ベロベロさんの招集令がまた発動されて個々に予定があったはずのメンバーは権力に屈し「ベロベロさんリベンジツーリングof徳山ダム」に参加した。
今回の参加メンバーはFのmerakさん、ベロベロさん、K東さん、私、EのK端さん、M田さんの計6人。
序盤は流しペースやけど何故か上り坂が見えるとM田さん、mearkさん、ベロベロさんの40代トリオはスイッチが入ってバトル

になる

それを後ろから眺めているのがオモロイ
馬坂峠に入る前にM田さんと私は補給食を頬張ってスタート

先に向かった4人を目標にM田さんに必死でついて行く

最初にK端さん、続いてベロベロさん(これは予想外

)、K東さんを抜く・・・とそこからM田さんの”ゆさぶり”が始まり私はその掌の上で転がされ、脚パン状態。普通に千切れました

千切れたあとは脚パンが回復するはずもなく、坦々とペダルを回してトンネル前に到着

聞けばM田さんはmerakさんも抜いたとのこと。スゲーよホントに

道の真ん中で落ち込む?merakさん。
ベロベロさんは初めてペダルを漕いでここまで来た

只今自己新記録更新中。レーザーレーサーを装着したか
前回大破したフォースのRD周りはREDにグレードアップされ復活

この部品一つでイオンの自転車(19,800円)が余裕で2台買えてしまうのだ
無事に徳山ダムに着いた一行は長めの休憩で団らん。K東さんも自力での到着は初めてで、前回同様五平餅を探したがGW限定だったようで店は無く撃沈

かなり残念そうだった。五平餅ヲタなのだろうか?
ベロベロさんはまたジャージを新調してきた。
ツーリングの度にジャージが変わっているのはどうして??
庶民はジャージを洗濯してまた着るのですよ。使い捨てにはしません。ワカッテマスカ
観光のオバアチャンに集合写真を撮ってもらった。
折り返しにはダム本体に寄ってダム見物。K端さんは目をキラキラ

させて「向こうまで行ってくる」って言って消えていき、merakさんもいつの間にか消えていた。ダムヲタが二人も

しかしスケールのデカさに圧倒される。この水位調整用?のスロープは残念ながら水が止まっていたがケッタでノンブレーキ滑降したら凄そうと思ってしまった。無敵チョッキを着たら行ってもいいが。。
とにかく腹が減ってしまって「道の駅ふじはし」で昼食をとることになった

そしたら足湯を見つけて皆で入った

K東さんも一緒に混浴

merakさんは完全にくつろいだ様子
オヤジ二人の足湯風景。ベロベロさん、お風呂でサングラスは異様でっせ
K東さん、私の混浴風景。明らかに上の画像よりさわやかである
昼飯だ~~って食べる食べる。K東さん食べるのに必死
K端さんは味噌カツ定食。めっちゃ美味そう
帰りはテキトーに流して解散。100キロ以上になるとさすがにモモの疲労感がでてくる。峠で脚パンになったのが効いているナ

ベロベロさんのリベンジ成功。次の目標は琵琶湖一周とのこと。楽しみですね。