪欲に今日もやってくれました
ちなみに今朝2時起きでパイ毛の処理をしてきたというH瀬さん、ヒゲとわき毛は昨日ストレートパーマかけてきたゾって自慢してた


そんなH瀬さんに携帯工具を借りたら錆っ錆でしたたぶんこの人のためにステンレスが作られたんだろう錆ついてめっちゃ固い


さて、早速試走だ!


少し雨がパラついてきたけど、H瀬さんにはちょうどいいご満悦の表情。


うしろにはS竹。3人一緒にDHエンデューロに参戦


試走ではバンクのとこでグリップ失って落車
肩から着地して泥だらけやったのに、汗拭こうとして顔中泥だらけ


試走終わったらT賀さんの60分XCマラソン


T賀さんのスタート前で記念写真。このNIKEのベージュ帽子、スポーツオーソリティで9割引きの380円


ドキドキのスタート今年はスタート前の高揚する曲がかからなくて非常に残念


スタート!!T賀さんモリ漕ぎ


スタートしたら早速ブース巡りへ


シマノバイカーズはAKIグリーンカップと違ってお買い得品は少ない。。


とここでミノウラ組が到着~~お仕事ご苦労様です


S竹がOGKのブースでヘルメット試着
ってオイぼっちゃんか


そうこうしてるとあっという間にT賀さんがゴール3位


表彰を待つN河さんとS竹。。バイシクルクラブを買って立ち読み
その横でM井くんが公家座りしてた


「それではよろしくお願いします。レイザーラモンTGさんの出番です~」ドンドンドンパフパフパフ


「3位ってどうなん?ええっ
「お前ファニチャードームCMのマネキンに似てるな、はっはっは
「あはっよく言われるよぉ、あはははははっ


キョウイチ「何二人で盛り上がってんだコノヤロー、はよせい」


「シュンすみません・・・はしゃぎすぎました・・・おっカワイイなガンロワ一緒にやって欲しいな


「いえ~~いB地区の位置はここです
1,2位の人は52歳と48歳・・・今後年齢を言い訳にできないと悟ったたつ


「なあ・・さっきの女子ってガンロワやるかな?」
知らんしっ


さて本番のDHエンデューロ
最後はこのクリフォードのようなコースを通るのだここがまた楽しい


凄くグリップの効かないコースとコンディションで苦戦したけどなんとか上りで頑張った。
序盤でチェーン外れて嵌めるのにてこずったけど7分20秒(27/53位)


H瀬さん長い上りで息絶え絶えやったろうけど7分45秒(37/53位)


S竹は流石にうまいことやってくれる6分41秒(10/53位)です。


いやぁ楽しかったよ!シマノバイカーズは最高


応援するカッキン今は紫外線に弱いのでガラモンの様になってる


続いて4Hエンデューロやる気マンマングローブの筋肉マン


モリ漕ぎでいきなり5周するから2位で来た


T賀母さん「ちょっと!アンタ待ちなさい」
M井息子「なんだよ母さん、友達待ってるし遅刻しちゃうよ」


T賀母さん「ホラっ!またアンタ靴ひもちゃんと結べてない」
M井息子「あ・・ホントだ。アリガトウ母さん」


お母さんの優しさに息子頑張って待ち合わせの場所に向かう


N河さんゴリゴリに走る53歳


カッキンはチームメイト2人がドタキャンで1人で4Hエンデューロに参加


来た~~~
ピットクローズの時間帯で走ったから4周連続になってしまった眠れる獅子M井くん。
雨の中モリ漕ぎで眠っていた獅子がとうとう目を覚ました


今まで息を切らしたことはない。汗をかくなんてこともなかった。。。。
その獅子が目を覚ますととんでもないポテンシャルを見せつけて周囲をごぼう抜き
今大会MVPがあるのなら圧倒的にM井くんだろう
ラーメン大好き小池さんばりにメガネを曇らせる


途中林間コースで「抜きます!」って叫んだ直後に抜いた相手の目の前で落車して恥ずかしい思いをしました。。。とのこと
どうですか皆さん!メガネを外した獅子の険しい顔ホントはSなんだぜぃ


T賀母さん「ねえ。。アンタだけ目立ってるけど私も結構すごいんだよ」
M井息子「わかったよ母さん、母さんが一番だよ


今回まっちゃんが都合で来れなくなったので、急遽代走することになったたつ
T賀さんの激軽ジャイアントを借りて走る・・・なんだこれ?すごく軽い


長老「うわっ!汚ったねえな!汗ダクダクやん
たつ「すんません、汗がぬるぬるする年頃ですがナメクジと間違って塩かけないでください


T賀さんが未練ありげにピットに戻る。もっと走りてぇ


N河さん50代でこんなレースに出てるなんてとっても幸せな人
たつも将来こうなりたい


4時間になる直前、代走の私がゴールを切るのは申し訳ないので2周で切り上げてT賀さんにバトンタッチ


そのT賀さん、みなの声援を受けてゴ~~ル~~


その人類離れしたスタミナで毎回連続5周走るT賀さん。今回一番頑張ったのはコイツだって自分のMTBを称える


リザルト確認!6位入賞


5人チームで優勝してしまった104さんやっぱすげえ~~


表彰してる横ではバイカーズ名物「豚の丸焼き」が


カナディアン女子が豚をさばくセクシーダイナマイツ


太鼓も鳴り響く。だんだんウェルカムパーティーの質が上がってる気がする


豚美味い!


S竹は樽酒をゴクゴク飲む・・運転する気全くなし
その笑顔で許してやろう


はよはよ!PETボトルに真澄を入れてちょ!持って帰って楽しむのだ


帰りは近くの温泉で汗と泥を流して、原PAでいつもの晩飯今回は「豪快市場丼」
めちゃ美味い


目を覚ました獅子は食事もワイルド
ソースかつ丼のダブルを注文し豪快に頬張る「肉をよこせ~~」


毎年のことやけど、やっぱり楽しいMTBイベント。シマノバイカーズは絶滅危惧種だと思うMTB乗りが集まってとっても安心する
チェーンデバイス、プロテクターは早急に購入する必要ありますな。

また来年はT中さんとD輝くんが参加してくれるからもと盛り上がりそう
今度はキャンプサイトを予約して泊まりで参加したいな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太り続けるお姉ちゃん

2014年07月14日 | 家族
すくすく成長するお姉ちゃん、横にも成長し始めて顔は丸い
LINEキャラクターのムーンに似てる。学校では雪見だいふくと言われる始末

そんなお姉ちゃんが自分に宛てたメモは秀逸だ。

いつもパンが置いてあるバケット前


冷蔵庫に貼り付け


食卓の引き出し


過去の自分にダメ出しされても、あまり効果ないみたい

ママと並んで寝てる姿は肉市場
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリフォード~第6戦~

2014年07月06日 | ケッタ(自転車)
昨日の奈良ライドは帰って来たのが22:30

でも楽しみにしていたクリフォードは明日やし晴れ予報なので朝6:20にH瀬さんを迎えに行ってスポーツマジック桑名に到着
N河さんやT中さんは先について早速試走に励んでいた


最初のレースはCX-LOWでカッキンが参戦、惜しくも3位


その間、BUCYO COFFEEで舌鼓。ブース巡りも楽しい
H瀬さんはカイザー頼んだけど、冷えっ冷えになるまで食べるの我慢するという新たなコダワリを発見


観戦してると「ビシャッ」と大きな音がして隣でN河さんが水たまりに足を突っ込んでビショビショ
めっちゃ笑わせて頂きました


CX-HIではT一さんが熱い走りをしていた先日は名古屋のKAKOでラスクお土産頂きましてありがとうございました


さていよいよMTB C4のスタートT中さんはなぜか最前列
緊張の瞬間


スタート一瞬で両側の子供にバイク半分くらいの差をつけられる


その差は広がる。この時間はほんの1~2秒ですが


後ろからはスタートだけは速いH瀬さんがまくりにかかる


ケンキっちゃんもファットバイクで追いかける


みんなガンバレ~~


と見送ったと思ったら最後尾から笑顔で余裕綽綽のN河さんが
マジメに走れば速いのに


1周目はやたらと目立つケンキっちゃん


次はT中さん、やはり上りで差がつくみたい


H瀬さんスタートは上位にいたのに黄金のタレを発揮した


N河さんは安全運転で後ろからジワジワH瀬さんを攻めるようだ


カズーにょさんは最終的にH瀬さんを抜いていく・・速い


H瀬さん、今回のためにリジットフォークに交換してきた
ヤル気マンマングローブやけどお腹が・・・


N河さんのコーナリング


さていよいよC3のスタートでっせ。たつは2列目からスタート


ちゃんとバンク使ってコーナーを回るんです。


谷側に落ちたら。。。なんて考えても無駄なのでレースとコースに集中して走る


ここからなかなかのセンスで撮ってくれたケンキっちゃんの写真
バンク使って回るたつの連続写真をお楽しみください



















おまけにタイトコーナー3連続






実はこのロール部分が得意なたつ


最後にもう一枚


今回は5位/33位やったけどまだ頑張れば上を目指せそうな気がした。
ただ、順位よりもフリマやブースめぐりが楽しいので毎回満足して帰れる
今回はクロマグのブラッククロームハンドルバー2000円と、XT9速カセット300円、7900DURA-ACE10速チェーン100円、XTR10速チェーン100円。安すぎでした。

T中さんは6万円でXTRフルコンポ&ホイール装備のMTBを

クリフォードに参戦しなくてもフリマだけでも行きたい。
次回は10月頃かな?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良観光ライド

2014年07月05日 | ケッタ(自転車)
今日は勝手に乗鞍ヒルクライムの日やったけど、レインマン103のせいで降水確率60%

急遽H瀬さんに代替イベントを企画してもらうように、全力で丸投げしてみた
以前から行きたいと話していた奈良ツーリングに切り替えて、再び参加者募ってGO

5:30に水晶の湯駐車場に停めさせてもらってGO
奈良にはスイスイと着いて、日本最古と言われる「石上神社」に到着!
「大人の修学旅行パート2」の幕開けだぁ


放し飼いのカッコイイ鶏が沢山いたゾ全身使って踵上げてコケコッコ~


N河さんはしきりに捕まえようと追う・・動くものを見ると捕まえたくなる習性のようだ


駐車場で準備して13名でGO雨・事故などありませんように・・


奈良って天理教の聖地なのね・・特徴ある建物が沢山あります


軽快にMTBとロードが町中を走り抜けていく


午前中は降水確率20%やから気にしないで行きまっせ
ケンキっちゃんは自慢のファットバイクで参加


なんかのおもちゃみたいな103なんちゅうダサいマッドガードとスリックタイヤですか
タイヤちっさ
赤いザック背負っているように見えるけど実は中身は背骨
うまくできた猫背カバーだ


緑で統一したK籐さんは昔ブイブイ言わせてたというウワサやけど納得
29erフルサス高性能MTBは体の大きなK籐さんに似合ってますな


猫背カバー103の後ろはS竹


今回初めて?一緒に走ることになったT植監督の奥方T子さん。監督は岐阜でチビちゃん達の面倒を見るために留守番して奥方を気持ちよく送り出してくれたとは愛だね、愛・・


奈良の狭い路地を走る・・こういうとこ大好き


着いた着いた~~なんか蒸し暑いなぁ走ってる方が快適


ザック背負ったラフな格好のオジサンが広大な敷地内を練り歩く


京都より遥かに歴史の古い奈良のお寺さんを自転車界を代表してピチピチ姿で登場T子さん。
ピチピチT子さん両手でピースしてる


柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺
27年前に小学校の修学旅行で来た以来


このバランス最高ですね、これが遥か昔に建てられたとは。世界に誇りたい


天気めっちゃいいから兄さんもウッキウキで飛び回ってるこう見えて50歳


子供のころはなんとも思わなかったのに、オッサンになると何故か面白いぞ


法隆寺って拝観料1000円もするけど広くて色々な見るところがあるんです。知ってました?


なんでここにこの建物があるのか意味も分からずに観るトコあればとりあえず観とく一行


ここで奈良のサイクリストH原さんと合流しピチピチ率アップ


お腹が減ったので業務スーパーという名のお店で腹ごしらえ
おにぎり47円など色んなものが半額くらい。すげえな奈良


ここで「YOSHIDA」「KENICHI」コーラがあったのでケンキっちゃんにプレゼント


河川敷を走って次の目的地「薬師寺」に向かう


薬師寺のバスパーキングには「せんと君」
103がうなだれて話しかけていたけど何を相談してたの???せんと君聞いてないすよ
「ワシ、この曲がった背中から何か出てきそうな気がするんじゃが・・」


薬師寺・・」とくに見どころ掴んでなくてダラダラと修学旅行生のように歩く・・
薬師如来さまがおいでになりました


そこから唐招提寺に向かうってことで、なぜかH瀬さんは「ゴルフやったらワンオンの距離のとこにある」と説明
普段ゴルフなんてやらないのに急にゴルフで例えてくるなんて驚いた
しかし、ワンオンの距離の割には自転車で数分かかるんですが


あまりの唐突な表現に一同H瀬キャプテンの精神状態が心配になって道を間違える始末・・・
しかしこの建物、実際に人が住んでる気配・・奈良はこんな感じのアンティーク住まいがたくさんあったぞ


ここもまた世界遺産らしい・・日本ってこんなに身近に世界遺産があったなんて・・


各お寺さんには金堂という建物が沢山ある。その金堂を見つめるK籐さん
・・・と思いきやあそこの女子達を暖かい目で眺めているのか


前夜に「もものけ姫」の映画を観てたからこんな雰囲気に反応してしまう。。
趣あっていいね


苔もスゴイことになってて「こだま」が住んでそうやし


この苔の小路を歩くと鑑真のお墓?があります。
そこを歩くハデハデ諸君。。ガヤ芸人の集まりでもあります


なんか活き活きしてるオッサン達。D輝くんの若い17歳の生気がどんどん吸い取られていないか心配だ
中央のおじさんはD輝くんの3倍以上生きているOGPの長老だ。当然シッポも3つに割れている


「苔は・・・私の苔はどこ・・・・」
と鑑真の墓の前で自分を見失った苔美人T子さんが徘徊する・・・


奈良で一番の繁華街だという近鉄奈良駅周辺のアーケード街を歩く・・ワクワクしないなあ
庶民的で岐阜の柳が瀬に似た感じ


凄い背中の曲がったおばあさんが歩いていたので「あの人お姉さんですか?」と尋ねると
「妹や!」と、つぶらな瞳で返答する103胸元広げるスタイルは周囲のおばあちゃんの熱かった視線を集める


町中でもムーが千切れまくって隊の進行が止まる。。池の前でみんなで待つ。止まると汗が噴き出すいい天気


ランチは「まんま亭」カレーの美味しい店でサイクリストはここを目指してツーリングしにくるらしい
スポーツ用自転車ラックも完備で黄色いTシャツのマスターもユーモアあって楽しい


店内はサイクリストの楽園のような空間・・・103は放心、つぶらな瞳


みんなでランチできるようにH原さんが連絡いれておいてくれたらしいアリガトウゴザイマス


サンチェス「私ね・・ちょっとムネが膨らんできたと思うの・・・」
隣でいやらしい目つきで舐めまわすK籐さん自由なOGP勢ぞろい


チキンカレーはこのもも肉がドスンとついてくる、スプーンでほぐせるくらい柔らかい


たつが注文したのはワインで煮込んだビーフカレー肉が柔らかくてすんごい美味い


青唐辛子を食べたN河さん、汗が噴き出していたので
H瀬さん「N河さん、スゴイ汗かいてますよ」
N河さん「おお、スゴイ辛いんやて、カレー食べて加齢臭になってまうよ、ヒ~~
H瀬さん「上手いこといいますねN河さん(苦笑)」
・・・・・・・・


上手に長老をおだてられるH瀬さんはジャンケン大会で見事、まんま亭ゼッケンホルダーをGET


食べ終わったら店の前でアリバイ写真


若草山に移動すると奈良って感じの景色
鹿だぁ~~~ワクワクが止まらない


公園に到着した


若草山を目の前にしたホールでは結婚式が。当然すごく綺麗な建物と庭
というわけで近くに居た4人でタイマー写真芝が綺麗なお庭でパフォーマンス


H瀬さんのケッタ(自転車)のサイコン、こんな状態見えないし・・
「いいんやて、オレはそんな小さいこと気にしない」だって


鹿~~って感じでD輝くんと鹿めぐり・・


ケンキっちゃんはマウスtoマウスで鹿せんべい
相手はオスなんですが


なんか臭うぞコイツクンクン。。拭いてないなきっと


いよいよ東大寺に入ってラブ写真


大仏殿(金堂)の前でうさぎ年が集まってチームうさぎ結成


おお~~大仏さんでけ~~


S竹の手で大きさを表現。。。ってわかりにくいわ


これが大仏さんの下にある蓮の花。でっかいわマジで


天井に上がる階段を発見手すりもなく、こんな急こう配。。
落ちたら大けがやん兄さんの身体で表現


大仏さんの裏側って気にしたことなかったけど、金で豪華に造ってありました


大仏さんの手!めっちゃでかいわぁ


東大寺に来たらやっぱりやっておきたい、大仏さんの鼻の穴と同じ大きさと言われる柱を抜ける。
ケンキっちゃん、無事に通過


たつは。。。肩がひっかかって苦労するもなんとか通過


こんなに狭い孔、D輝くんは・・・


このあどけない笑顔我々オジサン達にはできへん


我々が楽しんでいると、スカート穿いた女子達が人目も気にせずチャレンジ
「ハマった~~」って大仏殿に響き渡る大きな声張り上げるし、みんなでキャッキャ楽しませて頂きました
その女子達も通過して・・・いや・・・貞子みたいやんけ


もうケンキっちゃんがビンビンでウキウキで肩に手を回してしまうくらい


楽しみすぎて、2月堂に向かったT子さんとの待ち合わせ時間に10分も遅れてしまった
でも、こんな笑顔で迎えてくれてよかった~~~仁王像みたいな顔で睨まれると覚悟してたけど


広大な芝生広場・・こんなとこで遊んだらキモチイイんやろな


なかなか来ないと思ったらケンキっちゃんとD輝くんがまた鹿せんべい祭りしてるし
近くにはさっきの女子達いるし、ケンキっちゃん連れてきたのか?


角が刺さった”せんと君”の前で記念撮影。。もう日が傾いてきた


まんま亭のママさんが「公園の芝は今が一番綺麗だから、愛車を置いて写真撮るといいよ」って教えてくれたので早速実施
確かにすごく画になりまっす!!


夕日が暑いなか一気に駐車場まで戻ってきた
猫背カバーを脱いだら直ぐにオレンジの服で背骨を隠そうとするが、かえってコントラストが強調されてシルエットが浮彫
M輪さん「なに自転車と同じカラーの服で統一目指しとんのや・・ぺっ
ツバを吐かれても103は「へいっ!すみません旦那・・・」と曲がった背骨で腰が低かった


H原さん大変お世話になりました。お・も・て・な・しの心で色々考えてくれました。
花柄モンペ姿にドレスダウンしたムーが「ありがとうHさん」と言うと
H原さん「おまえ・・その出オチ狙いのカッコで話しかけるな、おれはピチピチ派や」
T子さん「ありがとう・・誰も彼女に言ってくれなかったの、やっぱ時代はピチピチよねビバピチピチ
涙が止まらないピチピチ苔苔T子さん


帰りの御在所PAで土産を物色するムーの姿がとても面白くて観ていたら
「見るんじゃねえ、このういろう野郎!」って意味わからんし


水晶の湯に着いて汗を流して外に出ると、明日の仕事をスマホで必死で探す労働者達の姿があった。隣で酔っぱらった若者が立ちションする光景に空しさを感じてしまった


温泉の後はファミレスでディナーたった一人、ビールを豪快に流し込むT子さま。
何見てんだテメー。。。。羨ましい


T植監督がT子夫人を迎えに来て「お父さん、今日は本当にありがとう」って感謝の言葉
なんだこの光景は理想過ぎるやろこのファミリーは

食べ物がきて、エサを目の前にした家畜のように喜ぶムー。


今回の旅は前日に決まったにも関わらずツアーコーディネーターH瀬キャプテンのおかげで充実した旅を楽しめました
心配していた雨も降らなかったし、奈良観光は大成功
ヨカタネアナナタチ
乗鞍ヒルクライム、さていつにしよう。。D輝くんも楽しみにしてるし計画しなかんね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする